dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

px^2+qx+rを(x+2)^2で割って4x+5余るなら、px^2+qx+r=p(x+2)^2+4x+5で表せることがいまいちピンとこないです。どなたかよい考え方を教えてください。

A 回答 (1件)

7を3で割ると商が2で余り1。


式で書くと、7=2×3 + 1

px²+qx+rは2次式。(x+2)²も2次式。
だからpx²+qx+rを(x+2)²で割ると、商はpで、後は余り。

つまり最初の2行の関係をそのまま使うと
px²+qx+r=p(x+2)²+余り。

で、余りが4x+5なんだから
px²+qx+r=p(x+2)²+4x+5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商がpってのをみて納得できました!ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/09 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!