
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国語の参考書に掲載されているのをコピーして2回は目を通すかな。
参考書や教科書の表紙の裏とかに載っていることがあります。1回はコピーを手に入れたとき、2回目は私立大学の国語の試験の直前に確認。センターや国立の2次試験でも問われるのならその試験の直前にも見ますね。センターなら古文の文学史かな。
あまり時間をかけるものではありません。模試で出題されてわからないものに関しては、プリントに書き加えるなどしてチェックしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
大学入試に出題される、四字熟語やことわざはどれを覚えたら良いのですか??汗 私が受ける大学は、四字熟
大学受験
-
大学入試の慣用句や熟語対応について教えて下さい!
日本語
-
(赤本)入試問題の配点がわからない
大学・短大
-
4
大学受験 熟語・慣用句・慣用語・ことわざ・四字熟語
日本語
-
5
愛知淑徳大学の心理学部を2日間公募制推薦で受けました。内申は3.7で、当日点は国語6.5〜7割、英語
大学受験
-
6
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
7
愛知淑徳大学の公募制入試。
大学・短大
-
8
東洋大学を第一志望にしてる者です。 赤本をやったら国語8割、英語7割、日本史4割5分でした。自分が希
大学受験
-
9
昨日、ある大学の合格発表があり、結果は補欠合格でした。補欠の人に連絡が来る場合、正規合格者の入学手続
大学・短大
-
10
調査書って何月までの記録?
大学・短大
-
11
10校(学部)受けるのは普通ですか?
大学受験
-
12
浪人生ですが、現役は中央大学が合格最低点と25点差で落ちました。受かった大学の偏差値は50です。 浪
メディア研究
-
13
偏差値換算の大学入試について
大学受験
-
14
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
15
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
16
大学受験へ向けての文学史勉強法
文学
-
17
志望理由書の最後についての質問!!!
その他(教育・科学・学問)
-
18
看護大学の志願理由について。
大学受験
-
19
面接でアドミッションポリシーについて聞かれたら
大学受験
-
20
公募推薦に落ちてメンタルが崩壊しそうです。 滑り止めでしたが落ちると思っていなかったのでかなりショッ
大学・短大
関連するQ&A
- 1 日東駒専を目指しています。 国語で、四字熟語、慣用句、文学史等が出題される学校があります。 どのよう
- 2 高3です。大学受験で第一志望校が結構な数の四字熟語やことわざ慣用句を出してきます。簡単なのも意味も危
- 3 大学受験 理系の日本史、国語について 今自分はセンターでしか使わない科目(日本史とか、国語)を教科書
- 4 画像のように、単語の言い換えや意味、四字熟語など、語彙を勉強できる問題集などはありますか?? 国語の
- 5 立命館大学志望です。 いま、英語8割、国語6割、日本史6.5~7.5割なのですが、国語や、日本史の点
- 6 大学受験の事なんですけれど…大学で例えば四字熟語が毎年出てない問題がいきなり次の年から出るみたいな事
- 7 私立大学センター利用についての質問です! センター試験を四科目受けた場合 外国語、国語、世界史B、数
- 8 立教の全学グローバル方式で国語世界史どちらとも8割でも受かりますか? 文学部です。
- 9 私立大学センター利用についての質問です! センター試験を四科目受けた場合 外国語、国語、世界史B、数
- 10 慶應義塾大学文学部文学系を目指すようになった高ー男子です。 11月の進研模試で 国語35,数学36,
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数IIIってどこで使われますか?
-
5
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
6
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
7
東洋大学を第一志望にしてる者...
-
8
全然のやつが1浪して東工可能?
-
9
進研模試で偏差値50にするには…...
-
10
高1です。 偏差値60の高校に通...
-
11
大学二次試験の採点
-
12
高校のテストで10教科もあると...
-
13
國學院大学を受験しようと思う...
-
14
今日11月高2進研模試を受けまし...
-
15
日本大学経済学部A方式を受ける...
-
16
国語の教員採用試験勉強法について
-
17
選択教科
-
18
理科大を第一志望にする人は理...
-
19
4ヶ月でセンター試験を4割から7...
-
20
大学受験の科目に、国語総合、...
おすすめ情報