重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

写真が趣味です。普段使用しているカメラのメモリーはCFです。
今日、いつも通り撮影に出かけ、帰宅後確認しようとしたところ、
『データがありません』と表示されました。
USBにつないだ時に何かいつもと違う画面が出たような???
今となってはわかりません
プロパティで確認すると16Gの内使用領域13Gと出て
確かにデータは存在するようです。こわれたファイルは諦めますが
壊れてないファイル(写真)だけでも助けたい(取り出したい)
と思うのですが何か方法をご存じありませんか????
せっかく撮影した紅葉の写真。。。なんとか。。。
何卒宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

1)「スタート」「ファイル名を指定して実行」"cmd"と入力し「OK」


コマンドプロンプト画面で、"chkdsk * /f"と入力 、Enter(*はドライブ名)
(hドライブは"chkdsk h /f")
「~破損チェーンをファイルに変換しますか(Y/N)」"y"を入力してEnter
作業後、CFカードが読み込まれていれば成功(ファイルの拡張子を変える:「コントロールパネル」「フォルダオープション」「表示」「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外す。 「ツール」「フォルダ オプション」「表示」「隠しファイル隠しフォルダ隠しドライブを表示する」「OK」)

駄目なら、
2)フリーソフトの復元ソフトでCFカードのデータ復元作業を実行
例:Zero Assumption Recovery
https://freesoft-100.com/pasokon/zero-assumption …
参考URL
http://www.kissaten-no-heya.com/2012/06/cf.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

chkdskを実行しましたが

十分な特権がないので、アクセスは拒否されました
管理者特権モードで実行しているこのユーティリティを呼び出す必要があります

と表示され、うまくいきませんでした

フリーソフトをつかってやってみます

お礼日時:2017/11/03 21:09

追加


>十分な特権がないので、アクセスは拒否されました 管理者特権モードで実行

OSにより、Administratorでログイン(またはMicrosoftアカウントでサインイン)の管理者権限で実行やプログラム(または項目)を右クリック「管理者として実行」で作業するアクセス権(UAC)が必要なことがあります。
但し他でご指摘のようにチェックディスク(chkdsk)により、ファイルが壊れることがあります。(自己責任)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/07 23:33

NO3です。

無理そうならばデータはあきらめて、クイックテストやクラスタチェックした後に、メモリーが物理的に壊れているのかチェックして、初期化(ゼロフィル)してみる。USB接続で、WinDlg.exeでできると思います。
    • good
    • 0

PC起動させないで、ブータブルで空いてるHDDにでも、クローン作成してみたら良いです。

そちらでどうなってるのか調べてから、データーリカバリとかにチャレンジしてみるといいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すみません
『PC起動させないで、ブータブルで空いてるHDDにでも、クローン作成してみたら良いです。』
をもう少し詳しくお願いします

お礼日時:2017/11/03 21:03

データ復元ソフトを用いて確かめて下さい。



なお、チェックディスク(chkdsk)は、基本的に行ってはいけないものです。
チェックディスクは、破損したものを、削除なりして修復するものであり、みれるように修復はしませんので。
もちろん、チェックディスクを行うことで、データは消えてみえなくなることはありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
フリーソフトをつかってみます

お礼日時:2017/11/03 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!