dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生なのですが私は英語がとっても苦手で提出物や授業はしっかり受けてるのですが小テストやテストは全く取れなくて毎回赤点です。最終的には先生にやばいよって言われた始末です。家での勉強は少しは英語に手をつけるんですけど最終的には逃げてしまって違う教科をやってしまいます。私が行ってる学校は学年末の成績にどの教科かに1がついたら即留年なのですが、やっぱりテストが悪いと即留年ですよね...
あと、よろしければ英語の効率のいい勉強方法を教えてください。

A 回答 (4件)

急がば回れ ですよ(^^)



基本は
英語を 長文読解 英文法 文型 などのように いくつかの単元に
質問主さん自らが分けて
全ての単元に 毎日20分を2回勉強する事です

Amazonとかで売っているキッチンタイマーなどを使って
20分経ったら そこでその単元は強制終了

人間の脳みそは
長時間同じことしてたら
真ん中の部分を全部忘れてしまうのですが
最初と 強制終了の時の記憶は 結構長持ちするようにできていますので
意図的に最初と強制終了の回数を増やせばいい訳です(^^)
    • good
    • 0

私もすごく英語は苦手で、聞いてても全くわからなかったのですが、教科書に乗っている例文をよく読んだり、文法をよく読んで理解したり、単語帳をつくって覚えたりしました!分からないところは積極的に先生に聞きに行きました。

英語は自分の努力次第でかなり変わってくる教科なので、逃げてしまっていては効率の良い勉強法でも身につかないと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0

追試を受けたら卒業出来ます


社会では無くても生きていけます
    • good
    • 0

そんな勉強法はありません。

効率がよい勉強法があれば中学校で終わっているはず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!