
1, Servus ab oppido venit.「男奴隷が町からやってくる」
2, Multi viri circum reginam pulchram stant.「多くの男たちが美しき女王の周りに立つ」
3, Filius cum magistro ante portam stat.「男が牧師と共に門の前に立つ」
4, De epistulis domini multa narratis.「主人の複数の手紙から、あなた方はたくさんを語る」
5, Viri boni pro patria fortiter pugnant.「善良なる男たちは祖国のために勇敢に戦う」
6, Ex libris; ex officio; ab officio; pro bono publico; pro forma; in memoriam; in propria persona.「~の蔵書、職権により、職務により、善良なる公の前に、形に応じて、記憶の中を、固有の人物へ」
4番と6番が自信ありません。
4番のmultaが何に掛るのかが分からず、「たくさんを語る」にしてみました。
6番は動詞が無かったのとセミコロンが多いのとで意味不明でした。
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1「来る」か「来た」かは文面だけからは判断できません。
現在形は e が短くウェニット、完了形は e が長くウェーニットです。3 filius は「息子」、magister は master, leader, teacher など状況に応じていろいろに訳せます。
4 de は「~について」、multa は multum(形容詞中性形の名詞用法の複数)「多くのこと」。narratis の目的語です。「たくさんを語る」は日本語として据わりが悪いので「主人の手紙についてあなた方は多くを語る」。
6は文ではなく、前置詞句をいくつか並べただけでしょう。ex libris は英語など現代語では「~の蔵書」という意味で使いますが本来の意味は「本(複数)から」という意味でしかありません。この後に所有者の属格を付けて「××の本から」。本にこのように記すと「(この本は)××の(複数の)本(の中)から(取り出した一冊である)」ということになり、「~の蔵書」という表示になります。
pro bono publico は publico は形容詞で前の bono (bonum 善) にかかり、「公共の善のために」が原義。
in memoriam は in が対格を支配しているので「記憶の中へ」が原義。後ろに属格を従えて「××の記憶(××を記憶すること)の中へ」から「××を記念して」ということになります。
in propria persona で in は奪格を支配するので「~(の中)で」、proprius は one's own のような意味で「(その人)自身の PERSONA で」。persona は character, mask, person ということで結局「自分自身で」ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 兄弟・姉妹 うちの妹(1996年9月生まれ)が独語や戦前•昭和番組に興味を持ってしまいました。 独語をしたい理由 3 2023/02/21 11:38
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Apple 製品の「PRO」と冠した製品の PRO の “意味” や “ターゲット” がよくわかり… 3 2023/07/29 09:56
- 日本語 「立ち上げる」 8 2023/08/20 14:48
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- 英語 提示文の構造について 2 2022/07/15 10:27
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 2 2023/05/25 15:37
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 文学・小説 小説はどこから書けばいいのでしょうか? 4 2023/04/06 10:49
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
「愛して止まない」と「愛して...
-
「腹心の友」という言葉のニュ...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
愛犬ロシナンテの災難の最終回...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
皆さま、こんばんは 元、そうだ...
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
ドラマ「ブザービート」に出て...
-
「○○円とんで」の言い方
-
登場人物で「中性的な男の子」...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
恋人がいない劣等感に押しつぶ...
-
渡る世間は鬼ばかり-長子の衣...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
よくイケメンをやたら嫌ったり...
-
ドクターX
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
今更ですが「愛という名のもと...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「○○円とんで」の言い方
-
ひとつ屋根の下2で
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
白い巨塔の最終回で
おすすめ情報