
レオパ、ヒョウモントカゲモドキが流動食しか食べません。
ペットショップで購入し、約1ヶ月ほど飼育しているレオパがいます。写真は現在のものです。よく見ると流動食が少し口の回りに付いています笑
来たときは11グラムで、現在は13グラムの大きさです。
初めての爬虫類でわからないことが多いのですが、ペットショップでもレオパは飼いやすいし、この個体は食いつきもいいので大丈夫、ということでお迎えしました。
飼育環境は30×30センチのケージで、床材はペットショップでも使用していたウッドチップ、温度は暖突を使用して基本28度、あとパネルヒーターを半面ほど敷いています。
水入れとドライシェルター、ウェットシェルターをひとつずつ入れています。
購入して初日はストレスもあるだろうと放置、2日目から給餌をしようと思い、マルベリーCaをダスティングしたイエコのS(ペットショップでコオロギを与えていたということで)を後ろ足と触覚をとってピンセットで見せましたが、顔を背けました。
環境に慣れていないのかもと思い、しばらくは様子を見ようとしましたが、1週間経っても同じような状態が続いたため、ミルワーム、フタホシコオロギ、ハニーワームやイエコM、レオパゲルなど購入し、ちらつかせてみましたがやはり迷惑そうに顔を背けました。
それぞれ中身を鼻先につけたりもしました。
ピンセットがいけないのかとその間イエコ、ミルワームの置き餌も試しましたが、ダメでした。
ケージの中を歩き回ったり、水入れの水は飲んでいるようです。
あまり構いすぎもよくないと思いましたので、給餌を試みるときと、朝出掛ける際に様子を見るとき以外は布をケージに被せています。
10日経っても食べなかったので(体重も9グラムに減りました)、コオロギやハニーワームの内臓と、マルベリーCaをすりつぶしたものをシリンジで舐めさせました。
翌日排泄もしており、特に下痢でもなかったです。
今は基本一日おきに流動食を舐めさせており、シリンジを目の前に持っていくと自ら舌をペロペロ伸ばしてくるので(しかもイエコMの内臓を、内臓だけとはいえ15匹分くらい食べる)、食欲はあると思うのですが、活餌を目の前にすると目を背けます。半分に切って内臓を出して見ても、内臓を少しだけ舐めて、顔を背けます。指で持って与えてもだめです。
グロテスクとは思いながらも、シリンジに刺したりなども試しました...
やはり置餌も食べません。
冷凍コオロギも解凍して試したのですが、食べませんでした。
現在もケージの中を歩き回ったりしているようですし、外に出したときにも元気に手の平や腕を歩き回ったり、排泄もしっかりとした固形のものを定期的にしているので、食以外に関しては健康なのではないかと思います。
体重もかなり徐々にではありますが増えています。
レオパの体調、成長的に問題なければ最悪よいのですが、手間や栄養面なども考えて、今後は活餌や冷凍餌、人工餌でも良いので、流動食以外の固形の餌を食べてほしいと考えています。
また、ケージに入ったままでは与えにくいため、毎度ハンドリングする必要があり、ストレスになっているのではないかという点も心配です。
今は見た目も生命の危機を感じるほどガリガリでは無いと思っているのですが、やはり心配です。
初めての爬虫類でわからないことも多く、どうすれば普通の餌を食べてくれるのでしょうか。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 爬虫類・両生類・昆虫 ペットショップでお迎えしたモイラヘビが2週間程餌を食べていません。 お店では冷凍ヤモリを食べたそうで 2 2022/06/27 14:11
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 爬虫類・両生類・昆虫 レオパードゲッコー 無精卵について。 レオパの推定2歳のメスがここ数週間あまり餌を食べてくれません。 1 2023/05/01 00:57
- 鳥類 セキセイインコの餌(至急お願いします) 1 2023/03/30 13:08
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがお迎えしてから4日で死んでしまいました。生後1ヶ月のキンクマハムスターを飼っていました。 4 2023/07/20 18:59
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 犬 犬の慢性腎不全、強制給餌について、何も食べません。 3 2022/08/27 14:01
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)について、、、 レオパをオスとメス1匹ずつ買っています。 1 2023/04/09 00:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊本に住んでいます。先日、か...
-
至急!!オサムシの飼育の仕方...
-
とんぼとミツバチはどちらが強...
-
うなぎを仕掛けで捕まえたいの...
-
ボールパイソンが狂暴になりました
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
エゾサンショウウオの幼生が餌...
-
便秘のウーパールーパーの餌や...
-
15歳のクサガメ、オスについて...
-
ウーパールーパーの便秘解消法...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
-
カナヘビに咬まれたらどうするの?
-
カエルのエサは何ですか?
-
爬虫類・両生類を飼育している...
-
かえる撃退法、教えてください。
-
虫取りをして帰ってきたんです...
-
雌のカナヘビのお腹が黄色です ...
-
カエル退治について
-
池に蛙が住み着いて困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
便秘のウーパールーパーの餌や...
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
てんとう虫とダンゴムシを子供...
-
ウーパールーパーの便秘解消法...
-
留守中のカメの餌について
-
アカメカブトトカゲが餌を食べ...
-
ヤモリ初心者です
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
おたまじゃくしのエサについて...
-
コアラのユーカリ以外の食べ物...
-
【対G用益虫】 アシダカグモさ...
-
ミシシッピーニオイガメがえさ...
-
庭の池でメダカや鯉を飼育する...
-
センチコガネの餌に畑用の馬糞...
-
キンカチョウのクチバシが・・・
-
ナメハダタマオヤモリの餌につ...
-
亀の餌に虫が湧くのは何故?
-
爪放置してたら虫出ますか? 爪...
-
ミドリガメの腹甲が赤い
-
カエルの餌が大きくなりすぎました
おすすめ情報