dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

架空請求業者に、業者妨害と言われました。無視ししていいのでしょうか?

A 回答 (7件)

架空請求は犯罪…ですので何を言われようとも無視すればいいです。


何やかんや業務妨害等のイチャモン言われてもそこまでできるわけ
ないですから。
    • good
    • 0

> 架空請求業者


大分昔しに同窓生の誰かが名簿を売り払いカモリストに私の名前が載ってしまったようで・・・学校を出てから30年来、迷惑していますよ。

> 業者妨害と言われました。
業務妨害の事でしょうか?


> 無視ししていいのでしょうか?
どんなイチャモン・因縁・架空事実を言ってきているのかわかりませんが、もしも相手が非通知で電話をしてきているのであれば、基本は無視ですね。
とはいえ、何度も来るのでしたら、簡単なもので良いですから、次の事を記録しておき、脅迫じみていたら警察に相談してください。
 会話の日時と通話(会話)時間
 相手の会社名
 相手の名前
 かけてきた電話番号
 折り返しの連絡先[固定電話を指定]
 請求の内容などを含んだ会話内容の記録
    • good
    • 0

こちらは


生活妨害を受けていますと言いましょう
    • good
    • 0

各請求も何も、そもそもエロサイトで詐欺ったのはあなたなのでは?



なのでどっちもどっち。
    • good
    • 0

詳しい事情が、


わからないけど…

架空請求なんて、
違法だから無視だよね
    • good
    • 1

電話で?


手紙で?
    • good
    • 0

どういうシュチエーションなんでしょう?ちょっと興味がありますが・・・


要するに詐欺業者が白旗をあげたという事かな?
面倒になったら無視すればいいですよ。
暇つぶしに詐欺業者を追い詰める友人がいますが
「あ~もう飽きたから許してやるわ~」って言ってました(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!