第1弾は趣味Q&A!
フランス語のQ&A
回答数
気になる
-
「経営企画(部)」をフランス語/英語で何と言いますか?
フランス語で「経営企画(部)」をどのように言うかご存知の方、教えてください。 辞書をひいても、インターネットで調べても、ピッタリの単語を見つけられません。 フランス語圏の友人達に、業務内容を説明し、該当するフランス語があるか聞いても、「そんな部署/仕事はフランスにはない」等と言われます。 ちなみに英語では、Corporate plannning department と表記する場合が(日本では)多いようですが、これは英語圏でも一般的な言い方ですか?
質問日時: 2005/02/04 21:19 質問者: NAGUISSA
ベストアンサー
4
0
-
フランス語のネイティヴに訳してください
こんにちは。 私の名前は、●●と申します。 日本の東京生まれの東京育ちです。 フランスの街や映画が好きで、料理も大好きです。 趣味は、読書、音楽鑑賞、バイクツーリングです。 では、宜しくお願いします。
質問日時: 2014/05/08 21:43 質問者: natsu7140
解決済
4
0
-
フランス語と日本語
フランス語の発音も難しいですが綴りと発音が大きく異なることにも悩まされます。フランス語の綴りを覚えようとしているフランスの小学生と漢字を覚えようとしている日本の小学生とどちらが苦労しているのでしょうか?
質問日時: 2004/12/31 12:06 質問者: kaitaradou
ベストアンサー
4
0
-
女の子キャラへ名前を与えたいのですが・・・
こんにちは。 今ある女の子キャラにどんな名前がよいか考えております。 日本人で日本名もつけてありますが、本名では呼び合わないというややこしいルールを作ってしまいまして、いわゆるハンドルネーム的なものを考えています。 そこで、(1)蝶 (2)月 (3)瞳 のどれかを外国語にして名づけたいと思っています。 できれば長すぎない語呂のいいものがよいです(^^;) あと韓国・中国・フランス以外でお願いします! 条件つけてしまってすみませんが、何卒よろしくお願いします!!
質問日時: 2008/05/30 12:08 質問者: noname#70717
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
フランス語で「カフェはどこですか?」
フランス語で「カフェはどこですか?」 と書きたいのですが、誰かお分かりの人がいたら、 教えてもらえませんか?
質問日時: 2008/04/22 19:47 質問者: k0h
解決済
4
0
-
フランス語 すいませんにも男名詞女名詞が・・・
フランス語には男性名詞と女性名詞などがありものにも性別があるという解釈をしていたのですが しかし すみません という言葉にも男性と女性がありました。ジュ シ デゾレ は女性と男性では違っていました。つまりそれは人間の男性が使う時のと人間の女性が使う時の すみませんは 違う風にすればいいってことですか?
質問日時: 2013/09/20 05:06 質問者: barutokai
ベストアンサー
4
0
-
フランス語『Clair』の店名表記について
今度お店(雑貨)を開くことになり店名を検討していたところ フランス語の『clair』が響きも綺麗で気に入りました。 形容詞としての意味は「透明な、明瞭な」などとなりますが、 店名を分かりやすくしたいのでこのまま使用してはどうか?と考えています。 店名に『Clair』ではフランス語の表記上おかしいでしょうか? (すみません。あまり詳しくないので、困っています・・・) もし良い表記の仕方やそのほか関連する言葉などありましたら ご教授いただければ助かります。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2008/04/09 02:02 質問者: noname#124834
ベストアンサー
4
0
-
jaiose フランス語?意味を教えてください
ジオゼって読むと思いますが何語で意味はなんでしょうか? わかる方、教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2008/03/27 12:21 質問者: for-tep
ベストアンサー
4
0
-
”幸せの地図”をフランス語にしたいのです
フランス語がお分かりになる方にお知恵をかして頂きたいのですが… ”幸せの地図”をフランス語にすると、どのような綴りになるのでしょうか。 また、読み方をお教え頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/07/24 18:53 質問者: maronn07
ベストアンサー
4
0
-
フランス語 形容詞の語順問題・・・
仏語独学者ですっ!! 形容詞の語順問題ゎ以前から意識していましたが、 ちょっと仏訳が必要なものがありまして・・・ 放置ゎもうやめようと思って聞くことにしました; 手持ちの邦書、英書にゎ解説がなぃのでどうか助けてください!! まずゎ定義の確認からですb :付加形容詞 名詞の前または後に置かれ名詞を修飾する形容詞のこと! 例: un bon eleve よくできる生徒 bonがこの場合の付加形容詞ですb 指示形容詞: ceなど 所有形容詞: monなどです☆ 付加形容詞ゎとりあえずゎ後置修飾と仮定しました!! 複数形容詞がある場合、 以下(1)~(5)のような場合が考えられますが、 このような語順でいぃんですかっ?? (1)所有形容詞 数形容詞 名詞 付加形容詞 また、所有形容詞の代わりに a+人称代名詞強勢形で 私の本 un livre a moi mon livre a moi と表すこともできるので (2)数形容詞 名詞 付加形容詞 a+人称代名詞強勢形 所有者をPaulとした場合 (3)数形容詞 名詞 付加形容詞 de Paul (4)指示形容詞 数形容詞 名詞 付加形容詞 (5)指示形容詞と所有形容詞の併用は可能か? 例えば、 that brother of yours that brother of Paul's の仏訳はどうなるのかと・・・・ 特に 「ポールさんのあの3着のスーツ」の仏訳が欲しぃんですが! ce trois costume de Paul でいぃですよね?汗 (2)なんかは、あったとしても稀かなって気がします; この辺の問題ゎ 各論に入ると複雑だと思ぃますので 総論でいぃのでお願いしますッ!!
質問日時: 2007/11/08 18:11 質問者: somei-yosino
ベストアンサー
4
0
-
英語のniceに当たるフランス語は?
英語にはniceという便利な形容詞があります。 フランス語のbonより「すてき」で、merveilleuxほど「すばらしい」というニュアンスが弱いです。 英語のniceはフランス語ではどう言うんでしょうか?
質問日時: 2012/06/30 10:57 質問者: yingtao7
ベストアンサー
4
0
-
”林檎”という言葉を含むことわざや言い伝え
いつもお世話になっております。 外国語で、”林檎”に関することわざや言い伝えを調べております。 1・「一日一個の林檎は医者要らず」、というような意味のことば元来、どの言語の言葉なのでしょうか。 2・「チーズを添えないアップルパイは抱擁のないキスのようなもの」という言葉が、イギリスのある地方にあるとききましたが、言語ではどのように綴られているのか、また、このことばの詳しい背景をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければと思います。 3・そのほか、外国の林檎に関することばの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくおねがいいたします。
質問日時: 2007/10/23 01:48 質問者: rouge33
ベストアンサー
4
0
-
サロン名をフランス語で
自宅でエステサロン開業するのにあたり サロン名をフランス語で考えています。 ただ A始まりからにこだわっているのと 天使になってしまった2人の娘たちの名前につている文字を取って フランス語の意味とは関係なく、どうしても語尾にもってきたく その部分は RIA と書きたいのですが Anges le cadeau(アンジェス ル カドゥ) で 天使達からの贈り物 という意味で 訳せるでしょうか? 訳せるのであれば、Anges le cadeau RIA とつけたいのですが。。。
質問日時: 2020/02/07 14:00 質問者: RIMIAIRI
ベストアンサー
4
0
-
フランス語で堕天使・・・って?
フランス語で堕天使というのはなんというのでしょうか? 辞書にて調べて見ようにも「堕天使」と載っていません。 どういう言葉で調べるべきなのでしょうか?
質問日時: 2003/05/27 17:49 質問者: Fufufu331
ベストアンサー
4
0
-
フランス語 独学で習得 教えてください
はじめまして。 やっと重い腰を上げてフランス語をはじめてみようかなと思い始めました。 まずはNHKラジオがいいのかなと思いますが、お薦めの勉強法があったら教えてください。 またフランス語検定3級、2級あたりいずれは狙いたいなと思うのですが、どのくらい難しいのか、取得された方はどのくらいかかったかをよければ教えて下さい。 ちなみに、英語は準1級を取得済みです。 英語の基礎があると理解は早いと聞いたのですが…。
質問日時: 2007/06/16 11:25 質問者: shine00
解決済
4
0
-
お菓子のラングドシャはフランスでもやはりラングドシャと呼ばれてるんでしょうか
ラングドシャって猫の舌という意味ですよね。 「猫の舌を食べる」って結構気持ち悪い文言ですよね。 日本にも同様なことはあるような気がしますが、 お菓子のラングドシャはフランスでもやはりラングドシャと呼ばれてるんでしょうか
質問日時: 2018/11/08 10:18 質問者: hayaumepapa
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語・フランス語
下記のをドイツ語とフランス語にするとどう書くのでしょうか? ・グレープフルーツ ・いちご ・海 ・ブルーベリー ・夏 友人から聞かれたのですが、私も友人も辞書を持っていなくて、困ってます。
質問日時: 2011/01/22 19:58 質問者: noname#148262
ベストアンサー
4
0
-
理系のためのフランス語の習得方法
現在、日本の大学院の博士課程に所属しております(D1です)。フランスの大学院で博士号を取得することを目指して、2年後の留学を目標にフランス語の勉強を始めました。 一般的なコミュニケーションとしてのフランス語に関しては、本もたくさんあるので勉強の計画を立てやすく、既に開始しているのですが、理系の研究者としてコミュニケーションをとるためのフランス語はどのように習得すれば良いのか、迷っています。 私は生物学(特に植物)を専門としてるのですが、アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2006/10/10 18:56 質問者: hiroU
ベストアンサー
4
0
-
フランス語の言い回し
日本語で言う "月が綺麗ですね" のような 遠回しにあなたが好きというようなことを 表しているフランス語があれば 教えていただきたいです。
質問日時: 2017/11/01 22:22 質問者: Blue_1332
解決済
4
0
-
エクスプレッソ?
おそらく誤用だと思うのですが、 フランス料理店で 「エクスプレッソ」という表記の飲み物がありました。 espresso(エスプレッソ)だとわかるのですが エクスプレッソとイタリア語やフランス語で 発音することはあるのでしょうか?
質問日時: 2006/08/01 22:54 質問者: otmp
ベストアンサー
4
0
-
フランス語で「混声合唱団」はなんといいますか?
まったくフランス語を知らないので、困っています。 フランス語で、「○○大学 混声合唱団××」と 書かなくてはならないのですが、 どのような書き方が一番自然でしょうか。 翻訳サイトをいくつかまわったところ、 Universite ○○ Equipe du choeur melangee×× と出たところが多かったのですが、 これで正しいでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/03/23 20:57 質問者: kopipi
ベストアンサー
4
0
-
翻訳学校
英語の翻訳について勉強したいと思っているのですが、お勧めの学校や教材などありませんでしょうか? また、翻訳を学ぶには、それなりの英語力が既に備わった人でないと入学自体を断られたりしますか? 教えてください!
質問日時: 2005/10/24 10:44 質問者: pinetree
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
日本ではマイナーな人を調べるには
日本では全く有名ではない人について調べているのですが、日本語(カタカナ)で検索してもやはりまったくヒットしません。その人はベルギーの人なのですが、アルファベットで検索するとその人のHPと思われるものがみつかりました。ただ、このHPがおそらくフランス語でまったくわかりません。翻訳サイトを利用してみたのですが、仏→日がなかったので、仏→英→日と調べたので意味がはっきりとわかりません。 こういった、日本ではマイナーな人を調べるときはどうしたらいいのでしょうか?ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2005/08/28 04:35 質問者: noname#44620
ベストアンサー
4
0
-
フランス語和訳依頼
Je vais commencer à chercher un boulot, je viens d'avoir mon diplôme... j'ai fait plusieurs stages en entreprise et je vois bien qu'il faut faire des efforts pour avoir la tête de l'emploi. 上記フランス語の中の pour avoir la tête de l'emploi の部分を日本語にお願いします。
質問日時: 2016/04/30 00:23 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
4
1
-
フランス語の冠詞が分の末尾に来ることについて
私は彼が御伽噺をしてほしい。という文で、御伽噺をen で受ける場合。 J aime qu'il en raconte une. っていう感じになるかと思います(間違っていたらご訂正お願いしたいのですが) それで、英語と違って「不定冠詞」が末尾につくというのが日本人的感覚からすると異常に思えてしまうのですが、こういうのはフランス語特有の文法から来ていることなのでしょうか。そこら辺の理由がわかると扱いやすくなる気がします。
質問日時: 2005/07/01 10:11 質問者: bossamba
ベストアンサー
4
0
-
犬に名前をつけたいのですが
今週末に黒いトイプードルの女の子を飼うのですが、名前が思いつきません。 ラテン語かフランス語あたりで付けたいのですが、呼びやすくて2~4文字くらいが良いです。 ちなみに、姉妹の犬が「エアー」という名前です。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2008/11/19 21:17 質問者: sco-nyan
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
フランス語でなんていいますか?
こんにちは。 サイトの名前を考えていて 「同じ空の下」か「離れていても」という 2つに絞ったのですが、 これをフランス語にしたらどんな文になりますか? 日本語みたいに簡単ではないと思いますが、 遠距離の彼との事についてのサイトなので これだけでは文が作れないと言う場合に 単語を付け加えていただいても構いません。 他にいい文章もありましたら 教えて下さい!
質問日時: 2005/01/26 21:55 質問者: gamemini
ベストアンサー
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報