プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人のマスコットを欲しがる、知的障害者の仕事仲間の件で。

私の前の職場の、仕事仲間がうちのサロンに化粧品を買いに来ました。
私と同じく、ロップイヤーラビットのマスコットが好きで、職場用のサブバッグと貴重品の入ったバッグに、2つずつつけています。
それが、バッグを見たら、1つもついていませんでした。
「どうしたの?心境の変化?」
ときいたら、
「うさぎさんが好きだからつけていたいんだけど、A子ちゃんがねぇ。」
A子ちゃんは、知的障害者で40才。障害者枠で入社しています。
「欲しいなー、欲しいなーって言われたの?」
「うん、そうなんだけど。2つは加賀のパワースポットのお土産屋さんで買ったんだけど、2つはインターネットのお店で買ったから、ネットショップに売ってるって教えてあげたんだけど、もう欲しいなー、欲しいなー、ですまなくなってきてるから。」
A子ちゃんは、可愛いものがあると、欲しいなー、欲しいなーとかなりしつこいです。
相手が、「大事なものだからあげられない、ごめんね。」と言うと、「そ、そうだよね。大事なものだから、あ、あげられないんだよね。」と目に涙を浮かべて、その場を離れずに、狙った獲物をじーっと見つめ続けます。大体の人は、障害者だから仕方ない、とA子ちゃんに何でもあげてしまいます。そうするとA子ちゃんは、「えっ、くれるの!?ありがとう。嬉しい!でも、大事なものなのに、いいの?私にくれても大丈夫なの?ね、いいの?」と何度もきいて、根負けした相手に、「ありがとう!!嬉しい!!」と満面の笑みでお礼を言って、まるで、取り返されるのを恐れるかのように、バッグの奥にしまいこみます。
しかし、彼女はうさぎさんのマスコットをあげませんでした。パワースポットのお土産なので、ご利益があるのはもちろん、製作している会社が、そのマスコットを廃盤にしたので、もう、手に入らないとの事。
バッグにマスコットがついていないので、諦めるかと思ったら、彼女のバッグを見て、ずっと目を潤ませているとか。
「欲しいなー、だけじゃなくて、「水色のうさぎさん、綺麗なうさぎさん。」と言って、外そうとしたの。多分、水色が好きだから、ちょうだい!!」って意味だと思う。でも、あげられないものって、あるからねぇ。」
彼女は、困り果てていました。

1つ、疑問に思うことですが、なぜ、売っているところを教えても、自分で買わないのでしょうか?障害があってわからないなら、親にきくなりすればいいのに…

知的障害者の方に詳しい方、教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

障害のレベルによりますが、多分親に聞くという発想がないのだと思います。

病気からくるものは本当にどうにもなりません。
だからといって無理にあげたりする事はないと思います。
「大事な物だからあげられないの。ごめんね」でいいです。それでもし彼女が泣いてしまっても言った本人が気にすることもありません。
泣いてしまったら、「ごめんね〜」と優しく体に触れてあげたりすると落ち着いてくれると思います。
軽く欲しいと言うことは駄目と言われても軽く忘れたりします。断る事をあまり重く考えなくても大丈夫です。ただ冷たく言わずあくまでも優しくです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が前の職場に居たときからなのですが、A子ちゃんは欲しいものがあると、基本的にしつこいです。本当に欲しいものは、どうしても諦めてくれません。友人も、顔を合わせる度に、ねだられて困っているようです。

親御さんは、どう対処しているのでしょうか?

ちなみに、彼女も知的障害者の息子がいます。現在21才で作業所に通っていますが、そちらでの様子は職員が連絡帳に記載してくれるので、トラブルになる前にすぐ対処するとか。

まぁ、トラブルまでいかないからかな?

お礼日時:2017/11/11 10:22

執着と習慣。

障害にもよりますが概ね執着心が強い様です。それに自分だけのルールが習慣化する人も多い様です。彼女もそうなんだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
執着と習慣、ですね。確かに言えてます。
A子ちゃんは、万人が可愛いと思う、高価な物が大好きです。
可愛くても安っぽいもの、マニア受けしそうな、個性的な可愛さのものはあまり好みません。
自分が可愛いと思う獲物は、手に入れないと、天使みたいな泣き顔で「悲しい!!辛い!!」と周りにアピールするので、本当に困ります。

親御さん、これだけみんなを困らせてるのに、わかっているのかなあ。

お礼日時:2017/11/12 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!