dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自称進学校に通う高校一年生です。定期テストで悪い点を取りました。英表なんかは欠点ギリギリ回避というくらいです。
順位も下から数えた方が早いくらいでした。
このままでは不安です。
おすすめの勉強方法はありませんか?
ちなみに悪かったのは、生物、物理、数学、英語です。

A 回答 (4件)

きちんと予習、復習をすることです。


また、英語と数学は、授業の進度が早い科目であることはもちろん、毎週、授業の初めに小テストがあるので、その勉強も並行して取り組みましょう。

今、頑張っておかないと、高2、高3ときつくなるので、要注意です。
    • good
    • 0

お返事遅くなってしまいごめんなさい!


私は、友達と勉強の話してる時だけ謎に現れるやる気(?)があるうちに友達とグループつくって、今日は○○した!報告とか、数学の質問とかしあってましたよ〜(^^)
    • good
    • 2

英語については、英単語を覚えることが重要です。

一文に一つでも分からない単語があると理解できません。単語は知っていればいるほど有利です。
ということで、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 1

今年の2月に大学受験をした者です。


私も自称進学校に通い、がくんと成績が落ちました(周りのレベルが上がったので)
とにかく復習が1番大事です!習ったらその日、次の日、1週間後、、などすればだんだん忘れなくなってきます
私は高校1年、2年とめちゃくちゃサボってしまって志望校を受けられなくなってしまったので頑張ってください〜
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
復習を頑張ってみます!
勉強にやる気がでないときはどうしてましたか?

お礼日時:2021/06/07 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!