dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偶然キーボードのミスタッチで発見したのですが、小さい「ゎ」ってあるんですね。これはどのような場合に使用されるのでしょうか?ネットで探してみましたが、掲示板の書き込みなどに見かける程度で、正しい用法(?)までたどり着けませんでした。どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

この回答への補足

「回答への補足」ではなく、「ポイント発行への補足」になりますが、納得のいく回答へ導いてったことに感謝しております。良回答、次点の順は、先着順、ということでお許しください。ありがとうございました。

補足日時:2004/09/15 17:34
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。一応、“小さい「ゎ」”で検索してはみたのですが、検索結果が???(すごい数の質問がヒットした)ため、思わず質問してしまいました。

お礼日時:2004/09/15 12:59

同様な質問を以前(半月ほど前?)見かけたような…。


検索しましたが見つかりません(泣)。
そのときの回答のひとつに「沖縄県の言葉を表現するため」という趣旨の回答があって納得しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。一応、“小さい「ゎ」”で検索してはみたのですが、検索結果が???(すごい数の質問がヒットした)ため、思わず質問してしまいました。「沖縄の言葉」についても、他の回答者様のURLより発見いたしました。

お礼日時:2004/09/15 13:01

一昨日同様の質問がありましたが、気づきませんでしたか?


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=999911

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=999911

この回答への補足

「回答への補足」ではなく、「ポイント発行への補足」になりますが、納得のいく回答へ導いてったことに感謝しております。良回答、次点の順は、先着順、ということでお許しください。ありがとうございました。

補足日時:2004/09/15 17:33
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。一応、“小さい「ゎ」”で検索してはみたのですが、検索結果が???(すごい数の質問がヒットした)ため、思わず質問してしまいました。

お礼日時:2004/09/15 12:59

関西学院大学って、英字をそのまま読むと「くゎんせいがくいんだいがく」だった気がします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。そうえいば昔留学していた学校の先生が、「今度日本の学校から生徒がくるよ」と言って見せてくれた用紙に「Kwansei Gakuin」とあったのを思い出しました。その当時はスペルミスかと思っていたんですが、正しかったのですね!ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/15 15:04

お年寄りなどには、今でも「か」を「くゎ」と発音するひとがいます。


たとえば「開会式」は「くゎいくゎいしき」です(^_^;)。

そういう発音を表記するためにあるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは知りませんでした。参考になります。そういえば今はほとんど使われていない「ゐ」、「ゑ」も、そもそも発音が違ったという話を聞いたことがあるような、ないような・・・。(関係ないかな。)どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/15 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!