dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雇用保険に新しく仕事をする上で入るのですが
前職で入っていた雇用保険証の番号、右側だけを
提出して、保険会社、新しい会社には
前職の職場は、わかるのでしょうか?

A 回答 (3件)

変なことをしないほうがよいですよ。



会社が採用した人を雇用保険に加入する際、ハローワークなどに向けて手続きを行うものです。そして、その手続きでは、場合によっては会社が出す資料とハローワークでの記録に矛盾等があれば、その確認のために履歴書等とも突合したりします。
そして、ハローワークの記録上従業員の連絡先はありませんので、会社経由で連絡が来るかもしれません。ハローワークが個人情報として記録を会社に開示しなくても、通常問い合わせや確認がないものについて、確認がなされれば会社もおかしいと考えることでしょう。

詳細はばれなくても、疑われてもよいことはありません。
    • good
    • 1

正確には被保険者証は右側だけですから(左側はその事業所での資格取得の通知書)、もちろん右側だけ提出するのでも問題ありません。


会社はその被保険者証を見て被保険者番号を資格取得届に書き写してハローワークに提出します。
番号に相違がなければそのまま受付されますので窓口などで前職がわかるということはありません。逆に番号が相違していれば前職の会社名などで照合することもありますから(ハローワーク側から言い出すことはないと思いますが、「この方の前の会社名はわかりますか?」などを聞くことはあると思います。だから虚偽の履歴で入っていない会社とかを書いているとまずいかも)、正しい番号を渡すのであれば特に前職がわかるということはありません。
    • good
    • 0

右側だけとか、保険会社とは、よく理解出来ませんが、新しい会社は前職を調べることは可能です。


きちんと以前からの雇用保険者番号を会社に提出すれば、新しい会社は前職を調べる必要はないので、敢えてそんなことはしないはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!