dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社交的でない方で、長年連れ添った夫(または妻)を亡くされ、独りになられた方、どのような心の持ち方、保ち方で過ごされていますか?

近所に妻を亡くされた男性が居ました。息子は成人で別居してました。明るい方なので、自治会の作業なども関わっていました。たまに近所の赤ちょうちんに食事に行ったりします。
ちょくちょく、福祉会館(公民館のような)で、カラオケを楽しんでいるようです。最近、息子さんと中古のマンションを購入し同居(引っ越し)しました。

社交的な方なら、様々なサークルやボランティア活動や、元同僚などと飲み会や旅行などに出かけることもあると思いますが、非社交的な方は、どう過ごされていますか?
(言うまでもなく、趣味を楽しむというご意見が多いと思いますが、それ以外で精神的な部分で心の保ち方をお聞かせください。)

また、長年連れ添った方は、特に寂しさに耐えなければならないと思いますが、寂しさは何年ぐらい続くものですか?

その他、ご意見をお聞かせください(将来に備えて・・)。

質問者からの補足コメント

  • ペットを飼う、ガーデニングなどする、趣味~、
    だいたいそんなところでしょうけれど、
    質問の主旨は、配偶者を失う悲しみ、独りになった寂しさや、
    虚しさなど、どう向かい合えばいいか?
    精神的な心の持ち方・・、をお聞きしたいです。

      補足日時:2017/10/14 16:46

A 回答 (6件)

カネがない。

だからどうやってカネを稼ぐかを考えています。新聞を読み、ネットで調べ、専門書を漁る。これで暇や寂しさなんぞ感じる暇がありません。
 もうすぐサイトを立ち上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
寂しさを感じる暇がない? そうですか?
何年前に独りになったのか分かりませんが、
カネ優先は現実的ですね。

お礼日時:2017/10/18 21:02

お隣さんが奥さんを亡くして一年ほどで自殺しました。

80代でした。寂しかったんだと思う。毎日家に引きこもってたし、、私も老後どうしようかと考え中
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その方は自殺の道を選んだ・・、
寂しさに耐えられなかったのでしょうか。
妻のために、できる限り長く供養してあげる、
という考えに及ばなかったのは、早計な気がします。

義父は、義母を亡くしてから、お天気の良い日は
毎日のように、お墓詣りしていました。
残された者の義務感ではなく、
ただただ、お墓に逢いに行ってた、そんな感じでしょう。

お礼日時:2017/10/15 09:07

社交性がない それが その人の性格なら 満足されていますよ 十人十色ですから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
満足? 理解に苦しみます。
質問の主旨は、悲しみ、寂しさ、虚しさなどに、
どう心を保つのか? です。
配偶者を亡くして満足な方が居るかも知れませんがね。

お礼日時:2017/10/15 08:56

社交性がないのだから、どうにもなりませんよ。


「社交性」 すなわち 「人・社会との交わり」が無いのですから、何事も面倒なのでしょう。

残念ながら私には考えが及びません。
ただ、現実「非社交的」な人はそれなりに楽しみは持って居るはずです。
そこを詮索することは失礼だと思います。

質問者様や我々以上に「生き甲斐」を持っているかもわかりません・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答に敬意を表します。
>私には考えが及びません
そうですよね。「生き甲斐」、それも人それぞれでしょう。

寂しさや悲しみ、それらを何かの生き甲斐で埋め合わせる?
どうもその辺がよく分りません。感情的な気持ちを、何かの生き甲斐?

ちなみに私は自分で言うのも何ですが、精神的に強いと思ってますので、
どうなんだろうと思った次第です。

お礼日時:2017/10/14 23:31

つまり 他に楽しい事を探したら良いぷん 心の持ちようぷん


哀しみにどっぷり浸かるのも 逆に手かもなぷん
いつか這い上がれるでそぷん
ま 何にしても無理はしない事ぷん
    • good
    • 0

女が生き残ると長生きとかぷん・・定説ぷん・・


夫婦に限らず 誰か近しい家族が亡くなると 超寂しいかもぷん
大切な人だと 何年も辛いかもぷん・・

取り敢えず ペットでも飼うとかぷん
癒されますぷん 大変かもだけれどぷん
お庭とか 鉢植えでも お花も癒されますぷん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答に敬意を表します。
ペットも癒されるそうですが、動物の苦手な方はどうします?

ちなみに、~~ぷん、ってどういう意味でしょう?

お礼日時:2017/10/14 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!