プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
DIY全くの素人です。
本格的な道具で本格的にやったことはありません。
なので、百均にあるもので収納を作るみたいな、自由な発想で読んでいただければ助かります。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆□□
■■■■■■□□□□□□□□□□□◆□□□
■■■■■■□□□□□□□□□□□◆□□□
■■■■■■□□□□□□□□□□□◆□□□
■■■■■■□□□□□□□□□□□◆□□□
■■■■■■□□□□□□□□□□□◆□□□

■・・・シンクの出っ張りの部分
◆・・・作ろうと思っている台

出っ張りは、高さが12cm、奥行きが10cm、長さはシンクの端から端まであります。
出っ張りがデッドスペースになっているので、上記のように、ステンレス板(縦30cm・横40cm)とステンレスのボルトを上手く使って物置台を作ろうと思っています。
そこで、考えました。

用途
・洗った食器、調味料やまな板などを置いて、多分重くても6kg程度には耐えられるように作りたい
・一応、水回りなのでステンレスで作りたい


材料
・寸切 平先 ステンレス M8 長さ14cm 2本

・ステンレス板 30cm×40cm 厚さ0.5 1枚

・アジャスターベース ステンレス M8 2個

・ステンレスナット M8 4個

作り方
1 寸切のお尻の方に、アジャスターベースをはめ込んでボルトとベースを接着剤で固定。足を作る
(アジャスターボルトが14cmにもなると高価だったので、とりあえずこれで代用できればいいかなと)

2 ステンレス板、2箇所に穴をあける

3 1で作った物に、ナット→ステンレス板→ナットの順にはめ込んで、板を挟んで固定する


頭の中では、うまくいっているのですが、いくつか疑問もありまして


疑問1 アジャスターボルトの代わりは、うまくいくのでしょうか?

疑問2 ステンレス板の0.5mmを選んだのは、1mm以内だったら、硬い刃のドリルでなんとか穴を開けられると見たからです。
    しかしながら、薄いので、例えば洗った食器をポンと置くたびに、びょ~ん、びょ~ん、とたわんだりしないのでしょうか?

疑問3 0.5mmでもステンレスに穴を開けきれなかった場合、例えば、板の2箇所にナットを接着材で固定して、そこに足をはめ込むみたいな感じでも大丈夫でしょうか?また穴が開かなかった場合のプランって他にありますか?

アドバイスお願いいたします。

A 回答 (5件)

形の想定ができませんが、基本的な考え方を・・・



・ステンレスでも錆びる。(特に材質の違うものをくっつけたとき)
・アジャスタは考えずに、脚となる部分にキャップをかませるのが代案。
・基本構造は、市販の部材を使う。
(針金状で作られた枠などを利用してその上にプラスチックの板を載せればよい)
 それなら、再加工や縛り付けも簡単。
・どうせ長寿命の家具ではないから、使い勝手が悪くなったらまた替える。
    • good
    • 0

絵は横から見た断面図でしょうかね?


奥側(絵では左)をシンクの出っ張りに乗せ、手前はアジャスターボルト2本を足にしよう、というのでしょうね。
板厚0.5では論外です、全くお話になりませんね。
単純な平板だけでやろうとするなら、上に乗せる品物の重量に耐えるだけでなく、アジャスターボルトの取り付け部の剛性も必要です。ステン板0.5mmなんて何も載せなくても(自重だけでたわみますよ)
2mmでもいけるでしょうが、アジャスターのモーメント、薄板の材端で手を切る可能性もあるし、できれば3mmが無難でしょうね。
3mmあれば板に直接タップでネジ切できますから、アジャスターボルトをねじ込み、ボルトを5mmくらい突き出しにして袋ナットで最終固定。
アジャスターボルトの長さを稼ぎたいなら、長ナットでつなげばよろしいでしょう。
私なら板厚1.5mmで材端をコの字に折り曲げ加工します。私は職業としてやってますんで問題ないですが、本格的なプレスと金型が必要ですし、一般のDIYレベルでは無理でしょうね。

おとなしく木材でトライする方をお勧めしますね。
作り直しもできますし、何回かやってるうちに腕も上がるでしょう(笑)
板は18mmくらいの出来れば単板で。下面にアジャスターボルトを取り付けるにはベースプレート式でもいいですが、鬼目ナットの埋め込みで充分なんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

すみませんが、何度読んでも形の想像すらできません。


簡単な手書きのスケッチでもあるとわかるかと思います。

ところで0.5mm程度のステンレスに穴を明けるのは
ドリルの歯が食い込んでかえって難しいですよ。
もちろん方法はあります。

それと100均のステンレス(パッド)は錆びやすいです。
ステンレス=錆びない
ではありません。
一旦錆びると、対処は無理です。

30cm×40cmそのままだと確実にたわみます。
1mmでもたわみます。
リブや補強材が必要です(そのままでは無理です)

したいことがわかりませんが、なんにしても
木材がいいかと思います。
    • good
    • 0

> 疑問1 アジャスターボルトの代わりは、うまくいくのでしょうか?


ちょっと判りません。段ボールなどで試しに作ってみることをお勧めします。

>  疑問2 ステンレス板の0.5mmを選んだのは、1mm以内だったら、硬い刃のドリルでなんとか穴を開けられると見たからです。
    しかしながら、薄いので、例えば洗った食器をポンと置くたびに、びょ~ん、びょ~ん、とたわんだりしないのでしょうか?
裏にゴムなどを貼れば、ビヨンビヨンもすぐに収まります。

> 疑問3 0.5mmでもステンレスに穴を開けきれなかった場合、例えば、板の2箇所にナットを接着材で固定して、そこに足をはめ込むみたいな感じでも大丈夫でしょうか?また穴が開かなかった場合のプランって他にありますか?
100均のドリルでも十分穴はあきます。穴の裏側にささくれが出るので、ささくれを取るためのヤスリを用意した方が良いです。

作ってみたら、スパナが上手く入らなくてネジが湿れないって失敗があるので、一度段ボールで試作してみることをお勧めします。
ボルト&ナットで固定する方が、良さそうです。
    • good
    • 0

その“図”は平面図 (上から見た図) ?


それとも立面図
立面図なら正面 ? 側面 ?

何をやろうとしているのかさっぱり分かりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!