アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

暗記がとても苦手で覚えることの多い世界史日本史などの科目はいつもテストの点数がとても悪いです。
苦手なのをわかっているので沢山時間をとって勉強しているのにテストになると30点40点程しかとれません。
これからもっと難しくなり覚えることが増えて点数がどんどん悪くなって、欠点をとってしまわないか不安です。
暗記が得意になる方法や効率のいい暗記の仕方などあれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

世界史や日本史は流れを理解して覚えるのが効率がいいよ。


歴史ってのは流れているものだから、何かが起こる場合は必然なんだよ。
何かしらの原因があるから結果があって、その原因すらも別の原因があるから発生するんよ。
で、歴史ってのはその長い流れだよね。
その流れを理解すると自然と覚えられるよ。
それぞれ出てくる言葉なんかも、流れが解っていれば意外とすんなり頭に入ってくる。

かく言う私も暗記系がてんでダメだったんだけど、高校の時の日本史の先生がこの歴史の流れで覚える方法を教えてくれて指導してくれたから、一気に点数取れるようになった。
化学などの理科系も本質は一緒で、特にあれらは理論や理屈で成り立つから、それを根本的に理解すると覚えやすい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
早速次のテストからやってみようと思うのですが、流れで覚えるにはどのような方法で勉強すればいいんですか?

お礼日時:2017/10/19 12:35

学習マンガで、歴史の流れを確認しましょう。


教科書とにらめっこするよりも、効果的だと思いますよ。
    • good
    • 0

勉強を楽しんですることを覚えよう!テストの花道参考に!


私も暗記が苦手で、歴史は一桁台の点数でしたので、理科系で、社会のない学校にいきました。理解中心で、基礎から覚え、忘れてもいいような覚え方!
英語も単語はいくらしても覚えられないので、文法中心で、文章の前後関係で、類推して回答しました。長文を何度も読んでいると、ひらめいて、単語がわからなくても回答が書けて
しかも合っていることが多かったです。どの教科も、ひらめき学習法でしたね!
閃かなければ、悪かったし、ひらめいた時は、高得点でしたね!
数学も基礎概念の理解から、公式を忘れても作れるようにしましたし、この歳になっても解けますしね!
    • good
    • 0

暗記が苦手な人は、丸暗記ではなく理解しながら覚えるのがいいと言いますね。


ご自身にあわない方法だと無意味ですので、自分と相性のいい方法をみつけるのがいいでしょう。
http://nihonshibenkyouhou.seesaa.net/article/%E3 …
    • good
    • 0

①はじめからやり進めていく。

できた問題はチェック「レ」を入れる。
②最後までいったら、また最初に戻り、できていない問題をやり進めていく。できた問題は「レ」を入れる。
③すべての問題に「レ」がつくまで、②を繰り返す。
④①~③をあと2回やる。

④の回数はその人の記憶力のよさによると思います。
とにかく①~③を抜けなくきっちりやることが大切だと思います。

※暗記するものが問題形式になっていないとき、こんな小道具があります。
http://www.zebra.co.jp/pro/check-pen/
私の時代はもっぱらコレでした。
重要単語にマークすると、フィルムや下敷きをかざすことで、そこが消えます。
このマークしたところについて、上の①~④をやっていくわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!