
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般論を考える必要はありません。
浪人して、学力が上がる人下がる人変わらない人は、それぞれ1/3ずつと言われるくらいで、一般的には成功事例はそれほど多くないでしょうから。
高学力帯なのでそれよりはマシだとは思いますが。
一般論が大事なのでは無く、あなたの学力がどうなっているのか、が大事なのです。
だから、あなたの考えていることはずれているんです。
どうして一般の人のことを気にしなければならないのでしょうか。巷の連中の勉強方法を真似しなければならないんでしょうか。
あなたはあなた、特別なあなたなんです。
偏差値というのは、変わり者度です。偏差値50、駿台の偏差値50なら十分変わり者ですが、そいつらと比べても10以上変わり者なのです。
酷い変わり者なのだから、一般論を考えても意味が無いんです。
あなたは、一般的にはむしろ無理、死屍累々の中で、しっかり歩いて前に進んでいる人物、酷い変わり者なんです。
成功だ、というのは、一つにはそういうことなのです。
marchに受からなかったのに、だとか、高校がぼんくらなのに、だとか、経歴で決まるなら、私なんてニッコマ程度にも受かりませんよ。経歴で決まるんじゃ無い、成績、学力で決まるの。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、この期に及んで一般論を照らし合わせるのはもう卒業します。
色々考えた末、ここでの質問もやめることにしました。
最後に、こちらの相談にだけ乗ってくだされば幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10028652.html
間違えて締め切ってしまったので、回答はこちらの質問に書いていただけると幸いです。
上の質問でNo4のdoc_somdayさんも仰っていた通り、今までの質問文では一文一文が長すぎました。
無駄な譲歩表現や精神論など、簡潔とは言えない文章でした。
今後は過不足なく簡潔に書くことを意識をしていこうと思います。
これは京大の答案を作成する上で不可欠なのでね。
まずは第三回の駿台模試で英国それぞれ偏差値65を超えられるよう頑張ります。
あと、宜しければこちらの質問のsnapora2さんへのお礼文もご覧くだされば幸いです。
最も内容は被りますが。
質問の内容は馬鹿げたものだと思ってください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10024324.html
では宜しくお願いします。
失礼しました。

No.5
- 回答日時:
国家公務員総合職や大手ゼネコンに就職希望とのこですが、2浪避は避けるべきと思います。
1浪と2浪では生涯年収が1千万くらい違いますし、2浪で希望の大学学部に合格しても、採用試験においては評価は高くないのが現実ですよ。一昔前とは違い、2浪はごく少数です。
新卒資格を有効に使うためには、社会人経験○十年の者として、1浪までをお薦めします。
実社会に出ると、学歴より仕事の実績・成果が求められるのが昨今だと思います。
No.4
- 回答日時:
100%受験に注力できた一浪時代に受からないのに、仮面二浪での合格率上がると思いますか?
仮面して上を目指し、在籍大学での学業が疎かになり、上の大学受験も失敗。それが就職活動にも影響し、人生ガタガタになった人がどれだけいることか…。
仮面浪人時代は、今の一浪よりも辛い状況になる可能性大です。
ゼネコンなら、MARCHでも頑張れば入れます。ゼネコンは超難関、という訳ではありません。国家公務員にしても、試験を改めて受けるのですから、大学は関係無いと思うのですが。
ご無沙汰しております。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10141978.html
もし良かったらこちらの相談に乗っていただけないでしょうか?
もう質問しないとは決めたものの、やはりまだどうしても不安でして。。
今はセンター9割獲得に向けて日々センター対策に励んでいるところです。
不安と戦いつつ、最後まで気を引き締めて勉強に励んでいこうと思います。
ご理解いただければ幸いです。
では宜しくお願いします。
今回はこちらに書かせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
勉強したくない
-
千葉大学
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
化学の参考書について
-
まだ可能性はありますか?
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
受験全落ちしました 滑り止め兼...
-
高校2年です。 今までまともに...
-
お金がないから、大学には進学...
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
関西大学外国語学部の難易度
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
東京での大学受験について
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
東京での大学受験について
-
まだ可能性はありますか?
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
高2女子です。 高1の時に私立専...
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
千葉大学
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
化学の参考書について
-
芸術と心理を学べる学部
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
おすすめ情報
書き忘れたことがあったので、補足させていただきます。
一応他の質問にも書いたのですが、
今のところ将来は国家公務員総合職や大手ゼネコンといった業界に勤務したいと考えております。
もし来年またMARCHしか受からなかったとしたら最初から入学金だけ振り込んで二浪するつもりなのですが、
一浪で早慶地方旧帝大合格、でも同様に二浪して京大を目指すことも視野に入れようと思います。