dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旧姓で、裏面に新住所・新姓の入った免許証が欲しいです。

午前で免許更新、午後で情報変更の手続きを取ることは可能でしょうか?

A 回答 (6件)

更新時に新住所・新姓の証明書を忘れたので旧住所、旧姓で更新をして、後日の変更であれば、それは問題なく可能でしょう。

    • good
    • 0

更新はがきも旧姓で来ていると言うことですよね?


更新する免許、更新はがきで、旧姓、旧住所記載の免許証の発行(更新)完了。
新姓、新住所の住民票を持って変更変更手続き。これもで来ますよね。

でもですね・・・・
午前中に、変更がない人で更新して、午後に新姓、新住所って、
午前中の更新の申請時に「虚偽」をしているって事ですよ。
つまりは、「偽物の免許証」を作ろうとした。ってこと。

免許証を渡される時に言われますよね?
「免許証の記載内容に間違いがないか確認して下さい。間違いがあれば訂正します」って。
それをも無視するって事ですよ。
    • good
    • 0

更新して、新しいのと、古いのを、二枚重ねにすると良いのでは。

    • good
    • 0

>旧姓で、裏面に新住所・新姓の入った免許証が欲しいです。



じゃあ、離婚してください

>午前で免許更新、午後で情報変更の手続きを取ることは可能でしょうか?

旧姓の裏判ですか?
離婚さえすれば、可能ですよ。
    • good
    • 0

免許更新してから婚姻届、住民登録をすれば可能でしょう。



でなければ公正証書原本不実記載等(刑法第157条第2項)、虚偽申告(道路交通法第117条の4第2号)で懲役を覚悟でどうぞ。
    • good
    • 0

入籍前なら出来たかも


入籍後なので、もしやったら罪に問われますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!