アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんな教育してるから個性なんて持てないし成長しないと思う
そもそも足し算の問題として不適切な問題内容だとも思うけどね
マニュアル通りの教育っていらなくない?
なんで応用利かすこと=悪 なわけ?

自分で掛け算勉強したんだ?偉いね ぐらい言えないのかね?

「こんな教育してるから個性なんて持てないし」の質問画像

A 回答 (8件)

まあね


けど、そうやって個人の所業をネットに挙げて
晒しものにするからますますマニュアル化、無個性化が進むのです

問題の本質は教育の場の問題じゃないよ
コンプライアンス、マニュアル化、基準作り、、、
全てはネットによる監視社会化の問題です
少し利口な人間ならマニュアル人間になるでしょうね
「炎上」するよりよほどましですから

こうやって一人の人物の一行動を晒し上げ
閲覧者の数分の「感情の揺れ」を提供し
関係者の実生活を炎上させる
それは社会悪に対する善、良き事です
でも、それは偽善で独善的な物です
    • good
    • 0

ちょっとズレるけど、


え、じゃあこれ8+8+8+8+8+8+8って書かなきゃいけないの?
めんどくさw

そしてどういう気持ちでなにこれと書いたんだ?
バカーにしてるのか?
バカは人をバカにしたがるんだよなぁ…本当に。
て、私もか(笑)
    • good
    • 0

一人の教師のミスをピックアップしクローズアップしているヒマはないです。


その児童と保護者に任せましょう。

というかこの話題、微妙に古い……
    • good
    • 1

これって難しい問題なんじゃないかね。


このテスト?の主旨ってのは、きっとある解法を学んで、それができるかどうかの確認なんだよねきっと。
で、生徒は、そこでまだ習っていない、言ってみれば非常にエレガントな解き方をしたわけだよね。
ここでダメなのは、「なにこれ?」ってとこだよね。
まるにしてあげて、コメントに「掛け算知ってるんだね!でもここでは足し算を使った解き方でやってほしかったな」的なコメントいれてあげた方が良かったんだと思うよ。

「何これ?」なんて書かれたら、生徒としてはすごく気分良くないし、せっかくエレガントな方法で解いたのにこんなこと言われるなんてって思っちゃうよね。
どうせ公務員教師だろうから、一定の枠内に収まった回答以外は許容できない性質なんだろうけど、もうちょっと柔軟で生徒の立場に立ったやり方ってもんがったと思う。
    • good
    • 0

教員の個別的資質の問題ですよね。



この現象を持ってして日本の教育を論じるのはちょっと早計ですが、
こういう教師が明日以降もつつがなく教員を続けていられるのは、
初等教育に市場原理が働かないからであり、
そのイージーさは糾弾されて然るべきでしょうね。

私は、初等教育は教員に市場原理が働いて、
無能な教員が淘汰されるような仕組みができないものだろうかといつも思っています。

私立小学校であればすでに市場原理が働いているので、
こんなバカな教員はいないはずです。
    • good
    • 0

ひらがながこれだけ使ってあるのを見ると、多分余白に○とか⚫️とか書いて数を出すのが正解だったのでしょうね。


公文や小児塾が流行っている時代にこれ、先生がよろしくないですね。なにこれ?の言い方、悪意感じますね。
もともと、知識を先に入れてある児童に対してイラッとしてるんでしょう。
私だったら、お!これはすごい!○年生の勉強だよ!!くらい書くかな。
    • good
    • 0

そんなもんです。


そんな柔軟な教え方してたら、先生が評価が下がるのです。
担任のせいにするのは筋違いです。
文部科学省のお偉いさんに言いましょう。

公務員、官僚の仕事とは、マニュアル通り生きてれば、
50歳超えたら年収900万以上が確保されているのです。
人の為にこの金捨てるわけないでしょう?
まぁこの程度ですから。
あきらめましょう。
相当大きな力が働かないと、改善でされませんし、できません。
    • good
    • 0

学校は学校、点を取る方法を学ぶところ。


そこを親が理解しないと子供が損する。

答えは合っているけど、
問題をどう解くべきかという推察力に欠けている。

掛け算だって、習った通りにやっているだけ。
別に掛け算が1年早くできたところで、
教育法がどうこう言うレベルの話ではない。

そういうオイラも、いまだに
8x7と7x8の違いが判らないんだけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!