dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活で1年生で副部長になりました。


私は2年生全員がバイトなどで忙しいため、1年生の私が副部長に指名されました。

2年生はほとんど来ないので私が1年生をまとめているのですが、1年生(私含め4人)が最近「○○やるよー」「〇〇やってくれない?」など言うと、やだー、やらなくてもいいじゃんなどと言うマイナスな言葉が頻繁に返ってきます。
2、3年がいないため1年生は1年生だけで自由にやっている感じです。

私は人前に出るのが苦手で、人をまとめることは最も苦手で、私も上手くまとめれない所もあります。
でもほかの一年生は私がそのような事が苦手なことは知っています。
それなのにいつもいつも帰ってくる言葉に気づついて、ホントに自分は副部長が務まるのだろうか。と最近ずっときにしてます。

顧問の先生は今の現状を把握してはいません。
ですが疲れきってる私に、大丈夫か?ムリすんなよなど声はかけてくれます。
この現状を顧問に言うべきですか?

A 回答 (4件)

私も、今年から部長をつとめさせてもらっていますが、なったばっかのころは…それはもう自由。

って感じでした…
私も、人に嫌われるの嫌だったし、これやって。っていって反論されるのも嫌だったのでどうすればいいのだろうとたくさん悩みました。まとめられない自分と自由すぎる自分が嫌で辞めようかなとも思いました。だけど、部長という役に就かせてもらったのなら、やりとげてやる!!って考えるようになりました。それからは、注意はせず、「自分から」をモットーにみんなの前に立てるように意識しました。それで、少したったらみんなに、明るく、〇〇やろう!!と、言いました。そしたら努力を認めてくれて、分かってくれるようになりました。
個人で言うと、後で悪口言われやすいので、全体で「〇〇やるよー!」って明るく声かけるのがいいと思います!!
顧問に関しては、理解してくれそうな顧問なら相談するのがいいと思います!だけど顧問によっては生徒に嫌われたくないからってあえて生徒にいう人もいるので、見分けた方がいいと思います。私の顧問は、本当に最低だったので、なんにも言いませんでした。笑
たくさん悩むと思いますが、頑張ってください!!!
    • good
    • 1

まとめられない自分と自由すぎるメンバー、でした!!


たくさん誤字もあるし長々とながったらしくすみません!!!!
    • good
    • 1

何とも情けない2年生ですね、


1年生の指導も出来ないなんてね。

その顧問もマヌケと言うか頼んないとでも
言いますか、
頑張れ!!です。
    • good
    • 1

うーん。

顧問に言う前にどうにかならない?言ってしまったらギクシャクすると思うよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!