dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイプードル4ヶ月の子について、困っています。

最近ワクチンが終わり家の前でリード慣らしみたいなのをやっていて、お散歩デビューを楽しみにしているんですが…
リードを付けて私や娘がリードを持つと全く歩こうとしません、むしろ引っ張ってきて、こっちが、おいで~と引っ張ると踏ん張りびくともしません
リードを離し置くと走り回ったり私たちの元に来ますが、またリードを持つと動かず引っ張ってきます
約2週間毎日おうちの中や駐車場でやっていますが、全然改善されません…
これの直し方などありますか?
このままじゃお散歩もできず可哀想になってきて…何方か教えてください!!

A 回答 (7件)

まずは、愛犬を抱っこして散歩してみましょう♪


始めから歩き散歩ができない子はそうしてみてはいかがでしょうか(^^)
そうすれば車など人もなれて安心して散歩ができるはずです!
私はまだ小学5年生なのでまだよくわかりませんが私の愛犬もそうしてみたら散歩が大好きになりましたよー!
    • good
    • 2

我が家のチワワは首輪+リードが大嫌いです。


なのでハーネス(同輪)+リードで少しずつ歩いてくれるようになりました。
    • good
    • 2

リードとは…人間が犬をリードしなければいけない。


今はまだリードされたくない!っとおもっています。
ですので、リードを持って動かないならそれを利用して、待ての練習を!
短い距離で待て、おやつを見せてGO!などのコマンドを言って褒めて下さい。その繰り返しをして飼い主と犬が横に並び待て、GO、少しでも歩いたらおやつで褒める!
その繰り返しです。
    • good
    • 2

リード、目の近くに見える長いものは怖いんです、ヘビを嫌う犬も多いですし(^_^;



リードをつけて、リードから手を離して追いかけて遊ぶ、こちらに呼んで遊ぶ(^_^)v
リードを引きずって走れれば、散歩できるようになりますよ
    • good
    • 1

首に首輪に、リードが付き、頭上に繋がる紐にびっくり驚く幼犬は多いです。

かなりトレーニングされてるようですね、ポケットにピーピー鳴るゴムのおもちゃを入れて誘ってみて下さい。もしダメそうならハーネスもお勧めです、グイグイ引っ張る子には薦めませんがお外に馴れるのに上手く使って下さい。ベスト型が良いと思いますのでわんちゃんとペットショップに行って見てください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多いんですか!びっくりです、ポメラニアンメスもいますがすんなりだったので…様々なんですね!
ペットショップ見に行ってみます!ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/18 11:23

家のチワワも最初リードをつけて散歩しようとしたら、歩かないで、くるくる回るだけでした。

公園でリードをつけての散歩の練習をしました。すぐには歩きませんでしたが、1ヶ月練習したら、歩けるようになりました。今は散歩大好きなチワワになりました。最初はリードをつけるのが、怖かったみたい。リードをつけて歩くのも、怖かったみたいです。名前を呼んで、少しでも、歩いたら、思いっきり、褒めてあげます。その続きです。オヤツありの時とオヤツ無しの時、両方で練習しました。あまり、オヤツあげても、太ったら大変だし。リードをつけて歩くのも、時間がかかります。愛犬さんと頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オヤツ!!考えなかったです!ズタズタ歩いたら~と思っていました!
小さな一歩見逃さずやってみます!ありがとうございます?

お礼日時:2017/10/18 11:25

怯えているのかもしれません。

リードを上に上げて、鼻先に オモチャやおやつで、釣ってみたりするといい、みたいです。ネットで調べてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

怯えてる!そうです、ぶるぶる震えています!
最近は何にも進まないからイライラしたりしていたから余計にかな?て思いました…
楽しくやってみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/18 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!