dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全てとは申しませぬが、仏教と称する者の中にはこんよーなことを説いているものがおりまする。
すなわち、

まずは南無妙法蓮華経なる意味不明のお題目から始まり、
この世で良いことをすれば極楽に行けると言い、
この世で悪事を行えば、地獄に落ちるなどと言い、
更には畜生界なるものを作っては卑しき者は畜生であるなどと言うのでありまする。
つまりこの世の行いがあの世での生き様を決めるなどと教えているのでありまする。
しかしこれはおよそ仏の教えからはかけ離れておりまする。
なぜなら仏様はこの世の行いをあの世に持ち込んではなりませぬと厳しく教えているからでございまする。
それゆえ南無妙法蓮華経と叫んでは、やれ極楽に行けるとか地獄に落ちるなどと説くものは仏教ではなく畜生の教えに等しいのでございまする。
以上のごとく思うのでございまする。

さて、皆にお訊き致しまする。
この世の行いをあの世に持ち込むことは仏の教えに反するのではありませぬか。

A 回答 (12件中1~10件)

仏は知ったままに説く。

故に仏が説こうが説くまいが事実は変わらない。天気予報士が放送しなくても、雨は降るし太陽は照るようなものである。
誰も自分のしたことからは逃れられないだろう。
    • good
    • 1

キリスト教や仏教などの世界宗教が普及した時期が


同じなのは、国家や貨幣制などの社会性が発達して、
個人の自己チューな意識と社会的ニーズが乖離して
きたため、それをコントロールして社会性のコースを
走らせる強力な信賞必罰なモラルが必要になったのだ。
利己的に社会に害をなす行為をしたら、地獄に落ち
たりバチが当たる必要があるのだ。
宗教が国家体制側に利用されているのはご存知の通り。
(だから殺人は悪でも戦争で敵を殺すのは善なのだ)
    • good
    • 2

でも、仏になったら、全ての過ちを赦されると、言いますよ。

この場合の仏は、亡くなられた方ですが。それなのに、何故地獄とやらが、あるのか不思議です。
    • good
    • 1

反します

    • good
    • 1

だから、それは方便なのです。


戒め、そして導きのための方便なのです。

仏の胸に、い抱かれているという心持が、成仏につながります。
    • good
    • 2

仏の教えには方便の世界があります。



実際はこの世に於いても、善行=極楽。悪行=地獄。なのです。
敢えて表現すれば、善行そのものが極楽、悪行そのものが地獄、です。

良いことをした後は心持がいいですが、悪いことをした後は自己弁明・自己正当化・言い訳、に明け暮れます。

アルケーは人の心には踏み込んではいない、のではないでしょうか。
釈尊は人の心の仕組みを解き明かしましたね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>実際はこの世に於いても、善行=極楽。悪行=地獄。なのです。

あの世で成仏とかいう話もありまする。

お礼日時:2017/11/23 23:09

御意。



あの世に生れ出た瞬間、この世の記憶は失せておろうからな。

ときに、お主は、ヒンドゥー教に回収されたのか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヒンドゥー教などとゆーもんはおよそ人間のやることでは御座いませぬ。

お礼日時:2017/11/23 23:07

★ 南無妙法蓮華経と叫んでは、やれ極楽に行けるとか地獄に


落ちるなどと説くものは仏教ではなく畜生の教えに等しいので
ございまする。
☆ そんなことは 分かっている。

それを――アルケーの神を説きつづけるのと同じように――絶
対だと思い込み 他を排除しつづける思想について その場合
も 人間がそうしているのだと捉えて 批判しなければならな
い。


人間であるなら 誰もが われに還ることがあるはずです。

そのきっかけを言ってやることが 肝心です。




じつは それでも効かない(聞かない)場合が つづいていま
す。

あなたと同じように 《思考》というものが 通じません。

そういう問題を みなで扱い 考え合って行くことが まづの
ぞまれます。
    • good
    • 1

仏の教えを大事にたもって、歩んでください。

    • good
    • 2

お題目の効用は存じませぬがあの世ではセックスも貯金も散財も持ち込みできぬ、との噂から手持ち荷物で持ち込み可能な徳を積めというのが仏の教えなのだと曲解しておりました。

不倫をしても人を騙してお金を奪ってもこの世の行いとは関係無く極楽浄土へ行けるとする仏の教えは死後の安心材料でさらにあの咒めいたお題目で仏に縋れば悪い事し放題でもなんの問題も無く死ねば仏になれて至極便利、まさに極楽の思いでございまする。あの世にこの世での悪行は持ち込めないとする仏教の制度に一礼。合掌。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仏様の御心は海よりも広いので御座いまする。

お礼日時:2017/11/23 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!