dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変わらなきゃ!
結婚して半年、挙式から2ヶ月でも、違うと思ったら、早いうちに離れるべきですよね!
この2ヶ月、ずっとずっと悩みました。
友だちには相談しました。
でも親には相談できなくて。
相談しちゃったら、最後だって思って。
でも、相談します!
もう、離婚しなきゃ、人生が暗くなるばっかり。
自分の手で、幸せつかまなきゃ!!!

ただ、親のことを思うと辛いです。
大切に、大切に育ててくれたのに。
周りの方のために、我慢して結婚生活を続けるべきでしょうか。子どもはいません。
決意表明みたいになって、すみません。

また、早すぎる離婚は未熟ですか?
もう、限界がきたのだと思います。

自分だけの問題ではないので、色々な方にお話を聞きたくて。

質問者からの補足コメント

  • 離婚したい理由は
    ・旦那さんに喜怒哀楽の感情があまりない。
    ・そのため一緒に居ても楽しくない。
    ・何も考えずぼーっとしてばかりの姿が多く嫌い。
    ・何をやるにも引き腰。
    ・自分から積極的に何かを楽しむタイプではない。
    ・交友関係が狭い。
    ・すぐに妥協する、諦める。
    ・話が伝わらない。
    ・一生懸命話し合いをしようとしても、黙ったまま。
    ・突然感情的に怒る。

    などです。付き合っている時も気になりましたが、好きで居てくれたことが何より大きく、あまり大きな問題ではありませんでした。
    最近は「好き」という感情すら、あるのかないのかわかりません。
    きくと「あるよ」と言いますが、「それなら頑張って欲しい」と伝えると、「そういうこと言うなら、ない」と言ったり、「そっちがそんな態度なら絶対離婚しないから」と、「離婚しない」を連呼するばかりです。

      補足日時:2017/10/28 10:54

A 回答 (52件中51~52件)

自分の事を反省できない人間は成長しません。



希望の党の議員と同じで他人の否定しかせず、自分が何をしているのかも理解できない人は結婚生活を継続できません。

離婚して一人で生きていきましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

一人で生きる。
辛いです。
でも主人と居ても、幸せにはなれないと思ってしまいます。
それなら一人で生きる覚悟で離婚するべきですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/28 12:11

どうされたんですか?

    • good
    • 2
←前の回答 1  2  3  4  5  6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!