
現在同業他社へ転職活動中です。
パート社員です。
●A社・前々職の退職理由(約9ヶ月間在職・地元企業で一番店舗数が多くて有名)
仕事自体は凄く楽しく出来たので続けたかったのですが
上司と会いませんでした。
ベテランのパートさんが申請した分だけ休みを出していました。
一人休まれると私的にはかなり大変だったので、上司に
休みの出し方を考慮してほしいと相談しても、向き合ってもらえない
ことがありました。
あとは引継ぎ体制などが整っておらず、残業が多くて大変でした。
●B社・前職の退職理由(約1年10ヶ月在職・地元企業で小さな会社)
もっと仕事を覚えてバリバリ働きたかったのですが
入社時と比べたら勤務時間や仕事量が減りました。
会社の方にも相談していたのですが、解決せず。
あと将来取りたい資格があり、働きながら勉強を続けたいと
考えています。
その為に心機一転も兼ね、退職しました。
このような理由です。
最近別の面接を受けたのですが、不採用でした。
理由は色々あると思いますが、同業他社に勤めていたのと
在職期間が短いの理由の一つかもしれません。
働いていたのは事実なので隠せません。
なんとか上手く退職理由を伝え方はありますでしょうか。
同業他社で働いてきたのですが、採用側としては不利益になると
判断されてしまうのでしょうか。
(他社の裏事情を知っているから?)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には…
退職理由は聞くけれども、合否の判定にはあまり影響はないと思います。
気になるのは志望理由です。
どこまで当社の事を知って応募してきたのか?
何故、他社では無く当社だったのか?
それらの話を聞きながら、総合して「貴女」という人を判断します。
その判断は面接する人の主観でしかありませんが、優秀な人財であっても採用しない事もあります。
結論を言えば当社の社風(考え方)に合致するか?
長く勤めて貰えるような人か?
他の従業員と調和がとれるか?
ここが重要なポイントだと思ってます。
>誰でもいずれかは仕事を辞めるわけだし…
そんな事無いよ。
40年。50年働いて隠居するまでには1度や2度の転職はあるでしょう。
でも、ある程度の年代で残っている人のほとんどは転職経験はありません。
逆に辞めて行った人のほとんどは幾度かの転職経験のある者です。
たまたま、そういう人ばっかりだったのかもしれませんが…私に見る目が無かったって事かな?
>将来やりたいことが見え始め退職した。
私が面接官ならこの話をじっくり聞きたいです。
No.2
- 回答日時:
同業他社は 止めておいたほうが無難だと思います。
理由はともあれ 長続きしない 根気のない人と思われるだけです。
他業種なら 新たな業界にチャレンジしたいとか言えますけど
No.1
- 回答日時:
言うのは自由ですが嘘はすぐに判ります。
それにその理由なら私は移り気ですすぐに辞めますと言っているようなもの。
それに地元の同業なら人事だけでは無く幹部も内情を知っているし繋がっているからね。
回答ありがとうごます。
仕事探しって本当に難しいですね。
何か問題を起こして辞めたならともかく
誰でもいずれかは仕事を辞めるわけだし
労働条件が合えばいいと思うのですが・・・。
志望動機が退職理由にも繋がると思うのですが
志望動機なんて、基本どうでもいいと思います。
別にお金儲けでもいいし、時間の有効利用でもいい。
辞めたら辞める人に問題あるみたいな流れに
なりますが、会社が是正していない限り
誰が働いても同じです。
上手く伝えれるよう、もう少し考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 職務経歴について 1 2022/07/25 19:18
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 転職活動中、休職(勉強が理由/会社から認定済み)の場合、面接時に伝えても大丈夫でしょうか。 3 2023/02/12 21:24
- 子供・未成年 転職について 2 2023/06/02 08:28
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職という焦りから妥協してで...
-
無職という焦りから内定先を妥...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
転職活動中25歳の高卒無資格で...
-
前職の同僚の方が少し気がかり...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
どうしても受かりたいです
-
葬儀屋っの仕事ってどうてか?
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
新しい仕事への挑戦
-
30歳からの新しい職業
-
質問するにあたり、以下に記載...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
店舗開発の仕事ってなんで転職...
-
職場環境の良さをアピールする...
-
30歳からの未経験転職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職の際の学歴についてです。 ...
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
キャリアアップやスキルアップ...
-
休職→転職の転職面接の始めるタ...
-
ドアトゥドア通勤100分の毎日1...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
転職後の給料について
-
精神科の先生に転職の質問をし...
-
失業して完全無収入になった時...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
転職するか迷っています。
-
交通誘導警備員の仕事 をしたら...
-
二択
-
採用頂きましたが、情けない話...
-
会社を退職してから仕事を探し...
-
収入を増やしたくて転職考えて...
-
20代後半で全く未経験の仕事に...
-
31歳からの転職
おすすめ情報
前々職の退職理由で、将来を見据えて色んな職種や部門を経験したくて働いていた。
(勤務期間は短いが)働いていくうちに、将来やりたいことが見え始め退職した。
という言い方はいかがでしょうか?