電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コープ自然派という生協を取ろうかと思っています。
案内を見させてもらって、お得かな?というものや調味料はこちらで買って、高いものはスーパーでもいいかと考えていますが、何だかチラシを見てると怖い事ばかり書いていて・・・ どんな製品にも入ってる添加物が怖いとか、農薬が怖いとか、そりゃいいものではないんだと思いますがやけにガンだの体への害は分かってないだの書かれていて、何だか今までの生活まで不安になってきました。
加工でんぷんや、酸化防止剤のビタミンCも発ガン性と言われていて、スーパーで買うもの全部アウトじゃないの?と思います。

もちろん、営業活動でもあるので他の製品の危険性など誇張して言う所もあるのだと思いますが、皆さんは添加物や農薬について、どう思われてますか?

私としては、子供もいるのできちんとした食材を食べさせたいけど、やはり周りの子供と同じような環境で育ててあげたい気持ちもあります。
例えば、添加物をとらないようにとか言ったり家で気をつけていると、友達にそれを伝えて変な家と思われるのも嫌だし、コンビニやファーストフードを友達と買い食いしても味が変と言って食べれないのもかわいそうだと思います。(実際、ほぼ完全に添加物を取らせない家庭の子供がそうだったので・・・)
例えばですが、インド人は現地の水でお腹壊さないですが、日本人はインドへ行くとすぐお腹壊しますよね?それはインドの環境に慣れてないから、という事はある程度慣らせておいた方が強い体になるのでは・・・などと思ってみたり。
添加物や化学物質にそれが当てはまるかもわかりませんが・・・
意図が分かりづらい質問になりますが、皆さんの添加物などについての考え方を教えて下さい。
色んな意見があると思います。
一切とらない方がいい、ある程度気にする程度でいい、気にするところではないなど教えて下さい。
また、気にする家庭で育った方にも、親の影響で気にするようになってるとか、全く自分は気にしないとか、そんな家で育ったのは嫌だったとか、その辺りも教えてほしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

選択肢の一つとして捉えるのはいいと思うけど


こだわりだしたらキリがありませんし経済的にも永遠と続くならいいですけど
多分不可能だと思います。
それに 世間から孤立しても良いと思うなら
それはそれでありだと思うけど
団体生活が多い今の日本で我が子だけ、自分だけ食べれませんは
やっぱり通用しないのかもしれない。
アレルギーの人達がどんな悲しみを持って生活しているのかを
考えれば想像できると思いますよ。
悪いものは排除していく考えはある意味大切な事だと思いますが
人間の身体はおっしゃる通り順応性があります。
免疫一つとっても言えますよね。
風邪を引いてその度に免疫を蓄えて風邪に抵抗力をつけている。
菌は体の中にも外にもうようようじゃうじゃ。
日々知らないうちに菌を取り込んでいるから抗体もできてくる。
要は「過ぎない事」
何事も取り過ぎ遣り過ぎをしないという事を頭において
関わっていくしかないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の体は順応性があるということで、確かにと思いました。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/24 21:29

子育ての頃はある程度気にしていました。

しかし、子供たちも大きくなり勝手に外食したりしていますし、完全に安全な食べ物は今の環境では期待できませんので、知らないで摂るよりは知識を持って摂ったほうが良い程度に考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/24 21:29

添加物、化学調味料、農薬、怖いですよね。


世界で比較しても、日本が一番添加物の使用量が多いそうです。
日本人にガン患者が多いのも添加物や農薬の使用量が原因だと言われています。
何を信じるかは個人の自由です。
私は調べていて行き着いたのは内海聡先生です。
この先生賛否両論あって評判悪いので人に進めたりはしませんが、私も子供が居るので添加物等から守りたくてこの先生の記事読んで参考にしてます。

全て無農薬、無添加で揃えようとするとかなりお金がかかります。
なので私は、調味料等の加工品はそこまで高くないので無添加を謳うものを買うようにしていて、
野菜などはほたてパウダーで農薬除去を試みてます。
ネット通販等で売られていて、無農薬野菜を買うより全然コストはかかりません。

あとはジャンクフードや添加物の多いお菓子を避けたり、外食は極力控えたりで、
添加物0は無理でも、何もしてないよりは添加物の摂取を減らす努力をしてます。
経済的余裕でもない限り、添加物0を目指したら頭おかしくなっちゃいます(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
気にしても大丈夫な範囲でやっていこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/24 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!