dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左手の人差し指の先を包丁で、深く切ってしまい、2週間が過ぎても、指先の感覚が戻りません。神経を傷つけてしまったのかも知れないのですが、このビリビリした感覚は、いつ頃戻りますか?

質問者からの補足コメント

  • 切った後すぐに止血をし、救急で病院には行きました。縫わずにテープで固定すると言う治療で、消毒には一度だけ行き、テープは10日過ぎた頃に、自分で外しました。傷口はもう塞がっていて、血も出ません。

      補足日時:2017/11/05 00:58

A 回答 (4件)

末端神経が切れると再び繋がるまでにはかなりの時間がかかります。


切れたとこの端と端が繋がるという訳ではなく、切れた部位を埋めるため指先まで「約1日1mm」ゆっくり再生していきます。
どこから神経が伸び始めるのか人によって違いますので、繋がるまでの日数はわかりません。指の根本からなら6cmとして約2ヶ月。手首からなら4ヶ月とバラバラです。

ちなみに私も、肘を打った際に神経を痛めてしまい小指と薬指が動かなくなりました。
もう1年弱になりますが、今は動かせ力も入りますがまだピリピリしています。
肘から40cmだから、400日はかかるなと計算していますが、その通りになりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答していただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/05 03:10

指は元々神経の多い部分なので、少し切っただけでもかなりビクビク痛みます。


そのケガの後にどのような治療をしたかですが、傷口はもう塞がってますよね?
切った深さにも寄りますが、出来れば早めに外科に行った方が良かったですね。
腕とか足なら別ですが、指先なので、あなたが自分で深く切ったと思ったくらいなら縫ってもらえたかもしれません。今さらですが、今質問されたので致し方ありません。
それも今日は祝日なので、早くても土曜ですが、出来れば外科に行かれることを勧めます。傷口がくっついてしまっても、痛みがあることを伝えれば、それなりの治療を施してくれると思います。感覚はかなり違和感のある状態が続くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。
説明不足で申し訳なかったです。
今だに、かなりの違和感が続いています。根気よく治して行くしかないですね。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2017/11/05 01:42

救急病院に行きましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/05 03:13

こんばんは!


、。あ!同じような経験をしたことがあります(泣)
もう血は出ないのですか?
私は感覚が戻らなかったので怖くなって病院に行ったのですが、やはり深く切ってしまったのと応急処置としてちゃんと止血などをできなかったのが理由で結構ひどい状態になっていたのを覚えています。結局色々してもらいどうにか治りましたが、危ないのでできるだけ早めに病院に行かれることをおすすめします(泣)
お大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/05 03:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!