回答数
気になる
-
Xにイラストを上げてる人で、どう考えてもAI絵のトレスだと思われる人がいます。 AIトレスをしてい
Xにイラストを上げてる人で、どう考えてもAI絵のトレスだと思われる人がいます。 AIトレスをしている人は、絵を描くのが好きなのではなく、単にいいねやフォロワーがほしいだけの承認欲求だと言われています。 その為、AIトレスの人は、人気のあるアニメやゲームのキャラを描く場合がほとんどです。 人気のキャラを描けばたくさんの人に手っ取り早く見て貰えるからです。 けどその人は、なぜか誰も知らないような超マイナーなアニメや漫画のキャラばかり描いているんです。 これ知ってる人いるの?ってぐらい知名度がないものばかりなんです。 見る人が多ければ、それだけトレスがばれるリスクも高くなるから、誰も知らないキャラばかり描いてるのかな?と思いましたが、 けどマイナーキャラだと今度はあまり見て貰えなくなるので、「いいねがほしい」という本来の目的が果たせなくなり本末転倒になります。 承認欲求にしては今一つ意図がわからないと思います。一体何を考えているんですかね。
解決済
2
0
-
年々、ハマる漫画・面白いと思える作品が減ってきているのですが 年代問わず面白いアニメ、漫画ありますで
年々、ハマる漫画・面白いと思える作品が減ってきているのですが 年代問わず面白いアニメ、漫画ありますでしょうか? 現在でも面白くハマっているのは ・D.Gray-man ・クレイモア ・進撃の巨人 ・ブルーロック ・ハンターハンター ・葬送のフリーレン ・るろうに剣心 ・ダンダダン ・鬼滅の刃 になります。 傾向的にはダークな雰囲気で過去回想に力が入ってる作品 が好きですね
解決済
27
0
-
似ているアニメキャラクター。
私は、小学生の時は、栗花落カナヲというキャラクターに似ていると婚約相手に言われます。 今は40歳ですが、メルフィナ(アウトロースター)に似ていると婚約相手から言われます。 アニメは絵なので、実際の人間が似ているなんてと思いますが、 顔や姿や性格が似ているそうです。 婚約相手はかっこ良くて頼りになる男の人です。 みなさんはどんなキャラクターに似ていると言われたことがありますか? 40歳になってこのようなことを話題にしてしまい年甲斐もなく申し訳ありません。
解決済
1
0
-
反重力ストームと円盤獣
「反重力ストーム」は巨大ロボットアニメ『UFOロボ グレンダイザー』に登場する主人公メカ「グレンダイザー」が装備する武装の一つで、「胸部の赤色の部分から虹色の反重力光線を発射し、その光線を浴びた物体を反重力の嵐で空中高く上昇させた後、反重力を切って地面に叩きつける」というものです。 しかし、グレンダイザーの相手である「円盤獣」の全機には「空飛ぶ円盤に変形して飛行する」という機能が備わっています。 空を飛べるのであれば、地面に叩きつけられる前に飛べばノーダメージで済む筈です。 仮に反重力の嵐の中ではまともに飛べなかったとしても、落下が始まった段階で反重力光線は停止していますから、大抵の機体の変形に要する時間が1秒にも満たない円盤獣であれば余裕で落下を防げる筈です。 円盤獣は何故反重力ストームを受けた時、飛んで防御しなかったのでしょうか?
質問日時: 2025/01/04 15:52 質問者: kagakugasuki カテゴリ: アニメ
解決済
1
0
-
なぜセル画アニメでは紙にキャラを描いてそれをハサミとかで切り取るという方法を使わなかったのですか?
なぜセル画アニメでは紙にキャラを描いてそれをハサミとかで切り取るという方法を使わなかったのですか?
ベストアンサー
2
0
-
なぜ女性は男性に比べると2.5次元や3次元に興味あるのですか? 恋愛漫画は実写になりやすい アニメ化
なぜ女性は男性に比べると2.5次元や3次元に興味あるのですか? 恋愛漫画は実写になりやすい アニメ化は男性向けばっかり
質問日時: 2025/01/03 20:52 質問者: 5308357 カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
ベストアンサー
3
0
-
ZEGAPAINの「ラストブルー」という歌が好きです。
ゼーガペインZEGAPAINの「ラストブルー」という曲が好きです。 2011年に福岡に来て笹丘でよく聞いていました。 本当に良い曲ですね。2024年になっても全く古びずに良いと思います。 みなさんの好きな曲は何ですか? アニメは40年生きて、 山ねずみロッキー・チャックとゼーガペインのこの2つだけしか好きじゃないです。 私は女性ですが、性格が主人公の十凍京に似ていると知り合いからよく言われます。 顔は2002年の頃の宮崎あおいさんと上戸彩さんをたした感じで、 大学のミスコンに出させてもらい準ミスでしたが大学で大絶賛されたのを覚えています。 大学のサークル規模ですが自主製作映画の主人公役として出てほしいと言われたり、 通学中にがら携帯で写真を知らない人に撮られたり、 駅で知らないサラリーマンの方に結婚を申し込まれたりしました。 もう40歳になってしまいましたが、19歳が最大のもて期でした。 しかし、大阪に働きに行って、 そこで京都宇治出身のベラボーに位の身分の高い人に見初められ 口説かれて捕獲されて結婚することになりました。 私も家で飼ってる動物たちと自分の生活が安泰なので、 本当に浮気をせずに心の浮気もせずに、至誠を尽くして夫に尽くさせて頂きたいです。 家では、父親や母親から虐待されていたんですが、 見ていてくれる人は見てくれるのだなと本当にしんみり有難く思います。 大学では毎日違う男の子の自転車の後ろやバイクの後ろに乗っていたという ちょっとしたギネス記録があります(笑)。 母親がイタリアの浮気者のように遊び心で人生を生きることが人生だと嘘を教えられて、 そのまま信じて実行してしまいました。 今ははしたないことだったと本当に反省していますが笑いのネタにもしています。 それくらい本当にもてもてでした。 ビッチという言葉がありますが、女性蔑視の言葉でいけないと思います。 福岡の男の子の高校生から前に働いていた仕事場で冗談のように言われ、 2011年に福岡に事情で来ましたが、 国柄が違うので本当に心がすさんでしまいました。 早く地元の神奈川に切実に帰りたいと思います。 横浜市出身なので、 反町出身の友達とかよく話が合って話していて本当に幸せだし安心出来ました。 道路の虫を助けるくせがあることなど本当に気が合います。 ゼーガペインはそんな寂しい友達のいない福岡の生活を支えてくれました。 山ねずみロッキー・チャックは朽網の再放送で見ましたが、朽網や苅田町は、 お国柄が、福岡とは別格で良い所だと本当に思います。 小学生の時は婚約相手が写真を見て栗花落カナヲに似ているそうです。 今は婚約相手からメルフィナちゃん(アウトロースターの)と呼ばれています。 浮気は心のも含めて絶対しないので、大変愛されています。 ずっと一緒にいたい人とは関係が良好ですが、 縁をお切りさせて頂きたいと思う方たちからは犯罪に近い嫌がらせを、 毎日のようにされています。 長々とのろけ話をすみませんでした。
解決済
2
0
-
クレージーゴンが自動車を転送?
特撮番組『ウルトラセブン』の第38話「勇気ある戦い」に登場したロボット「クレージーゴン」の解説に関して、『ピクシブ百科事典』を始めとする一部のサイトには、「右腕で自動車をつまみ上げて腹部のシャッターに入れ、バンダ星人宇宙ステーションに転送する」といった類の説明がされているものが幾つかあります。 しかし、実際の『ウルトラセブン』の作中では、クレージーゴンは腹部のシャッター開けて複数の自動車を胴体内に収納した後、収納部が満杯になるとシャッターを閉じて離陸し、宇宙ステーションとドッキングしてから腹部のシャッターを開けて溜め込んだ自動車を宇宙ステーション内に排出しており、転送などしておりません。 ネット上で語られている「クレージーゴンが自動車を転送する」などという誤った話は一体どこから出て来たものなのでしょうか?
質問日時: 2025/01/03 09:49 質問者: kagakugasuki カテゴリ: 特撮
解決済
2
0
-
サイヤ人「バーダック」に関わるエピソードの現実における時系列
Wikipediaの「バーダック」のページにはバーダックについて >『ドラゴンボール』シリーズ初のスピンオフ作品『ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦〜フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父〜』にて初登場したオリジナルキャラクター >バーダックは同作のオリジナルキャラクターだったが、後に原作漫画におけるフリーザの回想シーンで登場した と記されています。 【参考URL】 バーダック - Wikipedia > 概要 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF#%E6%A6%82%E8%A6%81 そこで教えて欲しいのですが、原作漫画において ①フリーザが初登場した回が掲載された週間少年ジャンプの号の発売日 ②惑星ベジータを破壊したのがフリーザである事が明らかになった回が掲載された週間少年ジャンプの号の発売日 ③フリーザの回想においてバーダック(と思われる人物)が登場した回が掲載された週間少年ジャンプの号の発売日 がそれぞれ何年何月何日であるのかをお教え下さい。
質問日時: 2025/01/03 07:31 質問者: kagakugasuki カテゴリ: マンガ・コミック
ベストアンサー
1
0
-
漫画家って官製はがき位のサイズにでも手描きでキャラの体全体を描けると思いますか? 絵に関して全くの無
漫画家って官製はがき位のサイズにでも手描きでキャラの体全体を描けると思いますか? 絵に関して全くの無知の分野なのですが現代ではデジタルのタッチパネルで描いてる漫画家がほとんどだと思います。 細かい所もアップにして描いてコミックにする時にはそれを縮小すれば良い訳ですよね。 という事は尾田栄一郎さんも鳥山明さんも官製はがきサイズには小さ過ぎて上手く描けないと思うのですが皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/01/02 23:32 質問者: バナ吉 カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
ベストアンサー
5
0
-
声優の流出について
例えば今活躍している声優の中高の時に万引きしたという飲み回などでの自白の録音が流出したとしたらその声優はかなり悪い影響を与えますか?
質問日時: 2025/01/02 22:58 質問者: ソフィーちゃんの彼氏 カテゴリ: 声優
解決済
3
0
-
東京都町田のアニメイトをどう思いますか?
あなたは東京都町田のアニメイトをどう思いますか?よろしくお願いします
解決済
3
0
-
解決済
7
0
-
アニメや漫画が趣味の方に質問です。私もアニメも漫画も好きなのですが、読み終わったり見終わったりして、
アニメや漫画が趣味の方に質問です。私もアニメも漫画も好きなのですが、読み終わったり見終わったりして、たのしみがなくなるのが怖くてそれらがやりたくても、距離をとってしまいます。 皆さんは読み終わったり見終わったりするのは怖くないですか?
解決済
7
1
-
ウルトラホーク1号の発進シークエンスにおける下記の謎
特撮巨大ヒーロー番組『ウルトラセブン』には、地球人の防衛組織である「ウルトラ警備隊」が保有する戦闘攻撃用航空機「ウルトラホーク1号」が登場します。 そのウルトラホーク1号の発進シークエンスの場面の途中、ウルトラホーク1号が台に乗って地下を移動している段階で、「4th gate open!」(第4ゲート開け)や「Quickly! Quickly!」(急げ急げ)という声に混じって「Full the throttle!」(「スロットル全開」=「最大出力」)若しくは「Pull the throttle!」(「スロットルレバーを引け」=「出力を絞れ」)と聞こえるアナウンスが流れている回があるのですが、地下通路やエレベーター内でエンジン出力を全開にしたりすれば大事故になりますし、地下を移動中のまだエンジンに点火してもいない段階ではスロットルを絞る意味がありません。 番組の制作サイドは何故、「Full the throttle!」或いは「Pull the throttle!」などという、「航空機が地下を移動中に流れるアナウンス」としては状況にそぐわない意味不明なアナウンス内容を入れたのでしょうか?
質問日時: 2025/01/01 11:43 質問者: kagakugasuki カテゴリ: 特撮
解決済
4
0
-
コナンの映画って腐女子向けに作ってるのはなぜですか?
コナンの映画って腐女子向けに作ってるのはなぜですか?
質問日時: 2024/12/31 20:50 質問者: 5308357 カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
フリーレンについて フリーレンって元からロボトミー状態ですか?感情が皆無なので
フリーレンについて フリーレンって元からロボトミー状態ですか?感情が皆無なので
質問日時: 2024/12/31 17:50 質問者: 戸塚花子 カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
解決済
3
0
-
ドラえもん 1989年4月から2005年3月放送分 を全て視聴したいのですけど、どこで見れますか?
ドラえもん 1989年4月から2005年3月放送分 を全て視聴したいのですけど、どこで見れますか? 年末年始はその時間に充てたいと思っています。
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer
劇中しか観れないカットシーン いくつぐらいありますか?
ベストアンサー
1
0
-
ゴルゴ13で、弱虫少年ジムが、ゴルゴ13に、キッシンジャー長官暗殺阻止を依頼するのは、コミックス何巻
ゴルゴ13で、弱虫少年ジムが、ゴルゴ13に、キッシンジャー長官暗殺阻止を依頼するのは、コミックス何巻ですか?
質問日時: 2024/12/30 15:30 質問者: sironabisu カテゴリ: マンガ・コミック
ベストアンサー
1
0
-
2005年4月以降の わさドラ ドラえもん を一度見てみたけど、なんだがドラえもん見た気にならない。
2005年4月以降の わさドラ ドラえもん を一度見てみたけど、なんだがドラえもん見た気にならない。 なぜ、わさドラの方が人気あるのでしょうか?私は大山ドラえもん、たてかべジャイアンがダントツいいと思います。
解決済
4
0
-
葬送のフリーレンのタイトルが常総のフリーレンになったらどうなりますか? 関東鉄道常総線
葬送のフリーレンのタイトルが常総のフリーレンになったらどうなりますか? 関東鉄道常総線
ベストアンサー
4
0
-
腐女子の人ってセルフプレジャーの時のオカズは何を使いますか? 好きな人が腐女子かもしれないので参考に
腐女子の人ってセルフプレジャーの時のオカズは何を使いますか? 好きな人が腐女子かもしれないので参考にしたいです。
質問日時: 2024/12/30 11:20 質問者: sukesan95 カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
ベストアンサー
1
0
-
ドラえもん
おはようございます。 日本の漫画、アニメで1番はドラえもんだと思うのですがどうでしょうか? ラインのスタンプで、私はよくドラえもんを買って使っています。 1番身近だと思うのですがどうでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
コナンの映画の中で一番だと思うのは何ですか??理由も教えてください!僕はベイカー・ストリートの亡霊が
コナンの映画の中で一番だと思うのは何ですか??理由も教えてください!僕はベイカー・ストリートの亡霊が一番好きです。あのサバイバル感が最高です!
解決済
2
0
-
ジブリ離れをしました。
菜食主義なので、 ナウシカなど、家畜という存在を前提とする世界の話などが描かれているので、 ジブリ作品全てから離れることにしました。 みなさんが今年離れられたものは何ですか? この質問がどなたかをご不快にさせてしまいましたら本当に申し訳ありません。
解決済
2
0
-
少年マンガについてです。
2021年に、「テガミバチ」という少年マンガを全巻古本で購入させて頂いて読んだのですか、 内容がとても怖すぎて、今でも心に深い傷ができています。今も癒えていません。 みなさんが心の深い傷になったマンガはありますか? そこからどう立ち直られたか体験談がございましたらどうぞ教えてください。 年末にご不快な質問をしてしまい本当に申し訳ありませんでした。
解決済
1
0
-
異世界ブームは今後も続いていきますか?
質問です。 皆さんは異世界転生系の作品は好きですか? 異世界ブームって今後も続いていきそうですか? これらの異世界転生系の作品が流行ってる理由として、「現実世界からの逃避」「せめて二次元では無双したい」という願望が異世界ブームに繋がっている理由の一つとされているみたいです。 そのため、主人公はもう最初からチート能力を手にしている状態の物語が主流になっており、これまでの「主人公が敵や困難を乗り越えるまでたくさん修行したり、死線を潜ったりする過程」はもう、「まどろっこしい」「早く結果を見たい」などと言われているみたいですね。 もう、これまでの「主人公が必死に頑張る系の物語」もいずれ衰退して、そういう「最初から強い主人公」に取って代わられていくのでしょうか?
質問日時: 2024/12/29 23:59 質問者: johnyyyyy カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
解決済
4
0
-
コミックシーモアの無料体験7日間を申し込もうとすると1480円支払うという画面になるんですが?
登録を進めていくと1480円支払うという画面になるんですが? 支払ったうえで、7日間以内にやめれば請求されないということなんですか? なんか無料期間だけでタダで使おうとおもっているのに落語の時そばみたいな感じで 私が1480円ぼられる気がするので 申し込まなかったんですが、大丈夫なんでしょうか?無料で7日間つかえるんですかね?? (;^ω^) https://www.cmoa.jp/yomiho/contract_top/func_id/102/
質問日時: 2024/12/29 23:38 質問者: otasuke3900z カテゴリ: マンガ・コミック
ベストアンサー
3
1
-
核爆弾を扱ったアニメや漫画
質問です。 ハリウッドのアクション映画とかを観ていて思ったのですが、「ミッションインポッシブル」のように、◯◯リストが核爆弾を造ったりして、それを巡ってドンパチやったりする内容の作品は見かけるんですけど、そういえば日本のアニメや漫画には、そういった核爆弾の争奪戦を描いた作品って見かけないような気がします。 小説ならありますね。「日本核武装」っていう社会派小説ですが。 あったとしても系統そのものが違う、「はだしのゲン」のような戦時中のものぐらい?ですかね。 核爆弾自体デリケートだからっていうのもあって軽く扱ってはいけないから書かないのでしょうか? もしくは、あるにはあるけど、私が知らないだけなのかも知れませんが……
質問日時: 2024/12/29 18:20 質問者: edwinx カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
解決済
8
0
-
葬儀中に林原めぐみのOver Soul(故人様のリクエスト曲)が流れた後、棺桶から故人が蘇ったらどう
葬儀中に林原めぐみのOver Soul(故人様のリクエスト曲)が流れた後、棺桶から故人が蘇ったらどうなりますか? 出だしの「よみがえれ〜!」で故人が起き上がりました
ベストアンサー
1
0
-
ゴジラの曲で、デデデンデデデンハーっハーっデレデンデレデンハッハッハー という曲ってなんでしたっけ
ゴジラの曲で、デデデンデデデンハーっハーっデレデンデレデンハッハッハー という曲ってなんでしたっけ
解決済
2
0
-
とある科学の超電磁砲ってジャッジメントとかアンチスキルっていう存在がありますが、警察は別でいるんです
とある科学の超電磁砲ってジャッジメントとかアンチスキルっていう存在がありますが、警察は別でいるんですか?いなくてもジャッジメントだけでなんとかなっちゃいそうですが。
解決済
3
0
-
龍の絵
素人が竜とかドラゴンの絵を描いてもバチが当たりますか? 当たりませんよね。
質問日時: 2024/12/28 12:20 質問者: 2347nanasei カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
ベストアンサー
3
0
-
作品のアンチよりも個人に対する攻撃の方が悪質だと気付いてない人が居るのは何故でしょうか?
作品のアンチよりも個人に対する攻撃の方が悪質だと気付いてない人が居るのは何故でしょうかね?。 特に「東方project」や「仮面ライダーシリーズ」や「星のカービィシリーズ」等、これらのシリーズは人気シリーズ故にファンだけでなくアンチも多いシリーズです。 ですが、信者(作品が好き過ぎるあまり周りに迷惑を掛けたりする悪質なファン)がそのアンチ相手に戦ったりするせいで普通のファンにも迷惑が掛かり、自分達の方がその好きな作品のイメージに泥を塗っている事に気付いていないのでしょうか?。 あくまで普通のファンと信者は違うのでそこんところ理解して下さい。 確かに自分の好きな作品を悪く言われて腹が立ち、悲しくなるのは分かります。けどファンならその気持ちをぐっと堪えて我慢します(自分が面白ければそれで良いんですから、普通のファンならアンチなんて無視してます)けど信者は我慢する事が出来ないのでアンチと戦ってしまい、アンチが作品を叩く事に更に拍車をかけてしまったり…。 更にカービィや仮面ライダーや東方の信者の場合は少しでもカービィや仮面ライダーや東方に対して批評意見をした者をアンチ扱いして叩くのでそこが悪質です。 批評意見を言って「ここがダメだった」と言って次に活かす事が大切です。 こういう輩が居るせいで最近の仮面ライダーはジオウやセイバーやギーツやガッチャード等駄作ばかりです…(ギーツはこの中では比較的面白い) 因みにドラえもんの場合は「のび太がドラえもんに頼ってばかりで全然成長しない」という批判意見は以前からあり、その批判を受けて制作した映画が「ブリキの迷宮」です。 ドラえもんの映画は普段はいつもの5人で揃っての冒険となりますが、この映画は序盤でドラえもんが敵に捉えられてしまい、残った4人がドラえもんを助け出す為にそれぞれ奮闘するという内容になっています。その為主人公であるドラえもんは序盤と終盤しか活躍せず、ドラえもん復活後もサンタさんのプレゼントを使用するなど極力ひみつ道具に頼らない(サンタクロースのプレゼントの改造にひみつ道具を使った程度)というドラえもん映画では異色作となっています。 このように良い作品を作る為なら批判意見も多少なりとも必要です。 まぁ、最も、のび太が成長して出来る男になったらドラえもんという作品の概念が成り立たなくなるのであえて成長させないようにしている訳(しんのすけが5歳のまま、アンパンマンとばいきんまんの決着がいつまでも着かない、コナンがなかなか新一に戻らないのと同じ理屈)であり、成長物語ではないので成長するシーンが描かれてないだけで実際にのび太は後に大きな成長を遂げている(のび太が大人になったエピソードを見れば明らかである)のであえて誰もその点にあまり触れないだけですが。
質問日時: 2024/12/28 11:40 質問者: dorazaemon38 カテゴリ: 特撮
解決済
2
0
-
萌えキャラのアニメのTシャツを着て登校する男子小学生をどう思いますか?
萌えキャラのアニメのTシャツを着て登校する男子小学生をどう思いますか?
解決済
1
0
-
流行りものを好きになれないって、悪いことでしょうか?
質問です。30♂です。 流行りものを好きになれないのって、悪いことでしょうか? おかしいことでしょうか? 例えば、昨今特に異世界転生もの、なろう系作品やその亜種作品が物凄いブームになっていますよね。 人間って、変化に柔軟になっていかないと自滅してしまうと言われているので、自分なりに頑張って好きになろうとしました。いくつかの作品を拝見しました。 そしたらですね、 「えっ、何で4んだら異世界転生って確定してるの?」 「えっ、えっ、特殊能力ってこんなにすぐに手に入れられるの? はーぁ……」 「ちょっと待って。特に何もしていないのに、主人公が周りの人間たちに受け入れられてるんだけど……」 と、もうその設定とか世界観とか展開に対して「いや、そうはならんでしょ」と理屈で考え出してしまい、物語に入り込めず、どうも好きになれませんでした。 「僕のヒーローアカデミア」のような、主人公が頑張って苦難を乗り越えて能力を手に入れてもがきながら能力を使いこなしていって、敵と戦う系の話や、展開や心理描写が丁寧で作りこまれている話が好きな私としては、そういった異世界系の作品は真逆すぎて「ちょっとなー」ってなりますね。 でも、漫画やアニメ、小説は他のジャンルを圧倒するぐらいの数を誇っているので、「何でこんなに流行っているんだろう」と自分なりに調べてみた結果、最も挙げられる理由としては、 「鬱屈した社会、先の見えない将来において生きるのがしんどいため、現実逃避したい」、 「何も考えなくても楽しめるジャンル。それが異世界」 でした。 これを知って、なるほどなと感じました。 確かに私も社会に適合できずに腐りかけていた時期もあったのですが、 「でも自分という人間って、結局自分でしかないからな。どうしようもなくしんどいけど、それが人生な訳だし、それが生きるってことだから、藻掻いて足掻いて頑張るしかないよね」 と、何かのきっかけでそういう風に思考を切り替えて過ごすことが出来ました。だから、そういう異世界者が好きになれないのかもしれません。 でも、異世界のブームってもう暫く続きますよね? このまま好きにならなくても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/12/27 19:35 質問者: spectrespecter カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
解決済
15
0
-
工藤新一と黒羽快斗と服部平次の3人がかりなら京極真を倒せると思いますか?(工藤新一はキック力増強シュ
工藤新一と黒羽快斗と服部平次の3人がかりなら京極真を倒せると思いますか?(工藤新一はキック力増強シューズとサッカーボールで挑む 黒羽快斗はトランプ銃で挑む 服部平次は木刀で挑む 京極真は素手で挑む)
ベストアンサー
2
0
-
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないの安城鳴子の子ども時代のあだ名があなるって1番酷いあだ名ですよ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないの安城鳴子の子ども時代のあだ名があなるって1番酷いあだ名ですよね? 安城鳴子だから略してあなるにしたのは分かってるけど 子どもってこういう所が恐ろしい じんたん めんま ぽっぽ ゆきあつ つるこ は、まだまともなのに
ベストアンサー
2
0
-
4月から一人暮らしをするのですが、約50冊のbl本をどうしたら良いのか分からないです。 最近は読んで
4月から一人暮らしをするのですが、約50冊のbl本をどうしたら良いのか分からないです。 最近は読んでないし、買ってもないので売ろうと思うのですが好きな作家さんの漫画(10冊ほど)は新居に持っていきたいです。 大量の漫画の売り方、新居にこっそり持っていく方法教えてください!
解決済
4
0
-
今まで漫画など一切読んでこなかった21の自分ですが漫画喫茶に最近ハマって、漫画を読むようになり、娯楽
今まで漫画など一切読んでこなかった21の自分ですが漫画喫茶に最近ハマって、漫画を読むようになり、娯楽なのはもちろんわかるが漫画や読むメリットなどあるのかふと考えて、漫画付きの友人に聞くと小説とはまた違うが活字を読むことで語彙力や擬似体験により、読解力や想像力が養われると言ってました。 もちろん面白いから読むものだというのは十分にわかってます。メリットを求めて読むものではないこともわかってますが、漫画というツールは何か読むことで得られれメリットはあるんですかね?楽しいのはわかってます。 でも漫画好きの人は想像力や語彙力が少し長けてる人が多いように感じます。 クリエイティブな職を目指してる自分にとってはいい刺激になるのではないかと思うんですよね
ベストアンサー
2
1
-
解決済
2
1
-
大阪のオタクって明るいんですか?暗いんですか?
大阪人ってめっちゃ喋るし冗談言うし明るいイメージあるんですが 大阪人でもオタクの人は無口で暗いんでしょうか?
質問日時: 2024/12/25 19:44 質問者: yamada504 カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
ベストアンサー
2
1
-
推しの子原作のアクアの葬式のシーンで有馬かなが死体に向かってビンタしたシーンは生前にアクアと会話した
推しの子原作のアクアの葬式のシーンで有馬かなが死体に向かってビンタしたシーンは生前にアクアと会話した時の伏線回収でしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
女性漫画家ってなぜイケメン男性しか描かないのですか?
女性漫画家ってなぜイケメン男性しか描かないのですか?
質問日時: 2024/12/25 00:46 質問者: 5308357 カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
ベストアンサー
7
0
-
ドラゴンボールのBluRayについて。 あれだけ世界で人気のドラゴンボールやZが どうしてBluRa
ドラゴンボールのBluRayについて。 あれだけ世界で人気のドラゴンボールやZが どうしてBluRayにならないのですか?
ベストアンサー
1
0
-
中高年は推し活やオタ活などのオタク文化に興味がないのは何故でしょうか?
中高年は推し活やオタ活などのオタク文化に興味がないのは何故でしょうか? 私は成人済の社会人でアニメが好きでグッズもそこそこ集めています。 両親は50代後半ですが推し活やオタ活などのオタク文化に理解も興味もなく、否定してくるので嫌いです。 職場にいる両親と同じ年齢ぐらいの中年男性からも「あなたと同じ年ぐらいの娘もアニメが好きだけど、私にはさっぱり分からない」と言われ、「私の時は巨人の星が流行ってたけどそれは好き?」と聞かれましたが、巨人の星って古すぎやしませんかね? あと巨人の星っていつ流行ったんですか? 私は逆に知りません(野球の話?ですかね?) SNSでも中高年のオタクがいないのですが、何故興味がないのでしょうか?世代的なものですか? オタク文化を理解してくれない大人にうんざりです。 一言でいいます。 オタク文化は悪いですか?
質問日時: 2024/12/24 14:42 質問者: konoharuru カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
解決済
9
0
-
ドラえもんのしずかちゃんの髪型は何という名前ですか? おさげだと思ったんですが、辞書を見るとそう呼ぶ
ドラえもんのしずかちゃんの髪型は何という名前ですか? おさげだと思ったんですが、辞書を見るとそう呼ぶのは三つ編み限定だと書いてあるので違うみたいです。
質問日時: 2024/12/24 09:10 質問者: バーチャル現場猫 カテゴリ: その他(アニメ・マンガ・特撮)
ベストアンサー
5
0
【アニメ・マンガ・特撮】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【アニメ・マンガ・特撮】に関するコラム/記事
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんなシーンのあるアニメを探して...
-
初音ミクと結婚した男性いるじゃな...
-
女の子がテーブルの上を破壊するシーン
-
ボカロPって、人前に出なくて良い仕...
-
ちいかわのキャラクター
-
ジークアクスでマルモとはなんです...
-
鬼滅の刃
-
漫画rawと漫画メイトが見れなくなっ...
-
女の子が食べ物を粗末にするシーン
-
ちびまる子ちゃんについて
-
日本アニメは海外に輸出したから発...
-
日々飯について
-
機動戦士Gundam GQuuuuuuX について
-
サザエさんについて
-
教えて!gooよりdアニメストアの方が...
-
海外の反応「(日本の)アニメは昔...
-
ドキンちゃんは何様?
-
日本語は聞き取りやすいですか
-
【ガンダムシリーズについて】 私は...
-
昔からテレビでやっている番組のタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報