プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

単語の暗記法について質問です。
大学受験の場合、英語の長文などで分からない単語が出てくることがあると思うのですがその時はどういうふうにその単語を覚えればいいと思いますか??持っている単語帳(シス単)からいちいち探し出すのも面倒くさいし手間だと思ってしまいます。ノートなどに書き留めて意味なども書き、まとめノートのようにするのが良いのでしょうか?みなさんどうしているのか、先輩方、同級生の方の意見を待ってます!!

A 回答 (6件)

私は高校時代 頻度順の単語集で6千語 覚えました。


6千語 頭に入っていれば、そうそう辞書を引く必要はありません。
1年半くらいあれば頭に入れられます。

当時はパソコンもスマホもないので、手書きで単語帳を作り
単語帳で覚えているかチェックし、覚えていない単語がゼロに
なるまで覚えてゆきました。

今は暗記用のアプリがあるので楽ですね。

現在も知らない単語に出くわすこともありますが、
単語帳アプリに登録してます。
    • good
    • 0

あなたは、「日本語の単語」を暗記して文章を読みますか?


日本語で、ちょっとわからない言葉や熟語があっても、前後の文脈で何となく意味はつかめますよね。

英文の長文を読むのは、そんな感じで、いちいち「日本語に翻訳して」読んでいては時間が足りません。
「文脈を読み取る」という、ある意味で「日本語の長文を読む」のと同じような感覚で読む練習・訓練をした方がよいです。
ひとつひとつの単語の「意味、訳語」にこだわるのではなく、「何となく、何を言いたいのかの流れを把握する」という練習です。
もちろん、キーポイントとなる文を見つけたら、そこは少していねいに読まないといけません。そういう「全体の中でキーなる文、文節」を見つけることも大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

量をこなすのが大切ということですね!ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/01 21:38

こんにちは。

まとめノートは時間の無駄になるのでやめましょう。大学受験は時間との勝負です。シス単を覚えることを優先しましょう。
長文を読んだ時にわからない単語が出てくるのは、受験ではあたり前の話です。シス単にも載っていない場合、その単語は文脈から推定するべき単語です。全てを覚えようとせず、割り切って単語は覚えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シス単頑張って覚えていきます!!ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/01 21:38

no.2です。


no.2の回答で「「標準的単語帳」の単語を知らない、
という点こそが問題」とかいたのは、
これは高3生の話ね。
高1、高2だと、話は違ってきます。
--------

>単語の内容はその時だけ理解して
>特に書き残さず、
>今はシス単を完璧にすることを集中

高1であれば、
使ってる「文章テキスト」(にでてくる単語レベル)も、
さほど高くないであろうから、
であれば、

(a)「文章テキストにでてきた単語を
まとめたノート」をつくり、覚える
(b)シスタンをまず
「だいたい」(8.5~9割程度でいい)覚える

どちらでもいいとおもいます。
「好きなほう」とか「楽なほう」とかでいいかと。

ただ、(a)については、
「まとめノートを作る」という作業が
メンドウな気がするので、
ぼくならば、(a)のかわりに、
「使ってる「文章テキストや教科書」の余白に、
単語の意味を書き込む」
という方法を取ると思います。
---

自分にあったスタイルでやればよいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにまとめノートを作るのは非効率な気もしてきました。ご丁寧にありがとうございます!!

お礼日時:2024/05/01 21:37

>持っている単語帳(シス単)から


>いちいち探し出すのも面倒くさいし手間

「標準的単語帳」の単語を知らない、
という点こそが問題では?

>みなさんどうしているのか

単語帳内の単語か、
単語帳外の単語か、
で大きく変わるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
今高1(中高一貫)でシス単を完璧に覚えられていないのが現状です。まとめノートを作るよりも先に単語を覚えた方が良いのは重々承知しています(><)単語の内容はその時だけ理解して特に書き残さず、今はシス単を完璧にすることを集中すべきですか?

お礼日時:2024/05/01 08:14

何故にその単語にこだわってそれを覚えようとするのでしょうか。


実際の試験でその単語が出るとは限りませんので、その単語を覚えても別の単語を覚えても、試験対策としては同じ効果しかありません。
なので、手間をかけてその単語を覚える意味があるとは思えません。もちろん、その文を読解するためにはその単語の意味を知る必要はあるでしょうけど、その文が入試で出題される可能性は0に近いです。

そういうこととは関係なく、単語帳の単語を覚えればよいということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!!回答ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/01 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A