
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私大の少数科目の使い捨て過去問演習と共通テストの重みの違いもわからない、場違いな回答もあるようですが。
あと20点、素点で上乗せするのが目的なら、化学か地理というのがセオリーです。しかし半月手薄になると勘が鈍るのは英数国です。また、二次で化学を使うなら50点は全くマズい状況です。
ということで、私なら共通テストまでの残り時間を、化学3、数学3、地理2、それ以外2、といった力加減にします。
No.3
- 回答日時:
例えば英語と化学は伸びないな、と思ったらスッパリ切る、
むしろ今の点数を死守する。
周りは伸びないよ!と言っても、自分は「現代文はあと20点くらい伸びそうだぞ」と思えばそこを伸ばす。
過去問やり続けてるはずだから、
どこは取れる、どこは取れないってのはわかるはず。
というか分からないなら、とにかく科目とか関係なく何回でも過去問をぐるぐるにやり続けるしかない。
戦略はいるが、ここまで来ると合否はもう、結局は根性とか量になる。
あと運だね。運の要素はある。最後の数%だけど。
それ引き寄せるのも実力てことになる。
ネットやsnsなんかやるなよ。
1秒でも時間あるなら問題とけ。あるいは寝ろ。
本番ではなく、毎日、毎問で1点でも多く取るんだ。そこにこだわらないと本番だけこだわるとか、絶対にうまくいかない。
それが合格の秘訣です。
No.2
- 回答日時:
いや、むしろ下げないことを考えた方がいい。
自称センター失敗した〜組が毎年数万人も出現します。
失敗も何も過去問を何回も解いてて、時間も何ヶ月もあるのに、失敗するわけないんです。
はっきり言って想定不足、実力不足なわけですよ。
でもそう言う人はめちゃくちゃ多い。
そうならなければだいたい勝ちですよね。
もっと言えば細かいミス自体は試験で「ミスしない方があり得ない」わけでそれを想定してない時点で負けです。
自称で70%くらいを見込んでるなら「本番で確実に取ること」を目指すべきかと。
本番で55%とか余裕であり得ますよ。先輩たち見たらわかるでしょ?
◯過去問は、5-10分少ない時間で解くこと(2,3回目でも良いから)。本番で焦らないため。
本番は、自室で解いた点数より確実に下がるので、
本番と同じ環境、
もっと言うと悪い環境(時間を削るのもそう)で解き続けること。
あと、当然だけど休憩挟まない。本番で休憩とかないから。
むしろ今の時期は、1日で10分休みだけにして、全科目やり続けるとかして、本番でしんどい状況でも結果は出せるようにしておく。
本番だけ100%出るとか、本気出るとかありえない。
◯配点の高い主要科目(英語や国語や数学)や、暗記科目は取りやすい。
けどそこに変に目がいくのもおかしい。
周りは気にせずに
現代文は◯点とる、英語はまるで点とると具体的に(現実的に)決めて、
それを確実に取れるように準備するのが、おすすめです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
センター1か月前からどれだけ伸びる?
大学・短大
-
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
共通テストでもセンターでもいいです。 1ヶ月で100〜200点あげるには過去問やるのがいいですか??
大学受験
-
4
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
5
センター過去問(追試験)ってやるべきですか?
大学・短大
-
6
センター試験、68%から80%に上げたい!
大学・短大
-
7
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
8
センター5割から8割は可能でしょうか? というより8割取らないといけません 僕は大阪市立大学文学部
大学受験
-
9
昨日と今日で駿台青パック解きました。 国語98 数学150 英語102 日本史64 物理66 化学6
大学受験
-
10
阪大を目指す高3です。 高3になってからなぜか成績が下がった気がします。 センター模試も前より勉強し
大学受験
-
11
センター(共通テスト)数学が5〜6割しか取れません。 ひどい時は4割のこともあります。 あと4ヶ月で
大学受験
-
12
センター追試の難易度
大学・短大
-
13
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
14
今の時期からセンター得点率を五割から八割に上げることは可能でしょうか?
大学・短大
-
15
センター試験7割5分!
大学受験
-
16
過去問を解きまくって勉強する方法をどう思いますか? 確かに、過去問は傾向を掴んだり、試験に慣れたりす
大学受験
-
17
11月の時点でC判定での合格はむずかしいでしょうか?(現役生)
大学受験
-
18
センター英語の実践問題集で一番難しいのって どこが出してるものですか?
大学受験
-
19
大学受験生です。オナ禁をすることで入試で成果をあげることはできるでしょうか。 やはりオナ禁をすること
その他(性の悩み)
-
20
共通テストリサーチについてです。第一志望校がD判定でした。しかし、人数分布を見て、上のA判定の人数か
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高一文系です。先日、試しに202...
-
5
偏差値45位の私立大学を一般で...
-
6
数IIIってどこで使われますか?
-
7
センター(共通テスト)6割から8...
-
8
進研模試で偏差値50にするには…...
-
9
日本大学経済学部A方式を受ける...
-
10
京都の花園大学って油断したら...
-
11
今年、福岡大学を日本史で受験...
-
12
大学受験の科目に、国語総合、...
-
13
國學院大學 現代文について
-
14
東京経済大学の大学入試につい...
-
15
素点で英語7割 世界史9割 国語5...
-
16
全然のやつが1浪して東工可能?
-
17
大学、文字が汚くて採点しても...
-
18
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
19
京都橘大学C日程なのですが残り...
-
20
大学二次試験の採点
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter