重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マンション住まいです。

夜、寝室に風を入れたくて1つしかない窓を開けました。
空気の流れを作る為リビングの窓も開けました。

質問ですが、寝室により多くの風(涼しさ)を求める時は

(1)寝室とリビングの2ヵ所の窓開ける
(2)上記2ヵ所だけでなく、家中の窓を開ける
のどちらでしょうか?

(1)の方が寝室に確実に風がくるような気もするし
(2)も空気の流れが沢山でき、より涼しくなるような。。。

(1)は限定した部屋向き
(2)は家全体涼しくしたい向きかな?と思っています。

今日は微風でいまいちわかりません。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

これはまったく間取りと建物の建て方によりますね。


マンションとおっしゃるので、集合住宅ですよね。
風は入り口と出口がなければ吹き抜けません。
間取がわからないのでなんともいえないのですが
建物の裏側に面する窓と表側に面する窓を開けて
なおかつその途中の扉を開けてやれば風は抜けます。

以前海に近いところで玄関が東、ベランダが西という集合住宅の社宅に住んでいました。
社宅ということでセキュリティは心配しないで入り口とベランダへの
吐き出し口を開けたままにしていました。昼は海風、夜は陸風というのを
感じられました。昼と夜で風向きが逆になるんですね。
さらに、朝凪、夕凪という朝夕の風の止まる時期も実感できました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございました!
間取りの説明等不十分ですみませんでした!

間取りの説明が難しく出来そうに無いので
皆さんにご迷惑かけないうちに締め切ります(^^;

それでもご丁寧に有難うございました!

お礼日時:2004/09/19 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!