
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
元婚約者が借主であり、同居人をナシとする貸主などに対する届出を単独でできる。
同居人としてその部屋に生活権があれば、元婚約者に対して退去を拒否することは可能だけど、質問者はすでに退去しているのでもうこれはできない。
勝手に部屋へ立ち入ることもできない。
よりを戻すという話はできるけどね。
荷物に関しては元婚約者にも所有権や留保権はない。
質問者には無断で部屋に入る権限はないけれど、自分の荷物を引き取る旨の請求をする権利はある。
連絡して、荷物を引き取る日程を取りきめること。
ぐっどらっくb
No.5
- 回答日時:
大家しています。
> 契約者が同居人を無しにすることはできるのですか??
はい。可能です。
> この場合どーすれば良いのですか??
現在、居住者は契約者本人一人となっているわけですから、大家や『管理会社』でも、緊急時以外は、契約者の許可なく立入ることはできません。益してや『契約者以外は立ち入り禁止』とあれば尚更です。
お気の毒ですが、契約者と話し合うか、『返還訴訟』を前提とした『調停』を起こすしかないでしょう。
No.3
- 回答日時:
荷物を連絡して郵送してもらうしかないと思います。
婚約の事実が証拠として提示できるのであれば裁判も可能です。
管理会社に事情を話して立会いを希望して荷物を出す事も場合によっては可能だと思います。
以下は今後できない事です。
管理会社のスタッフの立会いなしに部屋に入ること。
婚約者として受けられた待遇がなくなる。
同居人登録は契約者が変更する事は可能なので、合鍵を返却しなければならず、持ち続けて居ると犯罪になる可能性があるので返却する必要がある。
他人となった以上は待ち伏せも厳禁。
不審者として通報されれば不審者として連行される可能性が大。
No.2
- 回答日時:
契約者は彼ですよね。
彼が家賃を滞納して逃げたんじゃないですかね。
最初に契約するときに、不動産仲介会社か管理会社に、あなたが契約者である彼の婚約者として同居する旨を伝えていないですかね。
伝えているのなら、事情を話せば中には入れるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛知県へ引っ越します。教えて...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
無断駐車で通報されました。
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
至急お願いします。玄関前に血...
-
ミニミニの消毒料は拒否してお...
-
生活保護受給者です。お金がな...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
退去後も家賃請求されています
-
修理代金はいらないと言われた...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
ベランダの洗濯機でお隣さんま...
-
さきあり?
-
賃貸マンションのユニットバス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
セールス?同じ人が何度も
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報