dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんな時期になっても家で全く勉強に対してのやる気が起きません。正直自分でも焦っているけど、もうどうしたらいいか分かりません。もうセンター試験は諦めた方がいいんでしょうか、、

A 回答 (4件)

勉強に対してやる気が起きないならばやらなくて良いのではと思います。



生きている事が面倒で仕方が無いという事ではなく勉強に対してですよね?

世間一般の、こうすべきとか、レールから外れたくないとか、そういった事の恐怖心が現れてくるのは自然な事だと思います。
何にもとらわれる必要なんて無いと思いますよ。

それよりも、この先、貴方は何がしたいのか、どうなりたいのかといった事をハッキリさせる事の方が重要ではないかと思う次第です。

大学に行かなかったら人よりも劣るなどという事は心配無用だとも思いますし。

自分は何をどうしたいのか、これを明確にする事から始めませんか?

大学に行かないとか言うと親が絶対に反対するだろうとか、そういった心配もされると思いますが、親のために大学に行くわけではないですから。
貴方は貴方の人生を、自分の力で切り開いて行かないと、後々レールから外れる事に怯え、失敗しない事だけを願い、毎日を生きていくなんてつまらない人生は送りたくないですよね。

思った事をやれば良いと思います。

人間は失敗から数多くの事を学ぶものということは、私自身も嫌という程学んで生きてきました。

失敗を恐れず、自分の気持ちに正直に生きていく事で、変な後悔は起きないものだと私自身確信しております。

素直に自由に伸び伸びとですよ!

一度きりの人生です。

楽しみましょうv(*⌒0⌒)v
    • good
    • 0

>センター試験は諦めた方がいいんでしょうか


確かに、そんな気も・・・・・。
>全く勉強に対してのやる気が起きません
まともな日本語になっていません、試験の問題も、考え事をするのも、日本人なら日本語で考えます、なのに日本語がこの状態では・・・・・。
    • good
    • 0

この時期になってやる気が出ないのは辛いですね。


結果が出なかった場合、この先の人生全てを使って、自分で尻拭いしていくしかないですね。
    • good
    • 0

恐らく勉強以外に今やりたい事が沢山あるのでしょう。


私は勉強はしっかりしてたつもりがセンター失敗した経験あります。
その時の絶望感は半端ないです。
それからは2次試験に向けて毎日8時間勉強してなんとか受かる事ができました。。
今勉強しないと絶望感が待ってます。取り敢えず勉強はやりましょう!
ここであなたの未来が変わりますよ!
諦める事は自分の未来も諦める事になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!