重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事を辞めようか迷っています。5ヶ月前から2人の男性社員から注意を受け、時に怒鳴りありで、気に入った人には普通の態度で差別を受けています。ミスを見つけてはダメ出し。ダメな人間と言われているようです。他人のミスを私のせいにしたり、違うと言ってもわかってもらえず。上司からは”相手は子供だから深く考えず、間に受けないように”と言われましたが、その上司も転勤してしまいました。言われた日には辛くて涙がでます。私も早く仕事を終えるよう努力はしています。一度辞めるつもりで人事に相談に行きました。そのことがあるせいかその社員に挨拶しても無視か、返ってくるのは他の人と差をつけた嫌々な返事。嫌われているのがわかります。甘い考えです。乗り越えるのは難しいです。毎日毎日萎縮して仕事に行っています。

A 回答 (9件)

前の上司も社員の性格や状況を把握しているのであなたの味方ですよ。

一緒に働いている人も同じ目にあったと思います。あなたの気持ちをわかっています。状況もわからずだだキツく言う回答もどうかと思う。ますます悩みの種になる。毎日毎日の注意が苦痛で心が病んでしまったんだと思う。差別されそれでも休まず仕事に行っているんでしょう。いい状況になるよう願っています。
    • good
    • 2

先ほどの補足です。


確か仕事に関係のない病名での診断書でも問題なかったかと。
ストレスへの耐性は個人差が大きいと思います。
今の状況で努力されたのだなと感じましたし、甘い考えではないと思いますよ。
    • good
    • 0

あなたの文章からは、辞めるしか無いね と言う事しか思い浮かびませんでした。


どうやら強気で跳ね返せるものをあなたは、お持ちではないようですから。
    • good
    • 0

貴方は悪くない、会社がブラック


と言って欲しい?
何の解決にもならんよ!
精神的に幼稚な人は、他人を避難して自分を守ろうとする。
社員に挨拶しても無視されるのは、そういう結果
普通の人はそうならない
なんで自分だけ味方がいないか良く理解しないと、何処へ行ってもおんなじ
    • good
    • 0

辛かったですね、毎日怖い日々を乗り越えて来たんでしょうね

    • good
    • 2

それはモラハラ、パワハラに入りますよね・・・


どこでも若干あるにせよやりすぎだと感じました。
自分が消耗するまえに辞めていいと思います。
雇用状況等わからないので管轄の労働基準監督署に相談してみては?
会社の所在地を担当している労基が管轄になると思います。
ハラスメントでの心身被害で診断書を取れるなら確か自己都合でも即日辞められますし、保険証もそのまま使えます。
お給料も失業保険も出るはずです。(そこは雇用条件、会社の規則にもよるかと)
ご参考までに
大変だとは思いますがご自愛ください
    • good
    • 2

自分は悪くないから辞めるか


自分は悪くないから正すか
自分にも悪いところがあるかも知れないと謙虚になるか

他人ですから、辞めちゃえ~!て言うのは簡単。
もしあなたが私の家族や友人なら、なぜあなただけにこういう仕打ちをされるのか考えてみよう?って言いますね。
それでこの困難は乗り越えられるものか
退職する事で回避するしかないのか
向き合うことをすすめます。

どちらにしろあなたの人生、今後の結果はあなたの行動から選んだ人生です。
    • good
    • 0

一度きりの人生、苦しみながら働くのは本末転倒です。


あなたは悪くない。環境が悪いです。
人事に相談して、可能ならばその社員たちと関わらないところへ配属してもらうのが望ましいですね。
それも無理で、本当に辛かったら辞めたっていいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私、悪くないんですね、

お礼日時:2017/10/16 02:11

我慢してやっていれば、そのうち良い事もあると思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!