
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
深く考えなくてもいいんじゃないですか?
ワインバーはいっぱいずついろいろなワインが飲めるところが良いんで、簡単なつまみ(チーズとか、サラミとか、具の入ったサラダとか)でいろいろ飲めば。
今日は世界ワインめぐり(赤に限定して世界各地のものを飲む)とか、今日はイタリアワインだけ行ってみるとかテーマを決めて攻めてみても面白いと思いますけど。
本当は酒屋がやっている店が良くて、試しておいしかったものを売ってくれる店が最高です。
イタリアに行くとレストランは3種類ある。レストラン>トラットリア(フランスではブラッセリーですね)>エノテカという具合にカジュアルになっていきます。エノテカはもともとトランプなどをするために人が集まるような飲み屋で一般に酒屋が経営しているので日本で言うワインバーのような感じになっており、つまみはサラミ、チーズ、プロシュートなど。美味いプロシュートでいろいろなワインを味見が出来てよいです。イタリアに行く機会があればぜひお試しを。
そういえば前にベネチアでよいレストランに予約を入れて近くまで言ったが時間が早すぎたので近くのエノテカで時間をつぶした事がある。親父曰く”これからどこ行くの?””XXXに予約入れてあるんで…””ア~、あそこはいいレストランだからな”と言った会話を交わしてからレストランへ。食事をしていると先ほどの親父登場。曰く”いや~、この店も俺がやってんだよ。”
帰りがけに親父が耳打ちしてくれた”明日はさっきの店で飯食うかい?この店から出前も出来る上に同じ飯でもあっちのほうが安い”。
もちろん翌日も参上いたしました。
No.1
- 回答日時:
ワインに限らず酒・タバコなどの嗜好品の楽しみ方は人それぞれです。
だから自宅で楽しむ限り、ノーマナーですよね。でもお店となるとそうはいきません。何を飲み、その味に対してどんな感想をもとうとそれは自由です。ただ一緒に空間を共有している他のお客様に不快な思いをさせることだけは避けましょう。ワインバーとかぎれば
(1) タバコ、香水など香り物は厳禁。
(2) 人の飲んでいるワインや飲み方に対してコメントしな い。
などが気をつけて欲しいところでしょうか。ただワインに対してはウンチクを語る輩が多いのも事実ですから、人から話しかけられたら、少しくらい不快でも、適当に付き合ってあげてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報