回答数
気になる
-
Cromeで使っていたBookmarkをSafariに移動するには、
タイトル通りなのですがCromeで使っていたBookmarkをSafariに移して使いたいと思いましたがやり方がわかりません、どなたかアドバイズお願いします。
質問日時: 2016/12/29 02:54 質問者: CDN
解決済
1
0
-
僕はは高校生なんですけどたまたまアダルトサイトに動画があって、その動画をクリックしたところ登録完了の
僕はは高校生なんですけどたまたまアダルトサイトに動画があって、その動画をクリックしたところ登録完了の画面が出てきてそれを閉じようとしたら先頭に186の番号が書いてある電話番号が出てそこに発信していまいました。 電話したところボイスチェンジャーを使ったような声の人が出てきている「何歳ですか?」と聞かれて僕が「10代です。」と答えたところ、「えー」と言われてそのまま通話が切れました。その後何回かかけなおしましたが相手は電話に出ませんでした。その後僕は怖くなってそのサイトのタブを消しましたが、請求が来ないか今も心配です。
質問日時: 2016/12/25 20:31 質問者: まるひひひひ
解決済
5
0
-
アイホンを使ってますが設定.サファリ.のなかでcookieをブロックするタッチボタンがありますが、c
アイホンを使ってますが設定.サファリ.のなかでcookieをブロックするタッチボタンがありますが、cookieとは何ですか?
質問日時: 2016/12/24 23:22 質問者: shirasagigoo
ベストアンサー
1
0
-
右クリックで保存した画像とダウンロードした画像 同じ形式(.jpe)の時にどちらか判断したり出来ます
右クリックで保存した画像とダウンロードした画像 同じ形式(.jpe)の時にどちらか判断したり出来ますか?
質問日時: 2016/12/22 12:51 質問者: うえんでぃ
ベストアンサー
3
0
-
先程、ビデオチャットで、こんにちはと言ったら、舐めてんじゃねぇぞオラァ!と言われました。この方気性荒
先程、ビデオチャットで、こんにちはと言ったら、舐めてんじゃねぇぞオラァ!と言われました。この方気性荒すぎません?
質問日時: 2016/12/19 21:39 質問者: 雨爺
ベストアンサー
3
0
-
iPhoneについて質問です。 SafariでYahooを使っています。 Yahooで、調べて画像ボ
iPhoneについて質問です。 SafariでYahooを使っています。 Yahooで、調べて画像ボタンを押すと下の写真のように読み込んでくれません。 Google、Wi-FiでYahooの時は、問題なく読み込めます。 LTEの時の、Yahooだけができません。 解決法を教えてください。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2016/12/17 18:09 質問者: a12051804
解決済
1
0
-
iphoneを使ってますが、搭載されてるブラウザのサファリが遅いので、グーグルのグーグルchrome
iphoneを使ってますが、搭載されてるブラウザのサファリが遅いので、グーグルのグーグルchromeというブラウザのアプリをダウンロードして使い始ました。 検索エンジンはグーグルなのは分かりますが、 iphoneにインストールしてある、色々なアプリのアイコンをタップした場合、アプリを開かせているブラウザはサファリなのでしょうか?それともchromeなのでしょうか?
質問日時: 2016/12/09 17:29 質問者: アウトサイダー
ベストアンサー
2
0
-
iphonを使ってますが、搭載されてるブラウザのサファリが遅いので、グーグルのグーグルchromeと
iphonを使ってますが、搭載されてるブラウザのサファリが遅いので、グーグルのグーグルchromeというブラウザのアプリをダウンロードして使い始ました。 検索エンジンはグーグルなのは分かりますが、 iphonにインストールしてある、色々なアプリのアイコンをタップした場合、アプリを開かせているブラウザはサファリなのでしょうか?それともchromeなのでしょうか?
質問日時: 2016/12/08 18:12 質問者: アウトサイダー
ベストアンサー
1
1
-
iMac上でHISのサイトアドレスから本物と偽物を識別方法がありますか?
SafariとGoogle Chromeのブラウザ表示に本物と偽物はそのサイトアドレスの微妙な違いがあるはずと思いますが、その識別方法をお教え下さい。
質問日時: 2016/12/05 14:24 質問者: study
解決済
1
0
-
マックのブラウザSafariとgoogleのchromeどちら安全性が高いですか?
所謂ネット通販の偽サイト被害の少ないのがどちらですか?
質問日時: 2016/12/05 14:15 質問者: study
解決済
1
0
-
サイトが開けません。
Canonのサイトですが途中から開けなくなるのです。まず所定のサイトに行きます。 http://cweb.canon.jp/e-support/repair/special/kaikae.html この「らくらく買替便」のサイトを下にスクロール 「CANON iMAGE GATEWAYにログインして申し込む」をクリックします(CANON iMAGE GATEWAY会員でない方は、「新規登録へ」からご登録ください。)。 そしてクリックして現れるのが 「表示できないページです。ホームへ戻る」の文字です。 何度やっても表示できません。何が悪いんでしょうか?
質問日時: 2016/12/05 02:26 質問者: ajiponn61
解決済
2
0
-
至急、教えてください。 マッチングドットコムに 入会していたのですが、 自動更新を停止しようと パソ
至急、教えてください。 マッチングドットコムに 入会していたのですが、 自動更新を停止しようと パソコンからアクセスしたら iTunesでのアップルストアより 購入頂いているので、 iTunesアカウントへログインして くださいと出てしまいました。 この場合、どうしたら解約出来ますか? 期限が迫っているので、至急 教えて頂けると助かります。
質問日時: 2016/12/03 17:28 質問者: によこ
解決済
1
1
-
Macユーザーですが、ブラウザのSafariのブックマークをFireFoxに
Macユーザーですが、ブラウザのSafariのブックマークをFireFoxに移す方法を教えて下さい。あるいは同期させる方法はありますか?
質問日時: 2016/11/29 12:59 質問者: knickjp_44
ベストアンサー
1
0
-
dvdfabのダウンロードについて
DVDFab9とPasskeyのWin版をクリックしても右クリックしても全く無反応です。 ところが私が所有しているもう一台のXPのPCで同様のことをすると正常に反応し、DLが行えるようになります。 このような症状は以前、他のサイトでもありました。 なぜこのような現象が起こるのですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2016/11/22 17:26 質問者: jinjin_chan
ベストアンサー
1
0
-
サイトが開けない
プリンターなどで有名な某大手メーカーのホームページの一部のサイトが開けません(オンラインショップの一部のページです)。「表示できないページです。」の表示がでて開けないのです。メーカーには電話で問い合わせをしてみましたがこちら側のPCの問題であろうとのことでした。OSはWindws10です。Microsoft Edge、Chrome、Fire foxと3つのブラウザで試してみましたがすべてダメでした。セキュリティソフトも解除してみてもダメみたいです。パソコン上級者ではないのでできればわかりやすい説明をお願いします。
質問日時: 2016/11/21 21:49 質問者: ajiponn61
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
MAC OS 10.5.8のパソコンのsafariで頻繁に「safariは予期しない理由で終了しまし
2007年のMAC OS 10.5.8のパソコンのsafariで頻繁に「safariは予期しない理由で終了しました」と出て強制終了させられてしまうようになったのですが、どうすればこうならなくなりますか。
質問日時: 2016/11/18 23:03 質問者: odagiriigarasi1991
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
放課後デイを始めます。利用児が、どのくらい居たら採算が取れますか?
放課後デイを始めます。利用児が、どのくらい居たら採算が取れますか?
質問日時: 2016/11/13 23:06 質問者: MOMOみどり
解決済
1
0
-
Safariで前の画面に戻れない
いくつか調べてみても無かったので質問します。 iPhone6Sを使っているのですが 前々回?のアップデートをした頃から Safari左下の 〈 が勝手にグレーになりバック出来なくなりました。 開いてる最中は青表記で戻ることができるのですが 1日2日そのままにしておくとグレーになり前の画面に移動できなくなり困ってます。 設定も自分なりに調べたのですが分からず.. 何が原因かも分からないので詳しい方が居ましたら教えてください。
質問日時: 2016/11/13 22:10 質問者: ちょふ
解決済
1
0
-
解決済
5
0
-
ブラウザで開くページのさがしかたが、わからない。どうすればよいのですか?
ブラウザで開くページのさがしかたが、わからない。どうすればよいのですか?
質問日時: 2016/11/12 09:58 質問者: 高い
解決済
4
0
-
マインクラフトのOptiFineが開けない
マインクラフトのmod導入のため OptiFineをダウンロードしたのですが 開くことができません IEでは開けず javaで試してみましたが無理でした どうしたらいいのでしょうか
質問日時: 2016/11/11 16:20 質問者: AGTPAMWPJ
解決済
1
0
-
今日、safariでyahooの検索結果が中央揃えだったのが左揃えに変わりましたが、
今日、safariでyahooの検索結果が中央揃えだったのが左揃えに変わりましたが、どうすれば戻せますか。
質問日時: 2016/11/08 21:23 質問者: odagiriigarasi1991
解決済
1
0
-
Internet ExplorerとMicrosoft Edgeとの違いは何ですか?
最近夏にWindows10に切り替えてくださいとCP上でアナウンスされて切り替え処理したのですが Internet ExplorerからMicrosoft Edgeに表示が変わり使い勝手も変わって操作にとまどうことがあるのですが、この切り替えで長所と短所があれば教えて頂けますか。
質問日時: 2016/11/04 17:30 質問者: ys39
解決済
2
0
-
インターネット接続画面
初歩的な質問と思われますが、今まで気にはなっていませんでしたが、今回インターネット接続が必要になり、インターネット接続画面に写真のように赤字のXマークが付いています。このXはどう言う意味でしょうか、又Xを外すにはどのようにすれば良いかご指導下さい。
質問日時: 2016/11/02 14:02 質問者: singapore5151
ベストアンサー
3
1
-
MACOS10.5.8のパソコンで10月に入ってから不具合が多くなりました
MACOS10.5.8のパソコンで10月に入ってから、yahooメールが使えなくなったり、yahoo天気の天気マークや、知恵袋のプロフィール画像のところが?マークに表示されたり、PDFのファイルが開けなくなったり、不具合が多くなりましたがなぜですか。safari5.0.6です。
質問日時: 2016/10/31 18:15 質問者: odagiriigarasi1991
解決済
2
0
-
sleipnir2に似たブラウザを使いたいです
10年以上パソコンのブラウザはsleipnir2を使っています 長い間使い続けている理由はリンクをクリックしたりブックマークからページを開いたりgoogleで検索したりした時にワンクリックで常に新しいタブを開いてくれるのがとても便利だからです それに慣れてしまったので右クリックして「新しいタブで開く」をクリックするなどといった動作が面倒に感じてしまい他のブラウザはほとんど使ってきませんでした しかしsleipnir2もアップデートが公開されなくなりインターネットをしていると上手くページが表示されなかったり、動画が観れなかったり、すぐに落ちたりといったことが多くなってきました そこでそろそろ別のブラウザを使いたいと思っているのですが、中々私が使いやすいと思えるブラウザと出会えません sleipnirシリーズの最新verである6も試してみましたがどうも私には合わないようです そんな私に合うブラウザがあればぜひ教えてください
質問日時: 2016/10/08 14:16 質問者: rakuxako
ベストアンサー
1
1
-
ポインターを当てるとクリックしていないのに移動してしまう
数日前にアップグレードをして以来です。ポインターを当てると勝手にそのサイトに異動したり、スクロールをしたりします。今まで、クリックまたはダブルクリックしないと移動しない状況でそういうことが起こります。直す方法はありますか?
質問日時: 2016/10/08 06:44 質問者: nakaitonakai
解決済
1
0
-
ブラウザは「Google chrome」ですが、同ページに新たなページを追加するショートカットキーは
ブラウザは「Google chrome」です。 ”同ページ”に新たなページを追加するショートカットキーはありますか!? ちなみに 「Ctrl」+「Alt」キーは新規ページは出てきはしますが!”同ページ”ではないので よくありません。 以上よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/10/08 00:55 質問者: Campus2
ベストアンサー
3
0
-
レジストリエディターでインポート・エクスポート
最近 デスクトップに圧縮ファイルを解凍や デスクトップにエンコードする場合 デスクトップにファイルが現れないのですが ユーザ内のデスクトップには書き出されているという 変な現象に悩んでいます 毎日PCに向き合った時 まずは上記のように 圧縮ファイルを解凍して正常なのかを確認してからPCを使いだしています 問題が発生した場合の解決策は コンパネの「復元」で戻しています 根本的な問題原因は判明していません レジストリクリーナーを1回かけた時はOKでも 数日後にかけたらNGだったり・・ Microsoftの更新プログラムをあてたらNGになったとか・・・ で レジストリエディターでインポート・エクスポートがありますが これで正常時にエクスポートしておいた「.regファイル」を 問題発生後にインポートすれば コンパネ「復元」と同じような効果があるのでしょうか? Win7sp1です よろしくお願いします
質問日時: 2016/10/02 14:52 質問者: goo_kanikani
解決済
2
0
-
zip ブラウザ
USBに入れてブックマーク等も持ち運べるzip版ブラウザを教えてください。ウェブで検索してもあまり出てきませんでした。できればChromeのような有名どころで安心できるものがいいです。ぜひよろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/10/02 01:39 質問者: uenotokyorainn
ベストアンサー
1
0
-
Windows10でInternet Explorer
問題が起きたから電話かけて問題解決してという詐欺広告(?)をきっかけにExplorerが使えなくなりました Windows10のブラウザだけ使えますので、どうやらWindows10のブラウザを使えという強制的ななにかだと思うのですがどうしたらよいでしょう? インターネットを使う他のものも使えなく困ってます
質問日時: 2016/09/24 22:13 質問者: itokichi0711
解決済
8
0
-
google chromeの「前回開いていたページを開く」が正しく機能しません
google chromeの「前回開いていたページを開く」が正しく機能せず 終了後chromeを再起動すると「新しいタブ」が1つのみ表示されます 設定の「前回開いていたページを開く」にはチェックが入っておりバージョンを最新にしても改善はされませんでした 設定から終了してもタスクを強制終了しても症状は同様です 一応システムはwindow10 64bitです どなたか解決方法がわかる方がいらっしゃいましたらご教授願います
質問日時: 2016/09/16 18:10 質問者: olfaldliebert
ベストアンサー
3
0
-
Google アカウントへのアクセス権がある端末の確認について
Google アカウントのセキュリティをチェックしました。Google アカウントへのアクセス権がある端末の確認で、アクセスした端末の所在地が私の現住所ではなく、(同じ県ですが、海を隔てた離島の町でした。しかも、2か所もありました。IPv4アドレスを調べると、私のPCのもの(コントロールパネルから確認できます)ではありませんでした。心配になり、パスワードを複雑な物に変更しました。がGoogle アカウントへのアクセス権がある端末の確認を再度調べると、まさに たった今ログインしました。と表示されていました。これって、Googleが正確な場所を把握していないとか?または、本当の不正アクセス者が変更したパスワードに瞬時にアクセスしたとか?心配と不安で何がなんだかわかりません。ちなみに、ひと月前に、3年前に購入したタブレットをいたずらした時、パソコンを同期しました。Google アカウントへのアクセス権がある端末の確認にはタブレットが表示されていました。タブレットにセキュリティは、入っていません。そこから、不正アクセスしたとか・・・。どなたか教えてください。お願いします。もしも、不正アクセスの可能性があるとした時、pcのwin10の新規インストールとか、pcとタブレットの同期はしないとかが必要でしょうか。
質問日時: 2016/09/11 17:12 質問者: tandigama
解決済
1
0
-
ブラウザOperaについて
ゴミ箱を空にする方法とファイルを自動的に 解答する方法を教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2016/09/09 20:46 質問者: wonderfulrush
ベストアンサー
1
0
-
Hao123の削除方法
Hao123が何度削除しても、またブラウザのトップページに出てきて困っています。 読み込みが遅くなるし、いつもの使いやすいトップページに行くのにワンステップ Haoを締める作業を毎回するのが鬱陶しいので削除したいのですが、 今までと違って今回は「設定しない」にしたのに、トップページに出てきて デスクトップにアイコンもないし、すべてのアプリを探しても見つからず、 検索かけても見つかりません。 巧妙化してるのでしょうか? 削除方法のページもいろいろ見ましたが、そもそもPCに存在しないことになってるので どうすることもできません。 仕方なく、ほかのブラウザ立ち上げたら、もれなくHao123になっています。 鬱陶しいだけで悪さはしないんでしょうか? できれば一刻も早く削除したいのでよろしくお願いします。
質問日時: 2016/08/31 14:40 質問者: maigomama
ベストアンサー
6
3
-
ログインしたままにする。
ブラウザですが、この機能、怖くないですか? パスワード、大丈夫ですかね? 私は、重要度に応じて、使ったり使わなかったりです。「教えて」ぐらいだったら気にせず使います。 ID+パスワードは、サイトごとに別にしています。 ブラウザが、どこかにパスワードを暗号化して保存するのだと思いますが、そのやり方は安全ですか? こういうサイトが沢山あるので、段々ID+パスワードが増えて管理が大変です。 私はNASに深く深くフォルダーを掘り、そこにテキストファイルを置いています。 リンクなどは張りませんが、これの方が危険でしょうか? よい管理法があれば、出来ればお教えください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/08/22 08:24 質問者: daaa-
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
tumblrのアーカイブが表示されなくなりました
tumblrのブログを閲覧する時アーカイブによくアクセスするのですがとある日からアーカイブが表示されなくなってしまいました。 自分のパソコンの3つのブラウザ(IE11・FireFox・Google Chrome)のどれを使っても表示されずパソコンの復元を試みても駄目です。 何が原因でどう対処していいか解りません。 ご教授いただければ幸いです。
質問日時: 2016/08/17 22:48 質問者: Tak-K
解決済
7
0
-
フラッシュプレイヤー未使用でニコニコ動画を見る
最近いろんなブラウザに関する記事を見ているのですが、どうもフラッシュプレイヤーは脆弱性が酷く、頻繁にクラッシュするみたいなのでフラッシュ未使用でなんとかニコ動を見れないか試行錯誤しています。ちょっと前にそうするためのアドオンを見つけたんですが、実際は他の端末ではどのように表示されるかをチェックする為のアドオンでした。お気に入りのアドオンを使いたいのでクロームやオペラやサファリは絶対使いたくないんですよね(IE?奴なら死んだ)。なので、なんとかフラッシュを使わないで動画を見るツールやアドオンは無いでしょうか?詳しい人、お願いします。
質問日時: 2016/08/14 18:57 質問者: hinahinari898
解決済
2
0
-
とにかく重い画像やページ
質問タイトル通りです。 インターネットでとにかく重い画像やページはありますか。 特に意味はありません。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/08/14 14:54 質問者: uenotokyorainn
ベストアンサー
2
0
-
グーグルブラウザの検索候補を非表示にしたい
文字を入力すると、以前入力した言葉が検索候補として表示されます。オートコンプリートやフォームを削除しても非表示になりません。どうすれば非表示になりますか?
質問日時: 2016/08/02 23:43 質問者: uturigi
ベストアンサー
1
0
-
safariを開いた瞬間からGoogleにする方法 safariを開いた瞬間からGoogleにする
safariを開いた瞬間からGoogleにする方法 safariを開いた瞬間からGoogleにする方法はありますか?
質問日時: 2016/08/02 22:08 質問者: Deathstorm
ベストアンサー
2
0
-
ブラウザ クッキーについて
あるサイトの画像を表示しているだけなのにクッキーが書き込まれています。 こんなことって出来るんでしょうか?
質問日時: 2016/07/31 09:59 質問者: lasdfasdfas
解決済
1
1
-
Firefoxブラウザで新しくタブを開くときの設定
ブックマークなどから同時に複数のタブを開くとき、その最初のタブに切り替わるのを止めたいのですが、そのように設定することは可能でしょうか。 バージョンは47.0.1です。
質問日時: 2016/07/29 20:23 質問者: ad2006jp
ベストアンサー
1
0
-
ブラウザはIEです。最近使った広告などが画面現れいやなので何か退治方法は?
ブラウザはIEです。 最近調べた項目が画面現れい、やなので何か退治方法は?ありますか! よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/07/20 19:27 質問者: Campus2
ベストアンサー
3
0
-
●ブラウザ InternetExplorer11 について
いつもこのブラウザを使用していますが いつも 「○○web ページは応答していません」→webページの回復→このwebページに問題があるため開きなおしています そして、動画再生ページで再生しても開かず 「どうして開かんのじゃ~~~!!!!!」とマウスを机に叩きつけ 再生が始まると停止せず→「なんで止まらんのじゃ~~~!!!!!」とマウスを机に叩きつけ ページを閉じようとしても閉じれなくて 「なんで閉じんのじゃ~~~!!!!!」とマウスを机に叩きつけ 挙句の果てには画像のように残像が画面に広がって何を開いているのか分からない状態が10分以上続き、 こうやって書き込んでいてもなぜか!!!!!マウスがタスクバーの一番右の「デスクトップの表示」に行ってしまい 滅茶苦茶苦労しています。 本当はIE11を使いたくないのですが Google Crome, FireFox だとInternetet Download Manager の 「このビデオをダウンロードする」のボタンが現れないため仕方なくIE11を使用しています。 開いていない筈のページで動画が再生して「どれが動いとるんじゃ~~~~!!!!!」と喚いています。 いつもポインタの青丸がグルグルと回り続けています。 この画像を表示させようと Windows フォトビューワーを開くといつの間にか10ページほど開いていてその1ページを表示させようとすると「応答していません」となります。 何か良い解決策はないでしょうか? 5KPlayerをインストールしてアンインストールしてからおかしいです。 OSに問題が発生しているのでしょうか? このページを表示させようとすると「○○.jp は応答していません。」 「このwebページに問題があるためこのページを開きなおしています」となります。 凄くイラついて心身困憊状態です。 宜しくお願いします。
質問日時: 2016/07/18 07:45 質問者: sgshkmt
解決済
2
1
-
Vivaldiブラウザの64bit版、どこですか?
OS= Windows 10 Pro 64-bitを使っており、 Vivaldi 64bitを導入しようと思っていますが、 どこから、ダウンロードすればよいのでしょうか? 以下のリンクより、「Get the latest version of Vivaldi」は分かりましたが、 テクニカルプレビュー版、スナップショットのどちらが、64bit版なのでしょうか? >http://preshikiyura.webcrow.jp/wordpress/2015/08/23/【ブラウザ】vivaldiを普段使いにしてみた結果/
質問日時: 2016/07/17 17:43 質問者: rarabo
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【Safari(サファリ)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サファリでキーワード検索するとブ...
-
スマホのキャッシュをクリアすると...
-
インターネットについて
-
ポッカキット(海外のグロいのを取...
-
Webサイト(此処gooなど)の文字色...
-
auの安心フィルターを掛けられてし...
-
Yahooの検索する処の文字が残る
-
Safariの検索バーが表示されない。
-
雑談たぬきに投稿できない
-
これが友達から送られてきたんです...
-
他人に、Safariの検索履歴を見られ...
-
米国サイトへ行きたいのに、勝手に...
-
画面が自動で遷移します
-
灰色の部分はなんですか
-
Yahoo!を英字、日本語両方に設定に...
-
Safariのipアドレスを非公開とは
-
Googleの検索
-
iPhoneでこのタブって一度に消せな...
-
iPhoneのSafariのタブがおかしい
-
Siriの誤作動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サファリでキーワード検索するとブ...
-
雑談たぬきに投稿できない
-
スマホのキャッシュをクリアすると...
-
ポッカキット(海外のグロいのを取...
-
Safariのipアドレスを非公開とは
-
Webサイト(此処gooなど)の文字色...
-
Yahoo!を英字、日本語両方に設定に...
-
インターネットについて
-
Yahooの検索する処の文字が残る
-
米国サイトへ行きたいのに、勝手に...
-
普通のサイト見ていたら こんな画面...
-
これが友達から送られてきたんです...
-
Safariの検索バーが表示されない。
-
iPhone 不審な表示
-
auの安心フィルターを掛けられてし...
-
中国エンジン
-
大学生で、そろそろ後期のテストが...
-
Safariの容量 Safariの容量を確認す...
-
接続はプライベートではありません...
-
こういう女性の(できれば外国人)太...
おすすめ情報