重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

構成
マザーボード:X370 Gaming K4
CPU:ryzen7 1800x
GPU:radeon vega 64 ×2(crossfire)
メモリ:CORSAIR DDR4 16G×2
ストレージ:CrucialSSD×3
電源:SilverStone1500w
Blu-rayドライブ
ケースファン×6

にてPCを組み使用しています。OCは行っていません。
ゲームプレイ中電源が落ちることがあります。落ちた後再起動することもありません。
電源ボタンを押しても電源は入りません。壁面コンセントからプラグを外し、再度接続すると電源が入るようになります。
原因を知りたいです。

A 回答 (2件)

使っているSilverStoneが悪くないですか?


日本の電力会社は 電気の安定供給していますから 大丈夫と思いますね

住まわれている住宅環境に問題が有る可能性も有りますね
一応 電源1500Wですから 普通のエアコン並みの電気を使っている状態です
低い位置に有る壁用コンセントは 色々なコンセントや照明等タコ足配線みたいに繋がってブレーカに接続しています
エアコンや電子レンジ用みたいな専用コンセントを作った方が良いかもしれませんね
試しに エアコン用コンセントから 仮設で接続出来ませんか?
その場合は 専用コンセントになるから 故障の切り分けしやすくなります
専用コンセントを使ってパソコンの電源が切れるとパソコン側の問題になります
正常にゲームが出来るとコンセント側の問題になり 電気工事で専用コンセントが必要になります

メーカーのホームページに下記の注意事項が有りましたけど その辺は大丈夫ですか?
「SATAケーブル1本に4基のSSDを接続する際は、各ケーブルの+5V出力合計は5Aを超えないようご注意ください。ケーブルの過負荷を防止するには、2本の独立したSATAケーブルへの接続をお勧めいたします。」

>ゲームプレイ中電源が落ちることがあります。落ちた後再起動することもありません。
電源ボタンを押しても電源は入りません。壁面コンセントからプラグを外し、再度接続すると電源が入るようになります

色々な保護回路が付いているから 何かが働いているのでしょうか?
過熱保護ならケースの排熱やパソコン周辺の環境は良いですか?熱がこもっていませんか?
案外 排熱でエアコンや扇風機が必要かも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電源接続の場所と排熱を考慮してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/19 06:38

商用電源自体が電圧降下を起こしているんじゃないでしょうか。


で、ゲームプレイ中等の大電力が必要な状況下だと、電源ユニットの過少電圧保護が働いて、落ちてしまうと。

常時インバータ給電式などの良質なUPSを使うと、正常動作するかもしれません。
または、お住まいの地域の電気保安協会などに相談されてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

商用電源自体の原因も考えられるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/19 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!