No.3ベストアンサー
- 回答日時:
夜寝る前。
記憶が定着するのは夜寝ているときです。医学的に証明されています。つまり、夜に覚えるのが正解。
個人的には、日曜の午前など、アタマがスッキリしているときに数学や英語の長文などの集中力を要する問題を解いていました。
No.4
- 回答日時:
起きた直後に1回、寝る直前に1回。
それを7日間繰り返す。というのが、イスラエル人の記憶方法らしいです。長期記憶になるのが特徴です。
私は英単語を覚えるときに用いました。日本語で意味を覚えるのではなく、アルファベットだけ見ていれば良いです。
1日に5個の単語を追加し、7日を過ぎた単語の確認はキッパリとやめるならば、毎回35個の単語を見ることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古文単語315を使っているのです...
-
シス単ベーシック→シス単 ター...
-
北大志望の高3です。河合塾マナ...
-
自称進学校に通う高校一年生で...
-
やばいです。 中間考査の数学で...
-
協調性よりも自分の成功
-
テストでカンニング扱いされて...
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
高校2年です。 今までまともに...
-
高校2年です。進研模試と河合模...
-
文系=計算が出来ない 理系=漢字...
-
それは知らないですけど って...
-
受験結果の報告
-
日本史AとBの違いと生物AとBの...
-
進研模試で偏差値75
-
なぜ理系って文系に対してマウ...
-
センター(共通テスト)数学が5〜...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
何で文系の人は理系の事を賢い...
-
明日、中間テストがあります。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北大志望の高3です。河合塾マナ...
-
いくら頑張っても数学ができる...
-
勉強ができる人って、「なんと...
-
高1です。 国語総合と数学が苦...
-
高3です。 模試の英語で今70点...
-
高3で学年で成績最下位(70人中7...
-
高2です、古典の勉強法を教えて...
-
英単語
-
この二つの英単語が覚えられま...
-
高校1年英語、整序の問題につい...
-
大学受験生。塾の授業は週にど...
-
高校の教科について質問です。
-
暗記科目は、夜と朝どっちにや...
-
高1です。 学習計画を立てたの...
-
至急お願いします。現在中高一...
-
いま高2で、全教科満遍なくでき...
-
勉強方法に悩んでいます。 私は...
-
高2です。学校から配られたeg4...
-
龍谷大学を目指しているもので...
-
定時制高校の志願理由
おすすめ情報