
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自信はないのですが・・・取り込みは可能だと思います。
ビデオカメラ側にもPC側にもDV端子ありませんか?IEEE1394って端子ありませんか?それ同士を接続しればOKだと思います。PCがかってにウインドウズビデオメーカーを起動してくれます。あとはPCの指示に従えばいいはずです。あとハードディスク容量は大丈夫ですか?動画なのでかなり使いますよ。忘れてましたがDV端子同士をつなげるコード類は家電屋さんに売ってます。端子の形状は何種類かありますから気をつけてください。ところで・・PCは何を使ってるんでしょうか?それから・・・取り込み用のソフトも大量に出てます。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/16 22:56
アドバイスありがとうございます。
ハードディスクは100GBあるので、少しは大丈夫かと
思います。
PCは、5年前に買ったvaioを使用してます。
No.1
- 回答日時:
動画については iLink 端子がついているはず (DVカメラはすべてこの端子があるはず) で,それがあるなら PC にIEEE1394端子があれば取り込めます.なければ PC に拡張ボードとかをつける必要があります.
新しいビデオカメラでもテープは使えるでしょうけど,PC に取り込めるかどうかは PC にIEEE1394端子があるかどうかで決まります.
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/16 22:53
アドバイスありがとうございます。
DV入出力端子として「i.LINK 4pin」と書かれた
端子がありました。
古いDVカメラなので半分あきらめていましたが、
チャレンジしてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオカメラからパソコンへの...
-
sonyビデオカメラFDR-AX45で撮...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
ソニーのビデオカメラのナイト...
-
ビデオカメラ新製品の発売時期...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
カセットテープ再生時にプツ音...
-
テープが出てこない。。
-
ビデオカメラの被写体
-
DVテープに画像の乱れ
-
ビデオテープの劣化についてお...
-
パソコンにビデオカメラ(DV用...
-
DVDにコピーするとき日付も表示...
-
動画画素数について
-
プラグインパワー方式のマイク...
-
大事な VHSテープが切れてし...
-
HDMIケーブルと赤黄白の線との...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
IEEE1394何に使うの?
-
miniDV→DVD
-
ビデオカメラとパソコンをつな...
-
初めまして!!早速質問失礼しま...
-
カメラ本体にヘッドホンを繋い...
-
旧式ビデオカメラで録画した映...
-
古いビデオカメラで撮った映像...
-
ビデオカメラ【SONY FDR-AX60】...
-
ビデオカメラから映像データを...
-
日立DVDカム-DZ-MV580の映像を...
-
ビデオカメラのデータを完全消...
-
ビデオカメラからPCに取り込ん...
-
Canon HF11 内蔵メモリの保存法
-
このビデオカメラはIEEE1394ボ...
-
試合の撮影と共有は、スマホ? ...
-
ビデオカメラからパソコンへの...
-
家庭で撮った8ミリビデオテープ...
-
ビデオカメラから直接DVDレ...
-
ビデオカメラについて教えて下...
おすすめ情報