重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

面接の際、前職の退職理由についてどのようにこたえればよいか教えてください。

41歳♂ 独身 前職退職理由は病気です。
専門的資格は持っていません。
数名の部下がおり、中間的存在でした。
ストレスからか来る病気もしれないと言う事で、休職後、半年前に退職しました。
前職は営業をしていました。
退職後~現在はアルバイトなどもせず、自宅療養していました。
病気も治ったので何社か面接に行っていますが、退職理由が病気では採用されないと思います。
上場していますので、経営不振も使えません。
年齢的にも違う事がしたくなったとか、上司と合わない等、一般的な理由では難しく思い、どうすればいいか悩んでいます。
本当のことを言って採用していただくのが一番いいとは思うのですが・・・
前職調査が無い事を前提によい理由がありましたら教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



辞めた理由は何とでもなるとして、問題は「6ヶ月間何をしていたのですか?」と聞かれた場合の答えだと思います。

病気であれば、療養していた…でもいいですけどね。

辞める理由は、今の環境には物足りなさを感じて、もっと上を目指したいと思い…などといろいろ考えられるのですが。

前の会社を3ヶ月くらいで辞めたわけではないでしょうから、この6ヶ月間をどう過ごしたかが重要に思いますよ。

ふぁいとです。

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sukeken様
ご回答ありがとうございます。
そうですね、6ヶ月間の事も考えなくてはいけません。
ちょっと気が重くなっています・・・。
でも、ふぁいとですね♪
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 17:29

私も40すぎたので、転職はつらいです。



前の○○社の営業戦略に失望した。貴社の方針の元で経験を生かして見たい とか
会社経営にも協力要請があったが、不健全な経営方針になじめず、希望退職に応じた。事実上のリストラと考えている とか
労働基準法に抵触しかねない勤務実態(残業代の未払い等)が散見されたが、改善に応じてもらえないので見切った  とかがあります
いずれもウソですが、犯罪的なウソ(虚偽申告)ではないので、自分で責任(次の職場で実績挙げて認められてください)取れるなら問題ないんじゃないですか?

同じ職種だとつらいので別の職種を検討してもよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

doctorelevens 様

アドバイスありがとうございます。
前職場を悪く言うのはどうかとも思っていましたが、この年齢になっては、やはりその理由しかないのかもしれませんね。
教えていただいた事、参考にさせていただきます。

>同じ職種だとつらいので別の職種を検討してもよいのでは?

大学卒業後、ずっと営業一筋でした。
営業で体を壊し、“次は事務職へ”とも思っていましたが、経験も無く、資格があるわけでもなく、数社面接に行きましたが無理でした。

退職理由、未経験だけが不採用の理由とは思っていません。
退職理由なんか関係なく、少しでも私自身を見ていただけるようにがんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/07 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!