
彼氏との、動物に対しての価値観の違いで別れるかどうか迷っています。
私と彼氏は共に海外在住なのですが、二人の職場の近くに放し飼いされている犬がいます。
大人しくとても綺麗な犬だったので構っているうちに気づいたのですが、全く世話をされておらずやせ細っていたので、特に犬好きというわけではありませんが、私が世話をするようになりました。
世話をしているうちに当然愛情も湧き、今では自分の子供のように可愛がっています。
毎朝職場にきては、一日中私にべったりです。
飼い主のお手伝いさんも、「出来たらもらって行ってほしい」と言ってきて(無責任で腹立たしいですが)、将来のことをもう少し考えて、経済的にももう少し落ち着いてから引き取るつもりですし、国を変えるなど引っ越しがあった場合にも色んな手続きをしてでも、連れていく覚悟です。
最近、そのワンちゃんがいつもの場所にいなくて、探しても見つからず、何かあったのかと非常に心配していて、いてもたってもいられずオロオロし、ひどく落ち込んでいました。
結果、ワンちゃんは帰ってきたのですが、彼氏が私に対してその件で暴言を吐いてきました。
「たがだか犬でバカじゃないのか、周りに頭がおかしい人って思われるだろ。せっせと世話もしてバカバカしい。たがだか犬に喜怒哀楽したり」
たがだか犬という部分に非常に頭にきました。
彼としては、自分より犬ばかり面倒見ててムカつくとか、そういう嫉妬から来ているみたいなのですが、そもそも犬と人間を比較対象にする時点で頭おかしいのはそっちだろと言ったんですが。
私は当然犬の世話をやめる気はありませんし、これからも大事にしていきますが、このまま価値観の合わない彼氏といるのもどうかと思っています。
それとも私が(今のところは)ヨソの犬に世話をし過ぎていてちょっとやり過ぎなのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん考え方の根本からして全然違う方なんでしょう。
どちらが正しいかというと難しい問題なんでしょうが、
たぶん(わたしからしたら)動物を可愛がる、世話する、そして一緒に暮らそうとするというのは
お互いが自分の一部を交換しているような、兄弟姉妹のような、親子のような、友達のような、
そういうすべてを合わせたような深い関係性を結ぶというひとのほうが多いと思っていますから、
彼の考え方はちょっと個人的には共感するのが無理です。
彼がそういう人だという理解はできますが。
命に関して、そういう価値観のかたと一緒にいることはわたしでしたら無理だと思います。
いろいろな価値観が違うことは、別の人間ですから当たり前なのですが、
根本的な、根源的な大きな問題、たとえば家族についての考え方、
これから一緒に暮らす動物、生き物に対しての考え方、友人に対しての考え方、
などは(宗教、政治もそうかもしれませんが)「別の価値観だから」とスルーできない問題だと思います。
犬をかわいそうだと思って世話をはじめ、情が移り、愛するようになったときに、
自分の食費を削ってでも、生活費を削ってでもその犬にたいしてできるだけのことをしてあげたいのは、
私にとっては通常の、あるいは通常以上の素晴らしい感性であり、素晴らしい情感だと思えます。
最初、特に犬好きではなかったという質問者様なら、なおのことです。
周りに不幸な存在の動物がいる時に手を差し伸べられない彼のような考え方は、
ドライで、かつ自分にとっては(金銭的には)プラスの部分もあるのでしょうが、
決して豊かとはいえず、かなり冷酷な感じすら受けます。
もちろん、すべての動物に手を差し伸べるのは無理ではありますし、なんでもかんでも
助けられはしないですが、縁あってそういうふうに世話している犬に対してそういう冷たいことしか言えない人は怖いですね。
金欠の時に、というのであったら、路上生活をしているひとが、自分の食べ物を削ってでも
動物と暮らす意味というのはなんでしょう?
また、自分の命の危険がある時に、わざわざ消防士などが、小さな動物を助けるために
ひとだけではなく、必死に仕事をして助け、ときに人工呼吸などをしたり、
みんなで一丸となってどうぶつを守るのはなぜでしょう?
そういうことを理解できない人もいるのはわかります。
ばからしい、災害時には人間を優先すべきで動物なんて、という人もけっこういるでしょう。
でも、一緒にそういうひとと歩むのは、正直きついです。
丁寧かつ的を得た回答ありがとうございます!彼に同じようなことを言いました。
「たくさん男性がいる中であなたを選んだのは縁だし、このワンちゃんが私のもとにきたのも縁だ。犬なら無条件に餌をあげたりするわけではない。ここであなたに言われて犬を放り出したら、いつかあなたのことも簡単に放り出す信用のおけない人間だ」と伝えたところ、今のところは私とワンちゃんのことに口は出さないと約束しました。次はないことも伝えました。
おっしゃる通り価値観が違うことを責めることは出来ませんので、しばらく様子を見ようと思います。
私の人生を良くしてくれたワンちゃんですので、大切にしていきます。
ほんとうにありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
彼氏さん、自分より弱い立場の人や生き物を大切に出来ないのですね。
自分のほうが大切なんでしょう。
そう言う自己中は後々面倒ですよ。
私ならそもそも付き合いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼女にペットと自分どちらを選択するか迫ること
失恋・別れ
-
付き合った相手が自分よりもペットの犬を大事にしてたら別れますか? いつでも、犬優先です。 外にデート
恋愛・人間関係トーク
-
結婚とペット。 彼氏か、ペットをとるか。 長文になります読んで下さると嬉しいです。 20代半ば、実家
婚活
-
-
4
猫が原因で彼と別れたのですが・・・・
失恋・別れ
-
5
彼氏の連れ犬について
犬
-
6
恋人よりもペットの方が大事だと思う方いますか?
犬
-
7
同棲して1ヶ月ですが、彼の飼い犬のせいでイライラします。
カップル・彼氏・彼女
-
8
恋人が犬を飼い始めたことについてです。 恋人はいつも私優先で会ってくれたりしていました。 ですが、最
恋愛占い・恋愛運
-
9
彼氏がペットの世話をしない(長文です)
その他(家族・家庭)
-
10
ペットを飼っている人を好きになることができません。 婚活中の30代男性です。ペットを飼っている女性の
婚活
-
11
夫と別居か、愛犬と離れるか
夫婦
-
12
彼氏が犬を飼っています。 犬と一緒に暮らしてる人は犬は家族だという意識は理解してるし、 私も可愛いと
犬
-
13
結婚を前提とした同棲をしていましたが・・・
その他(結婚)
-
14
ペットへの愛情と同じ・・
失恋・別れ
-
15
ペットを溺愛する彼氏との将来
出会い・合コン
-
16
ペットに対する考え方の違いのある人とお付き合い出来ますか? 私は動物が好きです。
片思い・告白
-
17
彼の飼っている犬をかわいいと思えなくて辛いです。
犬
-
18
ペットに嫉妬してしまいます
親戚
-
19
犬を飼っている彼女の事に関しての質問です。 彼女は12歳くらいの犬と母親と一緒に住んでいるようですが
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
犬飼いたいのに反対されてます
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
犬も連れて来たいというのです...
-
犬のブリーダーに迷惑してます。
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
ペットショップで動物の取り置...
-
愛犬家、愛猫家…という「愛○○家...
-
犬の小便は、ばい菌だらけ?
-
彼氏との、動物に対しての価値...
-
ペットショップの犬に傷口を舐...
-
ローションとか、オナホとか欲...
-
いつも寝ているのは・・・・
-
何で人間ってペットを飼うんで...
-
ペット不可マンションをペット...
-
キツネ
-
タヌキとキツネは頭に葉っぱを...
-
ペットを飼うと旅行にいけない...
-
ペットショップの夜間は…
-
ペットの体調 家族以外に報告し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
費用、、、
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
離れたら、犬はどう思う?
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
犬を飼っておられれる方で苦情...
-
ペットショップで動物の取り置...
-
犬に似てる言うのは失礼ですか?
-
彼氏との、動物に対しての価値...
-
素朴な疑問。 犬を飼っている...
-
ペットショップについて ペット...
-
隣家の犬がうるさくてノイロー...
-
犬はハムスターを食べますか?
-
犬飼ってそうって言われたんで...
-
犬を連れての帰省
-
犬の習性について教えてください。
-
ウチの犬はタマネギ食べますけど
-
犬の小便は、ばい菌だらけ?
-
犬を飼うって贅沢ですか?
-
犬の頭に皿を…
おすすめ情報
やり過ぎと言うのは、私が金欠気味の時でも犬に食事を与えているとか、そういう感じで言われたからです。
私は、自分が餌をあげ始めた以上、家族として責任をもって世話をするから、金欠でも犬にはご飯をあげるのは当たり前だと思います。他にも虫下しなどのメディカルケア、ブラッシングやおやつなどを与えております。