dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

納得できない事があります。
皆さんの意見を伺いたいです。

私は4人体制の売場で接客業をしています。

①リーダー(正社員)
②サブリーダー(正社員)
③時短ママ
④私(正社員)

と年功序列です。
リーダー はおしゃべりが大好きで、
退勤打刻をした後も話続け、
私たちはいつも定時に帰れませんでした。
仕事の話ではなく、リーダーの恋愛話でです。
痺れを切らした私たちはリーダーに直接抗議しました。(主に私が言いました。)
するとリーダーは怒り狂い、

「じゃああなたは退勤打刻した後にお客様が来てもそれを無視して帰りたいの?!」

と、話の論点がずれ、

「あなたたちは仕事に対して責任感がない」

と意見し、まったく話になりませんでした。
以降リーダーは私たちに辛くあたりました。
そんな状況が辛かったのか、
時短ママは
「帰れない事を私はそんなに気になっていません」
と寝返り、
リーダータックを組んで私の揚げ足をとるようになりました。

これは2年前の話で、
今はリーダーも私の主張を考慮してくださったのか、
退勤打刻後は世間話をせず、
すぐに帰してくれるようになりました。

ここからが問題です!!
寝返った時短ママはその後もリーダーの世間話により、
すぐに帰れない状況が未だに続いているようです。
先日相談されました。

私からしてみれば
「2年前、あなた(時短ママ)はそんな事感じてません!って寝返ったから当然じゃん」
って感じです。

時短ママは私に
「○○さん(私)からリーダーに、
私(時短ママ)は業務中、世間話されると仕事が進まないらしいですよ~」

と、遠回しに早く帰らせてあげてくれと言ってもらえないかとお願いされました。

どういう神経をしているのでしょうか?


時短ママは言いにくい事は人にお願いし、誰にでもいい顔をしたい八方美人なのかなと徐々に分かってきました。

こんな卑怯な人間がいる事に驚いてます。

時短ママが寝返った後、リーダーとタックを組んで私を悪者にした事、
今でも忘れていません。

私の心が狭いだけなのでしょうか?
皆さんならどう対処しますか?

A 回答 (3件)

>つかず、離れず、話しかけず


これではあなたも同レベル、同じ穴のムジナになります。
正しいことは曲げてはダメ貫かないと・・・誰のため・・・みんなのため
私も若い頃サービス残業で苦しむ職場にいました。
私はテキパキとこなすタイプなのでサービス残業は一番少なかったです。
職場のみんなが私に「このままでは健康を害するので何とかして」と頼みました。
職場委員だったからです。
マネージャーに残業問題で職場会を開くので出席をお願いし全員参加で開催しました。
私が状況説明をしたところ、マネージャーが「サービス残業をしている人は手を上げて」
と言ったら手を上げた人は私だけ。
「それではみんなで仕事を振り分けて対応しょう。」と言って閉会しました。
私は職場の同僚に裏切られたのです。
みんな自分が可愛いのです。 上司に逆らえないのは多くのサラリーマンの常識です。
東芝、神戸製鋼、日産、スバル・・・社員は違法に逆らえないのです。
だから企業は低迷し倒産の危機になるのです。
私は弱い人を非難しません。 しかし、我慢して生きるよりみんなのために努力する
人もいるという事を知ってもらいたい。
あなたも流されないで、自分のためではなくみんなのためならあきらめないで。
得はしないけど徳が得られます。
    • good
    • 1

No.1です。


お礼読みました。ありがとうございます。

>何もせず、お願いしてきた時短ママとはなるべく話さないようにしています。
⇒それでいいと思いますよ。
 「つかず、離れず、話しかけず。」です。
    • good
    • 1

何もしてあげない。


それだけ。

もしまたサブリーダーから言われたら、「遠まわしには言いましたけど、分かってもらえたかどうか・・・」なんて言ってごまかしとけば?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何もせず、お願いしてきた時短ママとはなるべく話さないようにしています。
女性ってほんとにしたたかなんだな、、。と改めて感じた一件です。
怒りがおさまりません。

お礼日時:2017/10/31 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!