第1弾は趣味Q&A!
イタリア語のQ&A
回答数
気になる
-
ロシア語の質問
(1)ウィキスラバーリを使って、単語の格変化の勉強をしてるのですが、わからないことがあります。 http://ru.wiktionary.org/wiki/%D1%81%D0%BB%D0%BE%D0%B2%D0%BE 格変化表のед. ч. とмн. ч.って何を略したもので どういう意味なのでしょうか?(おそらく単数複数でしょうが) よろしくお願いします。 (2) 完了体 と 不完了体ってロシア語ではどう書きますか。また、どう略しますか。(英語ではpf とimpfみたいです。) オリジナル単語帳を作るときに 「完」とか「不完」とか書くのも不粋なので質問してみました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/09/24 21:38 質問者: Vonugamay918
ベストアンサー
1
0
-
仏語releve identiteは何でしょうか
フランスの学校から学費の払い戻しを日本の銀行口座に振り込んでもらう予定です フランスから日本の銀行口座に入金 というパターンです 学校から D un releve d identite bancaire official de votre banque を送るようにとメールが来ました きっと口座番号が分かる証明のようなものだと思うのですが、これは日本の銀行でいう何になるのか、また日本の銀行で何を言えばそれがもらえるのか教えてください すでにメールで私の銀行の支店名 バンクコード ナンバー 全て書いて送ったのですが、そのメールの返事が 先ほどの仏文で D un releve bancaire official de votre bancaire 遅れをというメールがきました お分かりになる方教えてください よろしくお願いいたします 私はみずほ銀行を指定しましたが 郵便局のほうが親切でしょうか? ただ郵便局の正式名がyuucho でいいのか分からなかったので銀行にしたのですが・・・・
質問日時: 2012/09/23 23:52 質問者: honasayonara
ベストアンサー
2
0
-
「一瞬にして霧に包まれる摩周湖」をポルトガル語で
「一瞬にして霧に包まれる摩周湖」をポルトガル語で 教えていただけませんか? 恐縮ですがよろしくお願いします。
質問日時: 2012/09/23 18:15 質問者: yingtao7
ベストアンサー
1
0
-
ポルトガル語?
どーゆー意味でしょうか? 教えて下さい! sera q vende vontade de viver no mercado livre?
質問日時: 2012/09/22 23:55 質問者: ridon
ベストアンサー
2
0
-
イタリア語の封筒の表書き
この春にイタリア旅行をした時、市場のおじさんにとてもお世話になりました。 帰国後、御礼の手紙を書きたくなりました。 イタリア語がわからないので手紙の本文は英語で書きましたが、 できれば、封筒の表書きだけでもイタリア語にしたいと思っています。 こちらは英語の宛名です。 ※おじさんの名前が分からないので、このように書いています。 宛先不明で戻るかもしれませんが、ダメ元で出すつもりです。 Mr. Handsome butcher in Mercato di Sant'Ambrogio Piazza Ghiberti Florence, Tuscany 50121 (イタリア、50121 トスカーニャ地方、フィレンツェ ギベルティ広場 サンタンブロージョ市場のハンサムな肉屋さんへ) エキサイトのイタリア語自動翻訳だと下のようになったのですが、これで通じるでしょうか。 添削していただけると嬉しいです。 Signore il Bel macellaio in Mercato di Sant'Ambrogio Piazza Ghiberti Florence, Tuscany 50121 宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/09/21 22:22 質問者: genkaiharetsu
ベストアンサー
2
0
-
仏訳お願いします
フランスのショッピングサイトで商品を買ったのですが、 届いた商品に問題がありました。 返品を希望したいので、仏訳をお願い致します。 英語は少しだけわかりますが、仏語は勉強すらした事ないので文字通り100%わかりません。 「単語が英語に似ているな」とわかるくらいです。 以下の文章の翻訳お願い致します。 届いた商品に問題がありました。 CDに傷がありました。再生できません。 外装に傷がありますので、返品をお願いします。 上記の理由で返品お願いします。 なにとぞよろしくお願いします。 文章毎の翻訳お願いします。 文章は連結しないようお願いします。 何か不具合があれば、ご指摘ください。
質問日時: 2012/09/17 20:04 質問者: fjaslksjd
ベストアンサー
1
0
-
フランス語に翻訳お願いします。
めまぐるしく変わり 過ぎていく日々の中では 私を思う時間も惜しいですか? どうしてその心 満たしているのはいつも 私ではないのだろう。 この文章を仏語翻訳お願いします
質問日時: 2012/09/17 12:34 質問者: sealpeng
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
どうしても訳せないので、教えて下さい。フランス語
Au musée du Louvre La nuit, un gardien se réveille en sursaut, il a entendu du bruit. Mais il murmure en souriant : « Ce n'est rien, le fou rire de la Joconde, ça la prend de temps en temps. » Et il se rendort tout content. 以上の日本語訳を教えて下さい。 とてもむずかしいです。 どうか宜しくお願いします。
質問日時: 2012/09/10 22:25 質問者: syuucyandayo
ベストアンサー
1
0
-
「宗谷海峡」をポルトガル語で
こんにちは。日本の地名をポルトガル語で表記するにはローマ字で書けばいいので、何ら造作のないことですよね。しかし、ここで疑問が起きました。外国と跨っている海峡です。タイトルにあるように「宗谷海峡」はどうしたらいいでしょうか?“Estreito de Soya”でいいんでしょうか? ロシアではまた別の呼び方をしているはずです。また、北方領土のように未解決の地名は日本の呼び方に従うのがいいんでしょうか?
質問日時: 2012/09/09 17:21 質問者: yingtao7
ベストアンサー
1
0
-
この文章を添削してください。ドイツ語です
Weil ich den Grund, warum ich in der Universität der oben studieren möchten denken, wollen wir erfahren, was die Rolle der Medien in Deutschland. Ich mag diese Berührung auf Medien wie Zeitungen und Fernsehen von einem frühen Alter, im Zuge der Bearbeitung von Artikeln Papier sonstige als Berufserfahrung zu dem Zeitpunkt der Realschule erlebt wurde ich auch die Bereitschaft, einen Job in den Medien zu bekommen ist stark war. Darüber hinaus ist Deutschland das Land der Freiheit der Meinungsäußerung und der Presse war sehr gut, auch auf der Welt, und eine große Menge von Informationen vorgesehen, die jeweils von den Medien auch vielfältige Ideen und Überzeugungen. Dann, der Protagonist der Presse ein Medienunternehmen, nicht die Regierung und den politischen Parteien, ist eine freie Presse sehr aktiv und hat in Deutschland getan. Gesamtauflage der Tageszeitungen beträgt etwa 21,3 Millionen Einheiten, Gesamtauflage der Tageszeitungen in Europa 1, Zeitung Deckung sehr aktiv in der deutschen Zeitung, und auch eine Reihe von nationalen Zeitungen und lokale Zeitungen sowie zusammen ich verstehe, dass es. Die oben genannten Studiengänge in den Journalismus zu erfahren, können Sie lernen, Dinge, die in Berufen, die ich möchte in Zukunft gehen passen. Ich denke, das Erlernen der Stil der Berichterstattung nicht in Japan, und möchte die Nutzung ihrer eigenen in der Zukunft zu machen.
質問日時: 2012/09/04 14:20 質問者: nipopotamas
解決済
1
0
-
独訳を教えて下さい。
大学のテキストの独訳の問題で 「君たちの教授の講義(Vorlesung【女】-en)はほんとうに面白い(interessant)ですか。」 を私は Ist die Vorlesung eueres Professors wirklich interessant ? としましたが、答えは Sind die Vorlesung eures Professors wirklich interessant ? となってました。 なぜ、最初が Sind になるのか教えて下さいませんか。 それから、“私の”を eueres にしてしまったのですが、 これではバツになってしまいますか。 こちらも合わせて教えて下さると嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2012/09/03 14:26 質問者: annabe
ベストアンサー
3
0
-
「サチる」をポルトガル語で
“サチる”という表現をポルトガル語に訳せず困っています。 図1にグラフを提示した上で, 「図1に示されるように,パラメータ A,B,Cを大きくするにつれて,効果がサチる傾向にある.」 と書きたいです. サチるというのは,「増加率が減少する」や「減少率が減少する」といった感じでグラフの傾きが小さくなって,パラメータの影響が飽和するような状況を指します. 適当な表現が見当たらず悩んでいます。 どなたか、教えてくれないでしょうか?
質問日時: 2012/09/03 14:22 質問者: yingtao7
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ロシア語の質問
1, Мой грод к Японии очень близок. 上の文章でなぜблизок(短語尾男性)なのでしょうか?близкийのときとどうニュアンスが違うのでしょうか? 辞書(岩波)を見ると、「現代ロシア語では近くにあるの意での短語尾形は文語的で稀用」と書いてあるので不思議に思いました。 2, далекоとдалекийの使い方の違いがいまいちわかりません。 Россия ( ) от Японии. От Японии до России( ). は両方 短語尾でいいでしょうか。長語尾だとダメでしょうか? 3, дальнийとдалекийってどういう違いがあるのでしょうか? 違いがあれば教えてください。
質問日時: 2012/08/31 20:45 質問者: Vonugamay918
ベストアンサー
4
0
-
英単語(?) 「missin」の意味
質問文の通りです 「missin」の単語の意味を教えてください 自分で調べてみたところ、辞書にもでてこないので公式には存在しない専門用語、隠語等の可能性もあります またおそらくは英語で間違いないでしょうが、もしかするとそれ以外の言語かもしれません ご存知の方は、回答をお願いします
質問日時: 2012/08/30 13:51 質問者: TheTukkomi
ベストアンサー
3
0
-
翻訳について(続き)ポルトガル語
すいません、前々から気になっていたことをいくつか…。 担任 professor responsável → もうちょっと省略できませんか?profe o. という言い方くらいでしょうか。 よく、手紙の返事などで誰が書いたかというサインしたりするときに、「担任 ○○」というのを 書くのですが、長くて…。 保護者 responsável (os pais ou responsável) →os pais の方が分かりやすいでしょうか?ただ昨今は父母揃っている家庭ばかりではないために、「父兄」ではなく「保護者」という言い方を日本語ではしています。 「保護者様」くらいの書きだしは、「aos srs. pais」にしていますが、 文中の「保護者の方は…」という表現は、os srs. pais の方がいいか、o responsável でも十分分かるのか、ちょっと迷います。 例えば、以下のような文です。 ・保護者の方は、10時までに来てください。 Os srs. pais vem até 10h, por favor. O responsável deve vir até 10h. どちらがよいと思いますか? ○○小学校 Escola Primária ○○ ○○中学校 Escola Ginasial ○○ →Esc. Pri. ○○のように省略できますか? 校長 Diretor 教頭 Vice-diretor 教務 Coordenador 校務 ?何と表現すればいいでしょう?Coordenador administrativo? ※校務というのは、学校の4番目の管理職です。 教務が時間割や日程など、いわばソフトの面を調整するのに対し、 学校のハードの部分(建物や環境面)の調整役です。
質問日時: 2012/08/29 23:58 質問者: rosavermelha
ベストアンサー
3
0
-
ラテン語訳について
マルモのおきての歌詞の「マルマルモリモリ」はラテン語で「死ね死ね邪悪な悪・・」という意味というのが出回っていますが、 これは事実なのでしょうか?
質問日時: 2012/08/29 23:25 質問者: gerwfee
解決済
2
0
-
por favor の使い方(ポルトガル語)
こんにちは。 案内文を翻訳しているのですが、箇条書きで、 ・~してください。 ・~してください。 というようなお願いの文が3つも4つも続く場合があります。 そういう場合に、いちいち、 ・~por favor. ・ ~por favor. とするのでは、なんだか不自然なような気がするのです。 領事館や、ブラジル人が多い地域での看板などでは、 por favorなしで、柔らかい感じの命令形で書いてあったり、(例:Separe os lixos) precisa... deve... などという表現が使ってあったり、(例:Deve separar os lixos) Favor...という形で書いてあったりします。(例:Favor separe os lixos) しかし、上記のような表現では、口語的だったり丁寧さに欠ける気もします…。 ・用意ができたらお入りください のような「丁寧語」の「ください」であれば、por favor は付けず、pode entrar とかでいいと思うのです。 ただ、 ・靴を持ってきてください。 ・できるだけ、はきなれた靴で来てください。 ・靴は下駄箱で履き替えてください。 といったような「依頼」の「(~て)ください」の場合に、 3つも4つも続けてpor favor を付けるのに若干違和感を感じます。 日本語の場合、同じ接続詞を続けて書くとみっともない(そして…そして…そして…)からなのか、 日本語の丁寧語がポルトガル語に合わないからなのか…。 どう思われますか?
質問日時: 2012/08/29 23:17 質問者: rosavermelha
ベストアンサー
2
0
-
イタリア語 Circolo の 読みについて。
「チルコロ」と教えてもらったのですが、 ネスカフェ ドルチェグストは「サーコロ」と書いてあります。 本当はどっちなんでしょうか?
質問日時: 2012/08/28 00:51 質問者: himarun
ベストアンサー
4
0
-
もったいない、はポルトガル語で?
「あたらしいグッチの鞄は、もったいなくて使えないよ。」 「納豆は体にいいのに、食べないなんてもったいない話だ。」 は、ポルトガル語で何というのでしょうか? それから、こういうの場合の"もったいない"は、ポルトガル語の単語として存在しますか?
質問日時: 2012/08/26 12:34 質問者: yingtao7
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
ロシア語の質問。
ロシア民謡репкаを読んでいるのですが、わからないことがあります。 тянет-потянет,вытянуть не может. という部分の文法的解釈なのですが。 вытянутьはтянуть(引く)の派生語でвыが中から外にという意味なので「引き抜く」というのは理解しました。(合ってますよね。) 一方、тянуть потянутьの関係はどうなのでしょうか? 完了体不完了体の関係でしょうか? でも、岩波辞書を見ると 両語がそれぞれ項目を成しています。(ふつうは片方だけ乗せてもう片方は矢印で誘導させると思うのですが) 辞書によるとпотянутьは引っ張り始めるという意味らしいですが ちなみに前の質問は http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7658214.html です、新しく質問したほうが目に留まりやすいと思ったのでもう一度質問しました。
質問日時: 2012/08/23 12:29 質問者: Vonugamay918
ベストアンサー
4
0
-
ドイツ語 insとwomit
insは前置詞inと定冠詞dasの融合形と辞書に載っています。 womitは前置詞mitと疑問代名詞wasの結合形と書かれています。 まず、融合形と結合形の違いはあるのでしょうか。 次にwasとmitが結合するならばwamitとならないのはなぜでしょうか。 以上2点についてどなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/08/23 09:53 質問者: sakura54
ベストアンサー
2
0
-
意味がわかりません
次の英文でcorporation の意味が分かりません。教えてください。 The corporation of the local government shall provide for-----------(中略)
質問日時: 2012/08/21 12:55 質問者: houseroof
ベストアンサー
1
0
-
イタリア語で「私(女性)の言うことを聞きなさい」と
イタリア語で「私(女性)の言うことを聞きなさい」と、上から目線で言うとき、なんて言うのでしょうか? イタリア語がわからないので自動翻訳にかけたら「senti a me」と出てきたのですが、何か違うような気がして・・・
質問日時: 2012/08/21 09:20 質問者: issor
ベストアンサー
1
0
-
スウェーデン語のアルファベットについて質問です。
スウェーデン語のアルファベットについて質問です。 スウェーデン語には英語にはないアルファベット、「å」、 「ä」、「ö」がありますが、それぞれスウェーデン語で何と呼ばれているのでしょうか。 例えば、ドイツ語であれば「ä」はアーウムラウト、「ö」はオーウムラウトと呼ばれます。 また、チェコ語では「á」はドゥロウヘー・アー、「ů」はウ・ス・クロウシュケムと言いますよね。 では、上記したアルファベットはスウェーデン語でなんて言われてるんだろうと疑問に思いました。 下らない質問かと思いますが、宜しくお願いします。
質問日時: 2012/08/20 21:27 質問者: ceehah
ベストアンサー
1
0
-
ロシア語の質問。
ロシア語の質問です。 「私はエフゲニー(Евгений)が好きです。」をロシア語にするとどうなりますか? Я люблю (Евгений). ()内の格変化がわかりませんでした。よろしくお願いします。 形容詞っぽいからЕвгенего になるのかなと思いましたが自信がないので質問しました。 ちなみにこれがТолстойなら Толстогоでしょうか?
質問日時: 2012/08/20 12:46 質問者: Vonugamay918
ベストアンサー
1
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報