重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語の翻訳について勉強したいと思っているのですが、お勧めの学校や教材などありませんでしょうか?
また、翻訳を学ぶには、それなりの英語力が既に備わった人でないと入学自体を断られたりしますか?
教えてください!

A 回答 (4件)

Nr.2です。

ニーズからいえば、やはり英語が圧倒的だと思います。現在、独和翻訳をやっていますが、おこづかい程度の稼ぎですね。でも、お仕事でやるとぐっと独語力が伸びるな、というのが感想です。英語がよくできて、独和もできます、というとお仕事の幅が広がるかもしれないですね。ただ、独和は数が少ないので、英語のように、法律だけ、経済だけ、で食うだけの稼ぎをえるのは難しいようです。
ドイツに留学されていたとのことですから、留学時に学んだことを生かせるといいと思いますよ。特殊教育の勉強をした友人は、その分野の通訳や翻訳をやっています。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

No.2です。

補足いたします。
独和翻訳の通信教育をやっていた会社は英和翻訳の通信教育コースもありました。独和がこうなら、きっと英和もこうだろーなー、と推測したのであげてみました。
ニフティの翻訳フォーラムは閉鎖されていますが、ログが閲覧できます。pinetreeさんと同様の質問も多数ありますので、一度試してみてください。fhonyaku.jp
また、上記の翻訳フォーラムを引き継いだ掲示板がありますので、そちらも参考にしてください。www.maruo.co.jp/honyaku
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
私も一度は独和翻訳を考えたのですが(ドイツ留学をしていたもので)、
日本でのニーズを考えると、単純ですが英和かなと思い、英和翻訳学校を探していました。
独和翻訳というのもたくさんあるのでしょうか?
通信教育という方法も参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 13:02

時々、独日翻訳をしています。


英語ではありませんが、10年ほど前に通信教育で独語翻訳を勉強しました。値段が高いのでひとさまにおすすめできないです。(別名、値段に見合った内容ではなかったとも)
英語とのことですので、情報はそれこそいっぱいあります。検索エンジンで調べてみてください。アルクのHPは面白いですよ。結構レベルが高くシビアなのが、ニフティの翻訳フォーラムと呼ばれるところですが、今でもあるのかしら。ニフティの会員でない人は基本的に参加できないんですが、外部の人でも閲覧が一部可能な場合がありますのでチェックしてみてください。
お勧めの学校・教材ですが、pinetreeさんがどのくらい英語がお出来になるのかわかりませんので、コメントするのが難しいです。たとえば、大学の英文科で勉強した、しごかれたことがある、のであれば、今すぐ翻訳スクールに通って翻訳技術を磨くことは出来ると思います。翻訳学校の内容に関しては、No.1さんが的確なコメントをされていると思います。
学校選びに際しては、パンフレットも大事ですが、事務方の対応をしっかりチェックしてください。マスコミで大々的に宣伝していても、教育内容も、事務の対応も今ひとつの学校はあります。結構な額のお金を払うのですから、ヘンな学校にはひっかかりたくないものです。
    • good
    • 0

私は都内の学校に通ったことがあります。


英語基礎力が足りないと分かったので、自主的に上のコースに進むのをやめて、他の学校で英語基礎をやり直してます。

1つの学校しか行っていないので他はあまり分かりませんが、学校情報を見ていると、だいたい入門とか初級コースは無試験で入れるところが多いようです。

ただ、私が行った学校は「英検2級程度の英語力があれば大丈夫」という説明になっていて、これもたぶん、どこでも似たようなものなのかも?
なので、簡単な英文は読めるものとして授業が進められます。

訳すのに辞書はもちろん使うし(これはプロだってそうですが)、練習だから読み間違っても訳し間違えてもいいんですが、一応、そこそこ理解できる人向けの解説がなされます。

入学を断られることはないのかもしれませんが、あまりにも英文が読めないまま入ってしまうと苦労するんじゃなかな~と思います。

本コースと別に英語力アップの短期講座を設けたり、本コースに進む前の英語基礎講座がある学校もあるようです。
このへんは学校に相談してみたり、見学に行ったりするといいのでは。
私は各種学校の申し込みにモタモタしてしまって、結局見学にも行かず「ええい」と申し込んでしまうことも多いのですが(苦笑)。


翻訳教室は、英語力のアップそのものよりは、翻訳のコツを学ぶところ、翻訳の練習をするところという感じでした。
やっていれば英語力はもちろんアップしますけれども、「英文を読んでだいたい解る=的確な日本語に直せる」ではないので、正確に理解することと良い日本文にする練習をします。

この手の情報誌(ムック)はお読みになっているでしょうか。
http://www.eigotown.com/trans/resource/books/gui …

お読みになっているのなら蛇足ですが、もしまだでしたら・・・・
翻訳者に必要なのは、「英語力・日本語力・調査力」だそうです。
ご自分でも基礎情報を調べてみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。
私も都内で探しているのですが、もっと翻訳について調べてから学校を選びたいと思います。
紹介していただいたHP見たことがありませんでしたので、これも参考にさせていただきたいと思います。
再度、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/25 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!