dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
今年正社員を辞めようと考えております。

以前知人から聞いた話なのですが、次の仕事が決まっていて働き始めたとしても、
保険(恐らく失業保険?)2/3の額を受け取ることができるという話を聞きました。

結構前の話で、記憶が曖昧なので正確に記述ができなく申し訳ないのですが、
行政でそういった仕組みがあるものなのでしょうか?

私の知っている範囲ですと、次の仕事が決まるまでの繋ぎとして失業保険についてでしたら、
一定の条件さえ満たしていれば3ヶ月程度もらえることは知っています。

無知で申し訳ありませんが、ご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

多分、あやふやな話が回り回ってたどり着いたんだと思いますが、



>次の仕事が決まっていて働き始めたとしても

ハローワークに行く前に仕事が決まっているなら給付はありません。
失業状態でハローワークに行き、早期に就職がきまれば受給日数の60%か70%が再就職手当として、さらに就職が6ヶ月以上継続し給与額が前職の給与よりも一定額下がっていれば就業促進定着手当が残りの日数分を上限として支給される場合があります。

>3ヶ月程度もらえることは知っています

給付日数は、離職理由・加入年数・年齢によって決まります。90日という方が多いでしょうが、90日=3ヶ月ではありません。受給期間は退職から1年です。
    • good
    • 1

https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
就業促進手当というのがありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!