重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

殺風景な庭にシンボルツリーと植えたいと思っています。家族会議をしてどんな樹を植えようかとあれこれ考えていますが、いっこうに結論がでません。どなたかおすすめの樹がありましたら教えてください。
なおあつかましくも家族全員の要望を記載させていただきますので、ご配慮頂ければ幸いです。

(1)洋風
(2)樹木高さ3メートルぐらい(2階辺りまで)
(3)育てやすい
(4)虫がつきにくい
(5)南向きに植える
(6)安価
(7)四季を通じて味わいがある
(8)木陰にテーブルが置ける
以上

A 回答 (2件)

家族の年齢が欲しかったかな。



トチノキ
 土地があまり乾燥せず肥沃なら向いています。
 春先の花、夏の大きな葉は印象深いです。
 虫害は少ないですが、強風に弱いです。葉が傷みます。
 秋になるとドングリみたいなトチの実が楽しめます。
 トチの実からはトチ餅が作れます。
 入手が難しいかもしれませんが高価ではありません。
 洋風ではないと思うかもしれませんが、
 実はマロニエも同じ仲間です。落葉樹です。
 剪定にも強く、うちの近所の街路樹になっています。

クロガネモチ(のメス)
 どこでも育ち、病虫害に強いです。
 花は地味ですが、特有の香りに包まれます。
 赤くて小さな実がびっしりとなります。
 雌雄異株ですが、どこにでもある木なので、
 交配せずに実がならないということもないでしょう。
 赤い小さな実は11月まで楽しめます。
 剪定に強く、好きな樹形にできる常緑樹。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
本文を読ませていただくとマロニエがどことなく、希望に合うような気がしています。もちろんその他のクロガネモチも興味はあります。調べて家族に提案させていただきます。
なお、家族年齢は65,63,32,31,31,29です。

お礼日時:2001/07/10 10:03

気温(降雪の有無、霜・・・)などの条件が分かりませんが、


我が家(さいたま市在住)では、昨年秋に植えた「ハナミズキ」が好評です。
桜の後に、開花し桜より長持ちします。夏季は緑の葉、秋の紅葉は結構楽しめます。
その後落葉しますが、花芽が実のようについています。
植樹は、盛夏の日照りが終わってからがよいでしょう。
価格は、3メートル位の木で4000円程度だったと思います。
花の色が赤、ピンク、白とあるので、確かめてから購入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
ハナミズキですか。どんな植物かをもっと詳しく調べて家族に提案したいと思います。

お礼日時:2001/07/10 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!