dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりです

水溜りでエンジンルームまで水を被るとサイドブレーキとバッテリの警告灯が一時期的に点灯します
その他の症状は一時期的に電装系の灯りが若干薄暗くなります

この原因は何なのでしょうか?

自分はヒューズボックスが浸水したと思っていましたがショートした痕跡がなく原因がわかりません

これに似た情報が無いため困っています

自動車整備士の方や元整備士の方、同じプレオ乗りの方
回答よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • エンジンルーム内のヒューズと車内ヒューズが飛んだ痕跡もないです

      補足日時:2017/10/30 04:56

A 回答 (3件)

水たまりを勢いよく通過した場合、


オルタネーターを駆動しているベルトがスリップしたりします。
スリップすると充電警告灯が点灯。また、そうなった時は一時的にヘッドライトなどが暗くなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時はヘッドライトとフォグランプ共に一瞬だけ薄暗くなったので
恐らくオルタネーターのベルトがスリップしたのが可能性としてありますね

回答ありがとうございます xD

お礼日時:2017/10/31 19:47

恐らくオルタに水がかかったのでしょう。

念のために充電量を調べて貰った方がいいかも知れませんね。
    • good
    • 0

あくまで推測ですが、充電ライン(オルタネーター~バッテリー)が水をかぶり、一時的に漏電してしまう可能性も考えられます。


・オルタネーターの+B端子と付属端子付近の汚れ(B端子とオルタネーター本体間の漏電)
・バッテリー+-端子間(上面)の埃や汚れによる+-端子間の漏電

埃や汚れが水をかぶることによって+側とボディーアース間が軽い短絡(漏電)状態になり充電電圧が一時的に下がる、乾燥して復活。

昔の話ですが、バッテリー+-間(上面の汚れ・付着物)により+-端子間で常時微弱電流が流れてしまっていた例は記憶にあります。(清掃して良好)

そのへんの状況はいかがでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンルーム内は泥やホコリ、オイル等で大分汚れてますね
今度エンジンルーム内の清掃をしてみます

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/10/31 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!