
私は現在、卒業論文を書いています。
最初に、セルフコントロール13項目の合計得点から学業成績を予測すると、優位な影響がありました。
次に、セルフコントロールの13項目一つ一つから、学業成績が予測できるか、重回帰分析と単回帰分析をしてみました。
すると、単回帰分析では有意な結果が出たのに、重回帰分析では一つも有意な結果が出ませんでした。試しに、共線性も調べましたが、問題はなさそうでした。
そこで、
①単回帰分析、重回帰分析どちらを見れば良いのか
②セルフコントロール得点全体だと有意な結果が出るのに、重回帰分析をすると出ないのか
を教えて頂きたいです。
知識不足ですみません。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「セルフコントロールの13項目一つ一つ」と「セルフコントロール13項目の合計得点」とがどういう関係にあり、「学業成績」に影響しているのはどんな要因なのか、によります。
一般論など存在しません。その「13項目一つ一つ」と「合計得点」の持つ意味に依存します。
きちんとその中身を吟味してください。
>①単回帰分析、重回帰分析どちらを見れば良いのか
結果に影響している要因が、「合計」なのか、各項目ごとなのかによります。
>②セルフコントロール得点全体だと有意な結果が出るのに、重回帰分析をすると出ないのか
上に書いた通りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
- 統計学 回帰分析検証不一致 5 2022/05/04 20:48
- 心理学 卒業論文の分析について 1 2022/09/05 14:19
- 心理学 満足度調査の回帰分析 0 2023/05/11 08:39
- 統計学 学業成績に関する重回帰分析の見方について 4 2022/06/06 17:19
- 統計学 卒論でエクセルの単回帰分析を使用して分析を行いました。結果は出たのですが、どの数値をどのように論文に 2 2023/01/10 03:17
- 大学・短大 大学 統計学 2 2022/09/18 15:06
- 統計学 マルチレベル分析について 2 2023/02/21 09:36
- 統計学 Rでnnetを用いて回帰分析を実装しました。この実装結果の利用方法がわからない。 5 2022/12/27 18:58
- 統計学 【統計 回帰分析 ダミー変数について】回帰分析に曜日みたいなダミー変数を設定する場合って、ダミー変数 1 2023/01/14 17:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
決定係数がマイナスになる例っ...
-
切片あり回帰と切片なし回帰
-
統計学の線形回帰について質問です
-
統計学についての質問
-
男尊女卑への回帰について。こ...
-
ある1点で傾きが急激に変化する...
-
Rの処理時間
-
残差グラフについて、何故説明...
-
回帰 説明変数について
-
原点強制通過させたときの相関係数
-
回帰式と近似式について
-
KaleidaGraphの相関係数について
-
numbersで重回帰分析をしたい
-
最小二乗法の傾きと切片について
-
重回帰分析・ヘドニックアプローチ
-
確率統計です。
-
修正済み決定係数(R2乗)がマ...
-
重回帰分析をし、コントロール...
-
近似曲線の数式の値を指定した...
-
二つのデータの波形が似てるか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切片あり回帰と切片なし回帰
-
決定係数がマイナスになる例っ...
-
回帰式と近似式について
-
EXCELで両対数を取った重回帰分...
-
ある1点で傾きが急激に変化する...
-
男尊女卑への回帰について。こ...
-
修正済み決定係数(R2乗)がマ...
-
重回帰分析で偏回帰係数を全て...
-
回帰水を売ってる会社大丈夫か
-
ダミー変数を用いた重回帰分析...
-
微分方程式と回帰分析の予測方...
-
残差について
-
確率統計です。
-
統計学の外挿を教えてほしいです。
-
原点強制通過させたときの相関係数
-
KaleidaGraphの相関係数について
-
重回帰分析のパス係数
-
numbersで重回帰分析をしたい
-
Excelで困ってます。
-
ネット上の回帰水の宣伝行為に...
おすすめ情報