dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事きつすぎて辞めたいです。
転職経験の色んなお話を聞きたくて
投稿しました。

・転職してから一年未満(失業保険対象外)
・お給料良く周りの人は優しい
・社内拘束10時間以上(残業つきます)
・当方アラフォー未婚
・力仕事ばかりでこの先が不安
(運んだ後も力仕事多い)
・パートになればお給料10万下がる
 

200k近い重たい台車を毎日毎日運び、腰も悪くして不正出血もしてしまいました。お給料いいけど、やはりその分体力のないわたしにはきつくて。
転職してから一年未満で退職された方のお話ききたいです。失業保険貰えないからすぐ再就職するしかないのはわかっているけど、ちょっと身体を休めたい気持ちもあります(´;Д;`)
辞める前提で、なにかいいアイデアなどもあればそれも踏まえて聞きたいです。甘えなのはわかっていますが、どうか解答お願い致します。。

A 回答 (4件)

年齢的に体力使うのはきつくなってきますよね。

お気持ちわかります。
実家などで体を休めて生活しつつデスクワークの仕事を探す。
仕事を探しながら職業訓練で新たなスキルを身につける。異業種に転職する。(未経験アラフォーは正社員厳しいので派遣でもよしとする)
実績を積んでより良い環境に転職する。
納得いくまでチャレンジする。
ですかね。先を見据えて動くなら今が一番若いからがんばれますよ。がんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。いま2日くらい休んでて、どうするかなーと考えています。。今後を考えて、デスクワークやら力をあまり使わない仕事を考えなければなと思っています

お礼日時:2022/06/21 10:18

失業保険を得るには、2年間で12ヶ月以上の継続勤務をして


いる事が条件です。今の会社は前会社を退職して、失業保険を
受給しないまま即入社されましたか。その場合なら前会社から
発行された離職票を使わずに入社されましたから、離職票が今
も自宅に保管されていれば、その離職票と今の会社の離職票を
合わせれば12ヶ月以上になりませんか。

ただ暫く体を休ませたい気持ちがあると書かれてますが、失業
認定を受け失業保険を得るためには、常に働ける状態であり、
紹介をされたら承諾をしなければならない決まりがあります。

前会社が発行した離職票がある事。現会社が発行する離職票が
貰える事。この2通を合わせた勤務期間が12ヶ月以上あれば
失業保険は得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます。今回就職するときは失業保険使ってないので、大丈夫そうてす。体を休めたいと言うか、きつすぎない業種がいいな、と、、考えてみます

お礼日時:2022/06/21 18:07

直近の1年間に加入している必要はなくて、「過去2年間に、通算して1年以上」加入していれば雇用保険が支払われますが、それも満たしていませんか?



たとえば、現職は6ヶ月しか働いていないとしても、それより前の1年半(過去2年以内)に6ヶ月以上の加入があれば通算1年になりますから、雇用保険が支給されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、そうなんですね!勘違いしておりました(´;Д;`)現職の前は八年間勤めてたのでそのあたりは大丈夫そうです。ありがとうございます

お礼日時:2022/06/21 10:17

お給料いいならしっかり貯金して2~3か月働かなくてもやっていけるくらい貯めたら辞めたらどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、それもありですよね。ありがとうございます

お礼日時:2022/06/21 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!