第1弾は趣味Q&A!
イタリア語のQ&A
回答数
気になる
-
ポルトガル語の質問です。
ポルトガル語で、「ディフェンスをする」、「ありもしないファール」は、それぞれ何と表現すればよいでしょうか?
質問日時: 2011/01/30 14:01 質問者: paisagem
解決済
1
0
-
イベント出欠回答依頼の4文字を教えてください
イベントの出欠回答を依頼する4文字のアルファベットですが、 PRVPで正しかったかどうかがわかりません。ご存知の方、教えてください。
質問日時: 2011/01/28 00:35 質問者: tampopo1970
解決済
3
0
-
ドイツ語の「Erzkaplan」をおしえてください
歴史の本の中で「Erzkaplan」という単語がでてきたのですが、どのような意味なのかどうしても、わかりませんでした。独和大辞典をみても載っていなくて、困っています。どうしても説明する必要があるので、この単語と意味がわかる方、教えてください。お願いします。
質問日時: 2011/01/25 18:47 質問者: ooesyundei
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
タガログ語の訳お願いします!
kaya mo yan. ingat sana ok operation mo! tnx po sa lahat.
質問日時: 2011/01/25 00:28 質問者: 80160475
ベストアンサー
1
0
-
フランス語⇒日本語翻訳お願いします。
フランス語の翻訳をお願いします。内容がさっぱりわからずネットの翻訳で訳してみたんですがさっぱりわかりませんでした。 少し長いですが日本語訳をお願いします。 La philosophie subit le problème tel qu'il est posé par le langage.Elle se condamme donc par avance à recevoir une solution toute faite ou,en mettant les choses au mieux,à simplement choisir entre les deux ou trois solutions,seules possibles, qui sont coéternelles à cette position du problème. Autant vaudrait assigner au philosophe le rôle et l'attitude de l'écolier,qui cherche la solution en se desant qu'un coup d'oeil indiscret la lui montrerait,notée en regard de l'énoncé,dans le cahier du maître. Mais la vérité est qu'il s'agit,en philosophie et même ailleurs,de trouver le probléme spéculatif est résolu dès qu'il est bien posé. J'entendes par là que la solution en existe alors aussitôt, bien qu'elle puisse rester cachée et,pour ainsi dire,couverte.il ne reste plus qu'à la découvrir. Mais poser le probléme n'est pas simplement découvrir,c'est inventer. La découverte porte sur ce qui existe déjà,actuellement ou virtuellement ou virtuellement:elle était donc sûre de venir tôt ou tard. L'invention donne l'être à ce qui n'était pas,elle aurait pu ne venir jamais. Déjà en mathématiques,à plus forte raison en métaphysique,l'effort d'invention consiste le plus souvent à susciter le problème,à créer les termes en lesquels il se posera. Position et solution du problème sont bien près ici de s'équivaloir:les vrais grands problèmes ne sont posés que lorsqu'ils sont résolus. 哲学の何かの本?らしいのですが・・・フランス語得意な方翻訳おねがいします!
質問日時: 2011/01/22 19:48 質問者: kaiketsu-shitai
解決済
1
0
-
スペイン語かフランス語またはイタリア語で店名を
すスペイン語かフランス語またはイタリア語でweb 制作会社の名前をつけたいと考えています☆仕事内容はHP作成やウェディングのVTRなんかの制作を行いますφ(..) 光とか幸せ、アート等の言葉を使って会社名を作りたいです!! 全く外国語が分からない為力を貸して頂きたいです。 宜しくお願いします(>_<)
質問日時: 2011/01/22 17:16 質問者: miwaco3030
ベストアンサー
1
0
-
トランシェとトランシュ
フランス(スペイン?)のお菓子用語でトランシュとトランシェ (私は薄くカットしてあるもののことを言いたいのですが…) どちらの発音が正しいか 教えていただけないでしょうか? また、トランシュオランジュ トランシュ ドランジュ トランシュ ド オランジュ どれが正しいのでしょうか? お手数かけますが、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/01/18 23:46 質問者: comic_9
ベストアンサー
1
0
-
フィンランド語のわかる方
グーグル翻訳で「2人で1つ」と検索したら 「Yksi kaksi henkilöä」 と出てきました。 指輪の裏側に刻印しようと思い調べています。 これで正しいのでしょうか?? 添削してください・・・。 もしくは、フィンランド語で刻印に向いている内容の、素敵な言葉・ことわざ等ご存知でしたら教えてください。
質問日時: 2011/01/18 00:28 質問者: drive-you
ベストアンサー
1
0
-
タガログ語の訳をお願いします。
kelan tau mgdadate! hehe gus2 mo tlg mg date? hehehe uu nmn.....seryoso aq no! nawala eadd e...txt m nga aq... です。お願いします。
質問日時: 2011/01/17 15:21 質問者: 80160475
ベストアンサー
1
0
-
ポルトガル語の意味がわかりません。
下記のポルトガル語の文章の意味がわかりません。どなたか分かる方教えて頂けますでしょうか。 EHHHHH,EIJI.O FUTEBOL HOJE ESTAH TAO EQUILIBRADO COMO NUNCA. SE BOBEAR,ANCA,ENTENDEU ? ABS KINHO EIJI ESSA ESTATISTICA EH HNTERESSANTE. CONTINUE QUE CNM CERTEZA VAI TE AJUDAR,OK ? ABS KINHO 宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2011/01/17 12:02 質問者: jinyinger
解決済
1
0
-
ブラジルの大洪水
あるバレーボール選手が個人的に好きなのですが、今回の大洪水でとても心配しています。なのでお手紙を書きたいのですが、ポルトガル語が全く分かりません。心優しい方は下記の文章をポルトガル語に変えて教えてくれないでしょうか。ちなみに女性のバレーボール選手です。 「○○選手へ 初めまして。日本の○○選手のファンです。ブラジルで起きた大洪水でとても心配しています。ニュースで知り、被害も拡大しているという事で無事なのかが気になります。どうかどうか元気である事を祈ります。 バレーボールも無理せずに頑張って下さい!いつもいつも応援しています。」 どなたかよろしくお願い致します。
質問日時: 2011/01/15 22:13 質問者: nynynyna
解決済
1
0
-
翻訳 について
自動翻訳というのが、グーグル ヤフーでありますが、とても読みづらくてしかたがないです。 以下の文章なのですが・・・? もっと適切かつ解りやすく翻訳をして頂けるようなものはないでしょうか? 「PLEASE READ DESCRIPTION THOROUGHLY! RARE ESTATE FIND SINAR 8X10 GROUND GLASS BACK W/BELLOWS BAG AND ACCORDION STYLE BELLOWS! IS THIS IS A METERING BACK OR SOMETHING ELSE? I HONESTLY DON'T KNOW. IF SOMEONE HAS DEFINITIVE AND VERIFIABLE INFO ON THIS PLEASE LET ME KNOW... I'M NOT AN EXPERT ON THIS SO IT IS SOLD AS IS AND I WILL DESCRIBE WHAT I'VE OBSERVED. FRAME, GLASS AND BELLOWS BAG ALL SAY MADE IN SWITZERLAND. ACCORDION BELLOWS HAS NO LABEL OR ANYTHING ELSE ON IT. THE GLASS HAS PERIMETER LINES PRINTED 18X24 AND 8X10". 8X10" BEING THE OUTERMOST PERIMETER LINE. THIS IS A VINTAGE PIECE OF EQUIPMENT THAT APPEARS TO BE IN GOOD SHAPE. AGAIN I'M NO EXPERT. I SEE NO DAMAGE TO THE GLASS. THE FRAME APPEARS TO BE IN GOOD SOLID SHAPE TOO. NO DENTS OR OBVIOUS STRUCTURAL DEFECTS OR DAMAGE. THE BELLOWS BAG (THE ONE THAT IS ATTACHED) APPEARS TO BE IN SOLID SHAPE TOO. I DON'T SEE ANY TEARS OR RIPS. I HAVE NOT TESTED IT FOR LIGHT LEAKS. THERE IS A HEAVY DUTY MOUNT ATTACHED. IT APPEARS TO BE IN GOOD SHAPE TOO. THIS MAY HAVE BEEN AN OPTIONAL MODULAR ACCESSORY AT THE TIME. IF SO I'M SURE IT WASN'T CHEAP! THE ACCORDION BELLOWS HAS SOME GUNK ON ITS FRAME. I DON'T KNOW WHAT IT IS. THESE ACCORDION BELLOWS ARE A BIT MORE ROUGH THAN THE OTHER ITEMS. IT LOOKS LIKE THERE IS SOME TAPE ON SOME OF THE CORNERS OF THE INDIVIDUAL BELLOWS. THEY LOOK FAIRLY SOLID AND MAY BE FUNCTIONAL. BUT I DON'T KNOW. THEY ARE NOT TESTED AND THEY ARE VINTAGE. THERE ARE TWO LEVELS ON THE FRAME. ONE WORKS THE OTHER APPEARS TO BE DRIED UP. THERE ARE TWO ADDITIONAL SPOTS WHERE LEVELS COULD BE OR ONCE WERE ATTACHED. THEY AREN'T THERE. JUST THE MOUNTING BRACKETS. NO DAMAGE I CAN SEE JUST NOT THERE. PERHAPS ADDITIONAL ACCESSORIES? I DON'T KNOW!!! THE MOVING PARTS (ADJUSTMENTS, CLAMPS ETC) ON THE FRAME MOVE. SOME EASIER THAN OTHERS. I'M NOT GOING TO FORCE
質問日時: 2011/01/14 17:59 質問者: okkubota2
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
nach Hauseについて教えてください
つまらない質問かもしれませんが、気になったので。 Sie werden zukuenftig abends spaetestens um 18 Uhr nach Hause gehen. このドイツ文の意味ですが 1.「これからは毎晩遅くとも18時には家に帰りなさい」 でしょうか? それとも、 2.「これからは毎晩遅くとも18時には家に向かいなさい」 でしょうか? nachだから2の方が正しいような気がしますがどうなんでしょうか?
質問日時: 2011/01/14 17:27 質問者: kihonkana
ベストアンサー
2
0
-
ヒンディー語の質問
ヒンディー語で「光」をどう表現するのか、知ってる方がいればお願いします。 英→ライト イタリア→ルーチェ ドイツ→リヒト
質問日時: 2011/01/14 10:21 質問者: Haikoh
ベストアンサー
2
0
-
世界の言語で「塵も積もれば山となる」の読み方
以下は,すべて「塵も積もれば山となる」という意味ですが,読み方がわかりません。 あえて,カタカナ表記するとどうなりますか? Petit a petit, l'oiseau fait son nid.(フランス語) Kleinvieh macht auch Mist.(ドイツ語) Tanti rigagnoli fanno un fiume.(イタリア語) Poco a poco hila la vieja el copo.(スペイン語) Grao a grao enche a galinha o papo.(ポルトガル語) Копейка рубль бережет.(ロシア語) 集腋成裘(中国語) 티끌 모아 태산(韓国語)
質問日時: 2011/01/12 15:26 質問者: habaka
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
オランダ語の読める方!!
教えて下さい。。 以下を急きょ翻訳することになったのですが、当方まったく予備知識がなく 分かる範囲でよろしいので教えていただけると助かります。 中世の都市図に載ってるものです。 以下宜しくお願いします。 Hotel de Dille Burse Marche au ble grano Marche Marche neuf Marche au lin Marche aux paissons de Mer Marche aux paissons d’eau douce Poios public Poios au chanvre Gemeenelanoshuis Chantier de la Marine L’arsenel dela Marine L’Hotel de la Conpagnie de Jndes orientales chantier de la dite Compagnie Hotel de la Compagnie des Jndes orientales Mont de piete Doelen Une grue[Kraan] L’eglise f.Laurent Zuiderkerk Nieuwekerk Prinsenkerk L’eglise des Reformes Wallons L’eglise Episcopale L’eglise Presbyterienne L’ eglise des Ecossaus oude fchotsche Kerkje L’ eglises des Lutheriens Les eglises des Remontrans L’eglise des Feleiobaptistes Les eglise Catholiques Le fynagogue des Fuils Maison des Orphelins Les Vieillaros Les Vieilles L’Hopital Groot armhitis Les petites maisons La maison de force[fpinhuis] L’ ecole Latine fchiedamschepoort Binnennvegsche poort Delfsche poort Hofpoort Gouoschepoort Oostpoort Ooster oude hooflopoort Wester oude hoofopoort Ooster nieuwe hoofopoort Wester nieuwe hoofopoort Le Fheatre La posche aux lettres Ecoles des alimentes boucherie
質問日時: 2011/01/08 18:14 質問者: hk100t
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
中国・韓国の人に対する『漢字』の英語表記は?
中国および韓国の人に対して「名前を漢字で書いて下さい。」と英語でお願いする場合、 Please write your name in Chinese characters. で良いのでしょうか? 1.そもそも、彼らにとって、"Chinese character" は『漢字』の正しい英語訳でしょうか? 2.韓国の人に対しても、『漢字』の英語訳は"Chinese character"で良いのでしょうか? なお、上記のお願いは日本の漢字ではなく、彼らのとっての漢字(つまり、簡体字や繁体字)で書いて下さいという意味です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/01/07 23:42 質問者: ko-papa
ベストアンサー
2
0
-
カルテ(診断書)の筆記体が読めません。
先日、医師に書いてもらった診断書に出てくる言葉を教えて下さい(画像添付)。 クセのある筆記体なので、判読できないです。 「asdwo affacls」や「asclwd attacls」など、無茶を承知であたりをつけて検索しましたがひっかかりません。 この欄は「家族歴、既往症」の行で、この筆記体の左は「閉所恐怖症、時に・・・」とあります。 医学知識のあるかた、筆記体の判読に慣れてらっしゃるかた、ご協力くださいませ。
質問日時: 2011/01/07 23:33 質問者: catman534
ベストアンサー
2
0
-
オランダ語で「サンゴ」とは?(古文書)
幕末の古文書(書状)に「サンゴ」なる単語が出てきます。 他にもオランダ語が出てきますので、これがオランダ語である 可能性があります。 オランダ語とすれば、どういう意味でしょうか? 他に「せールサンゴ」なる単語も出てきます。 遊郭、青楼で遊ぶ文脈の中に出てきます。 「遊女」「若い娘」などの意味がありますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2011/01/07 23:30 質問者: yoshinobu_09
ベストアンサー
1
0
-
イタリア語で…。
職場恋愛中の彼が退職する事になりました。 社員全員でメッセージを残す事になったのですが、日本語でメッセージを書くと内容を見られ恥ずかしいので彼が大好きなイタリア語で感謝の気持ちを伝えたいと思っています。 『いつも支えてくれてありがとう。これからは夫婦として一緒に歩いて行きましょう。』の様な内容のイタリア語を教えて下さい。 ※彼は大学でイタリア語を専攻していて、ある程度は分かるそうです。。
質問日時: 2011/01/06 23:15 質問者: kiya0529
ベストアンサー
3
0
-
コラン。何語なんでしょうか
こんばんは 店名を考えています もう かれこれ10時間程(-_-; 色んなサイトを眺めてました ようやく 気になる 単語にであったのですが… そこには 『コラン(水の波紋)と言う意味があります』と 記載されていました。 好きなフレーズなので 使いたい!と思うのですが、 何語で?(水の波紋)なのかしら? …と また ネット検索… けど 出てくるのは KORAN…(こーらん) colin(フランスの男性の名前) しか 探せませんでした。 どなたか 教えて頂きたいです 宜しくお願い致します
質問日時: 2011/01/06 01:07 質問者: ikura318
解決済
2
1
-
次のドイツ語の意味を教えていただきたいです。
次のドイツ語の意味を教えていただきたいです。 まず、 Sie tragen keine Augenklappen und fahren nicht unter der Flagge des Totenkopfes.Trotzdem sind sie wieder der Schrecken der Meere,so wie in alten Zeiten---oder sogar noch Schlimmer:die Seeräuder. という文です。この文は、「海賊に対して身代金を払うことで人質を解放し、乗組員たちは無事帰路についた」という趣旨の1段落目に続く2段落目の最初の2文です。 次に、 Die beste Strategie ist jedoch,die Länder,aus denen die Piraten stammen, so zu stabilisieren,dass die Regierung selber die Seeräuber an Land bekämpfen kann. という文です。これは、増加する海賊被害への対策を述べた最終段落の最後のほうの文です。 どちらか片方の文でもかまいませんので、教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/01/05 16:39 質問者: yhnpm2004
解決済
6
0
-
viaggio blu
"viaggio blu" って、「青い旅行」という意味でよろしいのでしょうか。 洋服のメーカーに "viaggio blu" というのがあるのですが、直訳したら、「青い旅行」になります。 「青い旅行」というように訳して、いいのでしょうか(?)。なんだか、意味が分かりませんが。。。 それとも、他に意味することが、あるのでしょうか。(英語の"white elephant" が、「無用の長物」を 意味するように...。もしかして、"viaggio blue" は、「海の旅」という意味??) イタリア語、ご存知の方、教えてください。
質問日時: 2011/01/04 22:22 質問者: hitomi-hitomi#2
ベストアンサー
1
0
-
SMERALDAってイタリア語らしいですが
どんな意味があるんですか?? ちょっとネットで調べたら宝石という意味らしいですが 本当ですか??
質問日時: 2010/12/31 23:52 質問者: cafelateilly
ベストアンサー
1
0
-
ラテン語の和訳の添削をお願いします
1, Servus ab oppido venit.「男奴隷が町からやってくる」 2, Multi viri circum reginam pulchram stant.「多くの男たちが美しき女王の周りに立つ」 3, Filius cum magistro ante portam stat.「男が牧師と共に門の前に立つ」 4, De epistulis domini multa narratis.「主人の複数の手紙から、あなた方はたくさんを語る」 5, Viri boni pro patria fortiter pugnant.「善良なる男たちは祖国のために勇敢に戦う」 6, Ex libris; ex officio; ab officio; pro bono publico; pro forma; in memoriam; in propria persona.「~の蔵書、職権により、職務により、善良なる公の前に、形に応じて、記憶の中を、固有の人物へ」 4番と6番が自信ありません。 4番のmultaが何に掛るのかが分からず、「たくさんを語る」にしてみました。 6番は動詞が無かったのとセミコロンが多いのとで意味不明でした。 お願いします。
質問日時: 2010/12/28 19:59 質問者: shmvrg
ベストアンサー
2
0
-
valoir la peine de の文法
<Il sait ce qui la peine d'etre vecu><Il sait ce qui vaut la peine de mourir>という二つの文で悩んでいます。etreが入る、入らないの違いがわかりません。訳も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2010/12/28 04:15 質問者: swansongs
解決済
1
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報