A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
> 400mmの移動です。
単位が違うので、まずは400mmは0.4m
速度0.5m/secで0.4mを移動するには、
0.4[m]÷0.5[m/sec]=0.8[sec]
で0.8秒かかります。
No.6
- 回答日時:
m/secは速度の単位です。
時間ではありませんから「速度0.5m/sec とは何秒でしょうか?」は質問として成り立ちません。
ちなみに0.5m/secは「1秒間に0.5m(50cm)進む」速度です。
No.5
- 回答日時:
物理学として日本語が成り立っていません。
速度0.5m/sec とは、速さを表しています。
何秒とは、時間です。
「速さは何時間でしょうか」
と聞かれても誰も答えられません。
例えば、
「10m の距離を 0.5m/sec で進むと何秒かかるか」
という日本語なら、
「20秒です」
と答えることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 2次の伝達関数のゲイン線図についてです。 ゲイン線図を直線近似した時に、傾きが0dB/secから-2 2 2022/07/10 19:31
- 物理学 タオルを速く乾かす方法法 3 2022/12/27 00:17
- Excel(エクセル) Excel-VBAの「しばらくお待ちください」のダイアログが自動的に閉じない 2 2023/05/24 15:31
- ネットワーク 「すれ違う時間」と「すれ違う時間」 3 2023/07/05 14:58
- 駐車場・駐輪場 路肩駐車の場合、路肩から0.5mは空けるのでしょうか? 3 2022/09/25 14:08
- 数学 cot(x)sec(x)=? 4 2022/08/14 09:51
- 計算機科学 f(x) = tan^(2x)(x) 2 2022/04/06 23:04
- その他(教育・科学・学問) 至急です! それぞれ0.5M 1.0M 1.5M 2.0M 2.5M HNO3 (硝酸) を作りたい 3 2023/03/12 23:01
- 物理学 xy平面上を運動する物体の位置がr=(rcosωt、rsinωt)と表される時の速度と速さ、加速度と 3 2023/06/26 10:02
- MySQL SHOW CREATE TABLE posts;これって何ですか? 3 2022/08/28 22:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
人間が出力できる力?
-
時速72キロメートルは秒速、何...
-
漢字「募」
-
G について
-
N(ニュートン)をキログラムへ
-
weightとMass
-
重量物を押し込む時の力
-
地震時の水平力について
-
パンチ力3トンって何J(ジュール...
-
商品の重量表示について--なぜ...
-
理科の力と圧力の問題です。 質...
-
押している間だけ開く構造について
-
梃子の原理とコロの原理の関係
-
真ん中にある物を左右からはさ...
-
天秤ばかりである物体Xの質量が...
-
物理(高校の力学)の問題で面...
-
【日本語】「工法」と「構法」...
-
機関車はどうして貨物列車を引...
-
水平であらい床面上にある質量5...
おすすめ情報