dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームシック

先月まで半年間群馬で一人暮らし(寮)していました。一度実家に帰り約3週間のんびりして、今日から新たに派遣の仕事をするために 今日の朝、実家から母と弟に手伝ってもらって荷物を運びました。

10時頃に母と弟が帰り、一人で寂しくて不安もあり涙が出てきてしまいました。

すると、弟から電話があり寮が寒いのでストーブを買ってきた。とのことで外に取りに行き、母と弟と少し話したら急に寂しさがこみ上げてきて、母と弟の前では大丈夫でしたが、部屋に帰ってきてから寂しくて涙が止まりません。15時から顔合わせと仕事があるので泣き顔では行けません。

寂しさを紛らわす良い方法は無いでしょうか?

群馬にいる時から、ホームシックになることが多くて、一人暮らしに向いてないかもとおもうのですが、派遣の仕事しか今出来る仕事がなくて、食費なども浮くので実家から通うことは難しいです。

実家から一時間の職場なんですけどね・・・これから雪も降るので無理です。分かってるけど寂しくてどうすれば言いでしょうか?

泣くしかないですか?

A 回答 (5件)

ホームシックって小学校低学年くらいに経験あるけど


大人になってホームシックってどういうこと?
    • good
    • 0

私もすごいホームシックで辛かったです。

身体が冷えたり、栄養が偏ると心にきます。泣くことも良いことですし、電話しても良いのでは?
今はネットがありますから時間を潰しやすいし、、、ホームシックあって当たり前です。だんだん強くなれるから頑張ってくださいね
    • good
    • 0

大事に育てられたのですね


この文からよくわかりますよ
でも強くなる以外ありませんよ
1時間なら休みの日は帰れるでしょう
うちの娘はシンガポールにいるので来年まで帰って来ません
お盆も年末年始もです
1人で行っています
でも向こうで友達が出来たのであまり寂しいという言葉は聞かないですね
あなたも早く友達を作ることです
そうすれば少しは変わりますよ
帰れる距離なのだから休みを楽しみにすることです
    • good
    • 1

慣れない環境の中、寂しく思う事は当然です。

私も18歳の頃、住み込みで遠方へ行った時は寂しさでたまらない思い出があります。質問者サンも現在の環境に馴染んで友人等が出来ると、寂しさもやわらぐと思います。頑張って下さい。
    • good
    • 0

その程度しか精神が成長していないことに危機感を感じないといけません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!